ちょっとモヤっとした事

昨夜、3本めの藁から復旧データが到着↓


事前にパソコンを用意したおかげ(?)で、

中身の確認はひととおり終わった……はず。

 

子の写真、何年かぶりに見て懐かしかった。

 

失くさなくてよかった……

 

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 

3本めの藁、掴んでよかったです

 

今回お願いした3本めの藁(=業者さん)↓

 

からは、8割超のデータが救出できました

聞いていたものの、実際に確認してみても、

何年も前の写真や動画なんて覚えてないから

「アレが無い!」とかなるわけないよねえ。

 

特に動画は、確認しようにも再生できない、

「壊れてる?」ってのもたくさんあるけど、

メディア作成日時を見ても、なに撮ったか、

中身が何か、思い出せるわけもなく…

 

だけど、子が生まれてからここまでの年数、

それなりにデータが残ってたから…たぶん、

困ることはなさそう真顔(全滅よりマシ的な)

 

 

 

8割…ではなくない?

 

ただ、iTunesで管理していた音楽データ

取り込んでみたけど、1,000曲ぐらい?


カーナビのSDカードにコピーしたときが、

容量オーバーで厳選して3,000曲以上。

なので、もともとの曲数はそれ以上のはず。

 

データ修復の経緯で起こったんだろうけど、

1枚のアルバム内で、曲が足りなかったり、

同じ曲が複数重複しての1,000曲って、

 

超絶ざっくり考えても半分以上欠損してない?

 

とは、思う。ただ今回は音源に執着が無い、

というか、独身のころに集めた曲はほとんど

聴いてなかったし、SDカードもあるので、

キーーーッ(`曲´#)

とまではならない、ただ、モヤっとはする…

 

 

だからといって

 

なにが言いたいかというと…

 

8割以上復旧できたっていうのは言い過ぎじゃ?

 

という。

 

結果が出るまではこわくて(?)こういう↓

(外部リンク無断で失礼します)

 

サイトを見ないようにしていたのですが…

(見るとしたら依頼前がよいでしょう)

書かれているやりとり、ほぼ私と同じ、笑。

 

そうそうそうなのよ!!

 

あのときあのときの猜疑心が蘇りまくり、

ウンウン頷きながらニヤニヤ読んじゃった。

 

肝心の「モヤっ」については別記事で。

(もう少し検証してからまとめます)