自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ -58ページ目

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

----------------------------------------
 
 
あけましておめでとうございます
 
 
今年もよろしく
お願いします
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新年1発目ということで
 
 
今回は

 

今年やりたいこと
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
いわゆる
 
今年の抱負
みたいな感じです
 
 
 
 
 
 
何度も
このブログで話してますが
 
 
わたしは
大好きですラブラブ
 
 
 
 
 
 
日本国内いろんなところに
行ってみたいと思っています新幹線
 
 
 
 
 
 
数年続けていた
西国三十三所のお参りは
 
去年で終わりましたお願い
 
 
 
 
 
 
今年はどこに行こうか
あれこれ考えていますうーん
 
 
 
 
 
最近まったく行っていない
東北
 
 
 
 
一度も足を踏み入れたことのない
四国
 
 
 
 
博多以外行ったことのない
九州
 
 
 
 
 
このどこかへは
行こうと考えてます音譜
 
 
 
 
 
 
 
それから
 
やったことがない事を
やってみたいと思ってます
 
 
 
 
 
その一つが
バイオリンを弾いてみることです
 
 
 
 
クラシック音楽を
聴くようになって
 
 
クラシックコンサートにも
何度か足を運びました走る人
 
 
 
 
 
今年もコンサートには
行ってみるつもりです
 
 
 
 
 
 
オーケストラを見てると
やっぱりバイオリンに目が行きます
 
 
 
 
 
一度も触ったことがない楽器なので
 
どんなものなのか
やってみたくなりました音符
 
 
 
 
 
 
チェロの音も好きなんですが
 
さすがに大きな楽器なので
わが家には入りませんガーン
 
 
 
 
 
 
バイオリンに一度触れてみて
弾いてみて
 
どうやっても無理だ
となったらあきらめます泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
もしかしたら何とかなるかも
と思えたら
 
続けるかもしれませんキラキラ
 
 
 
 
 
大人になってから始めたら
バイオリンが弾けるのかはてなマーク
 
というYouTubeがあったので
見てみたら
 
 
やっぱり難しいみたいですガーン
 
 
 
 
 
かなりの練習量がないと
そんなには弾けないみたいです汗うさぎ
 
 
 
 
 
でも
一度は挑戦してみます
 
 
 
 
 
その結果は
このブログで報告します
 
 
 
 
 
 
2025年も
 
やりたくないことは
なるべくやらずに
 
やりたいことをやっていこうと
思ってま~すOK
 
 

----------------------------------------

 

 

寒い日が続いてます

 

 

寒さ対策で

服を買いました

 

 

 

最初はそれほど

効果を感じなかったのですが・・・

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今日は

 

大晦日
 
です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2024年も
今日で終わりますバイバイ
 
 
 
 
 
 
毎年
 
年末になると
感じることがありますびっくり
 
 
 
 
 
 
クリスマスが終わった途端にサンタ
 
街の飾りが
クリスマスから門松に変わります門松
 
 
 
 
 
 
街全体が
あわただしく感じますアセアセ
 
 
 
 
 
この感じが
好きなんですよねラブラブ
 
 
 
 
 
 
この時期だけの感覚です
 
 
 
 
 
 
 
さて
 
2024年も終わるので
この1年を振り返ってみます
 
 
 
 
 
何度も旅に出かけました
 
 
 
 
伊勢神宮に寄ってから
熊野那智大社へ行きました車
 
 
 
 
和歌山のお寺を回りました走る人
 
 
 
 
 
滋賀から岐阜のお寺を
参拝しましたお願い
 
 
 
 
ずーっと続けてきた
 
西国三十三所のお参りが
満願しましたクラッカー
 
 
 
 
 
 
約20年ぶりに
北海道にも行きました飛行機
 
 
 
 
 
昨年までは
 
旅行に行くと雨
という残念なことが続いてました傘
 
 
 
 
2024年は
 
ちょっぴり雨は降ったけど
 
ずーっと雨
という淋しい旅行はありませんでした晴れ
 
 
 
 
 
 
桜やあじさいなどの花を見に
いろんなところに出かけました桜
 
 
 
 
 
桜は咲いてる時期が
本当に短いので
 
満開に合わせて出かけるのが
難しいですうーん
 
 
 
 
 
 
いろんな料理にも
挑戦しましたスプーンフォーク
 
 
 
 
お菓子づくりも
やってみました
 
 
 
 
生パスタも
つくってみました
 
(まだ1回だけ)
 
 
 
 
 
簡単でおいしいお味噌汁に
現在はまってますラブラブ
 
 
 
 
 
 
2024年は
一度も病気になりませんでしたOK
 
 
 
 
 
腰やひざが痛くなることも
年に何度かあったんですが
 
(会社を休むほどではありませんが)
 
 
 
7月ごろからは
まったく無くなりました合格
 
 
 
 
 
やりたいことをやるには
健康が一番なので
 
毎日歩いたり運動したりを
2025年以降も続けようと思います走る人
 
 
 
 
 
 
 
今年も一年間
 
このブログをご愛読いただき
ありがとうございました
 
 
 
いいねコメント
励みになってます
 
 
 
 
 
よいお年を!!
 
 

----------------------------------------

 

 

2025年です

 

新しい年が始まりました

 

 

 

いろんなことに

挑戦してみたいです

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

確認することは大事
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回のブログで
 
わたしは人見知りだ
という話をしました汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
以前に比べると
 
かなりしゃべれるようには
なってきました笑ううさぎ
 
 
 
 
 
 
 
1対1だとフツーにしゃべれますが
 
 
大勢の中でに入ると
 
だいたい聞き役に徹して
ほぼしゃべりません耳
 
 
 
 
 
 
 
お店に買い物に行ったときに
 
店員さんに声をかけて
わからないことを聞くことは
 
できるようになりましたOK
 
 
 
(以前は相当頑張って
話しかけていましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
最近では
 
店員さんと話をすることが
好きになりましたルンルン
 
 
 
 
 
 
 
店員さんは販売している商品の
専門家ですキラキラ
 
 
 
 
いろんな知識を持っていて
 
へ~ そんなことが
みたいなことも教えてくれたりします音符
 
 
 
 
 
 
 
先日
 
スタッドレスタイヤを
買いに行ったときのことです車
 
 
 
 
 
 
スタッドレスタイヤを
購入したときは
 
そのお店で
タイヤ交換してもらいます
 
 
 
 
 
取り外した夏タイヤには
シールが貼ってありましたびっくり
 
 
 
 
 
 
そのタイヤが
どこに取り付けられていたかを
 
示すものです
 
 
 
 
前右とか後左とか
 
 
 
 
 
 
スタッドレスタイヤを購入した
翌年からは
 
自分でタイヤ交換します
 
 
(以前から自分でやってました)
 
 
 
 
 
 
『シールが貼ってあるのは
その場所に取り付けるため』
 
だと勝手に思っていました
 
 
 
 
 
 
シールの通りに
取り付けてました
 
 
 
 
 
前右のシールが貼られたタイヤは
前の右に取り付けました
 
 
 
 
 
 
そのことを確認するために
今回店員さんに聞いてみました
 
 
 
 
 
なんと!!
違ってましたガーン
 
 
 
 
 
 
タイヤは場所によって
すり減り方が違いますうーん
 
 
 
 
 
だから
 
タイヤをローテーションして
取り付けた方がいいんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
ローテーションするために
 
元々どこについていたかを
 
シールを貼って
分からせていたんだそうですガーン
 
 
 
(タイヤの種類によっては
ローテーションできないものもあります)
 
 
 
 
 
 
こんなことも
 
聞いてみないと
わからないですよね
 
 
 
 
 
 
わからないことは
 
何でも聞いてみることに
しようと思いました

 

 

----------------------------------------

 

 

2024年も

いよいよ終わります

 

 

 

どんな年だったんでしょう

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ネットで買うか
お店で買うか
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
インターネットで買い物することが
増えてきましたアップ
 
 
 
 
 
 
ネットでの買い物なら
家の中にいてもできますOK
 
 
 
 
 
夜、遅くなってもできます月見
 
 
 
 
 
 
 
ネットで探したほうが
商品数が多いので
 
自分が気に入ったものが
見つかる可能性が高くなります合格
 
 
 
 
 
 
ポイントがついて
お得に買い物できますがま口財布
 
 
 
 
 
 
ネットでの買い物は
いいことばかりですキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
ただ
一つのことを除いては・・・ハッ
 
 
 
 
 
それは
商品の詳しい情報です
 
 
 
 
 
 
実際に手で触った感触とか
洋服の場合は着心地とか
 
 
商品について知りたい情報が
ネットではわからない場合がありますうーん
 
 
 
 
 
 
口コミなどで
 
実際に利用してどうだったか
が記載されている場合もあります
 
 
 
 
口コミを読んでも
 
自分が知りたかったことが
載ってなかったりもしますショボーン
 
 
 
 
 
 
 
そんなとき
 
やっぱり頼りになるのは
店員さんからの情報ですラブラブ
 
 
 
 
 
 
最近
 
そう感ずる出来事が
ありました
 
 
 
 
 
 
わたしは
すっごく人見知りで
 
知らない人と話しをするのは
苦手でした汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
お店で買い物してて
店員が寄ってくると
 
逃げてましたDASH!
 
 
 
 
 
 
 
最近になって
 
店員さんとフツー
話ができるようになりましたOK
 
 
 
 
 
 
 
 
妻が電動自転車が欲しいというので
自転車屋へ行きました自転車
 
 
 
 
 
 
そこの店員さんから
いろんなことを教えてもらいました音譜
 
 
 
 
 
メーカーによって
パナソニック・ヤマハ・ブリジストン
 
走り方に違いがあるびっくり
 
 
 
 
 
故障時の対応についても
違いがあるえー?
 
 
 
 
 
最終的には
 
自分が気に入ったデザインの
自転車を選んだ方がいいラブ
 
 
 
 
 
などのことを
教えてもらいましたお願い
 
 
 
 
 
 
 
今年買った中古車の
スタッドレスタイヤを買いに行きました
 
 
 
 
 
メーカーによって
値段の違いがありますうーん
 
 
 
 
 
 
店員さんに聞いたら耳
 
 
 
高い方が乗り心地はいいけど
 
しょっちゅう乗るのでなければ
 
一番高いタイヤじゃなくても
そんなに問題は無いOK
 
 
 
と教えてもらいましたお願い
 
 
 
 
 
こういった話は
ネットだとわかりません
 
 
 
 
 
 
店員さんは
 
自分の経験も含めて
いろんなことを教えてくれますキラキラ
 
 
 
 
 
 
細かいことまで丁寧に
教えてもらうと
 
その店員さんから
買いたくなっちゃうんですよねラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
お店ネット
 
両者のいいところを取り入れて
買い物しようと思いましたルンルン
 
 

----------------------------------------

 

 

タイヤを買った店舗で

聞いた話にビックリしました

 

 

完全に勘違いしてました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

知りたい欲求
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
映画
見に行ってきました目
 
 
 
 
 
 
久しぶりの映画ですルンルン
 
 
 
 
 
2024年最後の映画
になりましたバイバイ
 
 
 
 
 
 
見てきた映画は
はたらく細胞」です
 
 
 
 
 
ちょっとどういう映画かなはてなマーク
という不安もありましたが
 
 
最後まで面白く見れましたOK
 
 
 
 
 
 
体の中で
 
赤血球白血球
どんな動きをしてるのかが
 
すごくよくわかりました合格
 
 
 
 
 
 
新しいことや知らないことを
知るのが
 
大好きですラブラブ
 
 
 
 
 
 
今から考えると
 
学生時代にもっと真剣に
勉強しとけばよかった
 
 
と後悔しています汗うさぎ
 
 
 
 
 
でも
 
学生時代は
勉強させられてる感があって
 
イヤイヤやってることの方が
多かったですねえー?
 
 
 
 
 
もったいなかったですうーん
 
 
 
 
 
 
いろんなことを知りたくなったのは
この年齢になったから
 
かもしれません
 
 
 
 
 
 
昔は何か知りたいことがあったら
を買って読む
 
ことが多かったんですが
 
 
 
 
今は
いろんな方法がありますよね
 
Youtubeとかマンガとか・・・
 
 
 
 
 
そっちの方が本を読むよりも
簡単でわかりやすいですOK
 
 
 
 
 
 
簡単に勉強できて
頭にすんなり入ってきてくれるから
 
どんどん知りたいという気持ちが
強くなったのかもしれません
 
 
 
 
 
 
映画「はたらく細胞」を見たら
 
 
健康を保つために
 
細胞がこんなに一生懸命
はたらいてるんだって知って
 
感動しました泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
細胞にもっといっぱい
感謝しなきゃいけないしお願い
 
細胞がはたらきやすくするように
暴飲暴食はしない方がいいことが
 
よくわかりましたOK
 
 
 
 
 
 
お酒も止めたし
食べる量も減ってきたけど
 
たまに食べすぎることがあるので
気をつけないと注意
 
 

----------------------------------------

 

 

インターネットで買い物することが

増えてきました

 

 

 

でも

 

商品についての詳しいことは

 

お店の人に聞いた方が

てっとりばやいんですよね

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む