一般的には「イヤイヤ期」って2歳ぐらい?
私的には、スーパーでひっくり返って泣く、
着替えやご飯などどんな提案にもイヤイヤ!
…というイメージを持っているけど、さて、
我が子はそんな時期、あったかな?という。
もしかして、小さい頃に穏やかだったぶん、
いま、手がかかってるのかなあ…とも思う。
そうなんです、いまがいちばん、というか、
いままででいちばん手がかかってて、苦笑。
手を焼いている、のほうが近いのかな。
やっと、辞めるふんぎりがついた…!!
(Pickはっといて??)
先月の調整↓で上左前歯裏に器具がついて、
早1か月、あっというまに過ぎたのですが、
いままでになく明らかに、自覚できるほど、
奥まっていた歯が前に出た!!
痛みや違和感が これまでよりは あったし、
矯正してるんだからあたりまえなのだけど。
これまで、右前歯を動かす隙間を作ってて、
でも、左奥の歯抜けの隙間も埋まらないし、
「並んだ」「整った」って実感、少なくて。
矯正歯科医的にも経過上々?狙ったとおり?
の様子で「今度は前から動かしまーす」と、
裏側に装着していた器具は外されまして。
ほかの前歯と同様に器具が装着されました。
調整が終わったあとの、歯科矯正医の説明…
ほら、調整日が土曜で今日が月曜なのでね、
細かいこと、忘れちゃってェ…←コログふう
えっとね、後日写真を追加する予定ですが、
たしか、左前歯を前に出しつつ並べるため、
今回はバネなしでワイヤーのみ、とのこと。
(強めの圧をかけずに、の意、かな?)
右前歯を動かすための隙間つくりは継続中、
ですが、左前歯が優先ってことみたいです。
なので、今回も左前歯に痛みが出るかもと。
そして、この週末は先月と同様のイタタが、
ありました、でも先月ほどじゃなかったな。