早苗・・・じゃなくて真理ちゃん、
切ないねぇ・・・えーん



※早苗とは
『ひよっこ』でシシドカフカが演じる女性。年齢不詳、お見合いに何十回も失敗してるOL。ツンツンした性格だが、人一倍情が厚い。
主人公・みね子と触れ合って少しずつ“人間らしく”なってく早苗が個人的にツボです(笑)




『奥さんに伝えといて。“礼のこと、本気じゃないから”って』
そう言いつつ、礼がいなくなった後、寂しそうに振り返って一言。
『愛してる・・・永遠に。』
 

好きだからこそ相手の幸せを考えた真理。

浮気なんて絶対許されないことだけど、
真理の行動はカッコイイな。



カッコイイのはカンナも同じ。

レオ君を第一に考え、その場の空気を読み、
皆が笑って過ごすことを優先した。
自分の気持ちをほぼ押し殺して。

・・・と同時に
カンナも礼も自分の心の中にまだ相手がいて、
互いのことを必要としていることに気付いた。


でも、『やっぱりヨリを戻します!』
ってのはナシよ?笑

そんなド定番な展開はお断り。
(青ちゃん先生と・・・ってのも違うなー笑)





なんか・・・
かなり濃~いキャラがまた出てきますな(笑)
加藤雅也演じるニック難波www

濃すぎるー笑い泣き


律という名前を凛華が知ってしまった。

これはつまり、律がサトルの兄だと公になる
カウントダウンが始まったってこと。




それよりさぁえーえーえーえーえー
塔子、めっちゃ嫌いなんですけど。
サトル、めっちゃ嫌いなんですけど。



特にサトル!
塔子に振り向いてほしいが故に
凛華をあんだけ蔑むだなんて!!

いくら音楽の才能があったって、
それじゃあ人間として失格だよ・・・。


まっ、人間として失格ってのは
麗子にも言えることだけど。


日向家が絡むシーンがドロドロしてるから、
若菜達のシーンがとにかく天国照れ
これ、律の心とリンクしてるんだろなー。

若菜・魚といる時の律は表情が柔らかいもんね。



律の正体が明らかになるのと、
律の命が尽きるのと、どっちが先か。


幸せを見つけてから旅立って欲しいな・・・
律の笑顔を見たいな・・・。



次回は8月13日ですと!?
世界陸上かーガーン
ボルトかーガーン
織田裕二かーガーン

土の中 海の底

かくれんぼは、もう終わり



今週のメールも怖ーーーっっガーン



ホンマ、犯人誰やねん!!

風見先生が本命かなぁって思いながら見てたんだけど、
今回で既に怪しい雰囲気を醸し出してたから
風見先生案、却下します(* ̄∇ ̄)ノ笑
(予想を裏切るラストを期待してしまってるが故に、
あからさまに怪しい人を犯人リストから
無意識のうちに除外してしまっているww)





無人の部屋と鳴り響く音楽・・・
罪と嘘に追い詰められる黎・・・
どんどん逃げ道がなくなっていくのが
手に取るように分かり、それがまた怖いガーン


父親を嫌いだとキッパリ言い切った黎を
下から映すカメラアングル、
これも結構怖さを助長させてたなぁ・・・。

爽パパの目線でも、爽目線でもないこのアングル。

場所は違えど、地中に埋められた父親の目線かと
思ってしまう。



黎ママ・晶子(鈴木保奈美)と爽パパ・弘晃(遠藤憲一)も
過去に何かありそうな気配。

晶子の『知らない方がいいこともある
この一言で弘晃の顔色が変わり、
あれだけ嫌がっていた食事会を肯定した。


11年前の事件に弘晃も関係あるのか!?
黎の出生に関わってるのか!?(この考えはゲスか・・・)



あーガーン
第3話も不気味さが散りばめられていて、
怖さが倍増しちまったじゃないかー!!笑



ただなぁ・・・
爽の包丁さばきが最悪だったのが残念すぎる!

『Chef』でも料理するシーンあったのに。
一人暮らししてる設定なのに。
なんだあの包丁さばきは。
下手すぎるやろえーん


あかりの想い、
ちゃんとブヒ丸に伝わったかなー。
伝わっただろうなー。
伝わってるといいなーハート


ベタなのに。
ザ・ドラマな臭いがプンプンするのに。

スーッと自然と心に染みてった・・・照れ



やっぱりイモトの演技、好きだわーハート

決して上手いわけじゃないのよ。
でも、あかりの気持ちがイモトを通して
しっかり伝わってくる。

あかりを愛してて、
演技することが好きだってことが
画面いっぱいに溢れてる。


お見逸れ致しましたm(_ _)m笑




いやー!
今回もつかポンのお姉さん・みどりが
光ってましたなーwww

あのキャラ( ´艸 ` ))
思い出しただけで笑いが・・・www

近くにいたらウザそうだけどね。
客観的に見る分には大大大好きすぎる照れ



そんなお姉さんとサーヤが次回、
とうとう衝突するんでしょ!?

うぉーーー楽しみだーーー!!


ん?そう言えば・・・
予告でお姉さんと田所、抱き合ってなかった!?


なんやねん!なんでやねん!
なんでそうなるねん!!
ケバブーはどうなるねん!!



次も待ち遠しいー(´∀`*)ウフフ
ドンドン ツマンナクナッテ ユク・・・ガーン




宮地役、尾野真千子の方が合ってる気がするー
ってずっと思ってたのよね。

ガサツな女性を演じさせたら日本一ですから。(褒めてます・・・はいww)


そしたら、私以外にも結構そう言ってる人が多くて!
でもでも、ある人が
『最後、雑誌の表紙を飾るまで登りつめるのであれば、
尾野真千子だと弱いと思う』
って言ってて。



それやっ!!!!
宮地はきっとカバーモデルになるんや!!!!
それを見越してnot尾野真千子but真木よう子なんや!!!!!!


この方の意見でものすごい納得した(笑)

でも・・・でも・・・
やっぱり真木よう子の演技が苦手・・・。


低音で静かに語る時さ、
なんでいつもわざとらしくなっちゃうんだろ?

ただ読んでるだけのような、
学芸会の語りのような、、
ドラマには馴染まない違和感がある。


そこが本当に残念だけど、
ハマユカの潔い信念が光った第3話、
ちょーっとだけ感動しちゃった。

他人を蹴落として掴んだ栄光じゃなく、
自分を犠牲にしてがむしゃらに突き進んだ“ハマユカ”としての人生。

そうやって何かを掴み取れるって格好良いよ。

たくさんのものを犠牲にした分、
それを埋めてくれる仲間がいる。

息子だってお母さんの味方だしね。



このドラマ、真の主役はハマユカ・・・かな。




それよりさぁ、、
徳井義実をもっと出して~笑
あのキャラ、ツボすぎるーーー笑い泣き
うぇーいチョキチョキチョキ

とうとう来たぜ!!
黒部の腹黒さに焦点を当てたエピソードが!


まっ、『どんな手を使っても出世してやる!』
っていう気持ちは社会を生き抜いていくためには
必要なことかもしれない。


それくらいの意地がなきゃ
上に立ってもプレッシャーに押し潰されるもんね。

ただ、その気持ちを実行に移した人を
高評価するってのは違うよなぁ。
黒部と柏木は同じ穴の狢かーガーン



それよりも!!
ここでもまた『ひよっこ』ネタになるけど・・・

あんなに純粋だった澄子がよぉ~
カレーライスが大好きだった澄子がよぉ~
男と手を組んで人を陥れるだなんてよぉ~
田舎のばぁちゃん泣いとるよぉ~笑




部々香の濃いキャラの虜になりつつある私。

いいねー!
このドラマに欠かせないスパイスになってるねー!



あれ?
林家ぺーは?行方不明になってそれっきり?

来週は新たなスマホ人間が登場するようで。
楽しみや~照れ
サトル、馬鹿なのか!?笑


女々しいっつーか、大バカモンっつーか、
能天気っつーか・・・。

塔子の気持ちに気付かないフリをしてるのか、
それとも気付いた上でああいう振舞い方をして
自分の気持ちを保ってるだけなのか・・・

いずれにしても、、
こういう男、嫌い(笑)



律と加賀美の喧嘩のシーン、
なんとも言えない切なさがあったなぁ。


全て加賀美の作戦だったような気もするけど、
律の心の叫びが聞こえるような、そんなシーンだった。




私、麗子は律が息子だって気付いてると思って
今まで見てきたんだけど、
その確信がこの回でちょっと揺らいじゃったえーん

本気で気付いてないパターンだったら
どうしよう(笑)
私の中の予想が一気に崩れるww



若菜の手に渡ったあの指環・・・
若菜が持ってることで若菜に危害が及ばなきゃいいなぁ。








え?

ん!?

どっからツッコミ入れたらええんやろww




まず・・・カンナさーん!
あんた、考えが甘すぎるよーガーン

後輩の失敗を被るのも間違ってるし、
何よりシングルマザーを舐めとる炎


でも、カンナの人脈の広さはすんばらしいえーん

すぐ他人に頼るのはダメだけど、
本当に辛い時に助けてくれる人がいる。

それってお金で買えるもんじゃないからね。
その人の生き方の賜物だもんね。

不器用な私は、
そういう性格の人が羨ましい!!!



でも・・・まぁ・・・とりあえず、
カンナも翔子も早く作業に取り掛かりたまへw

山積みになった段ボールを前に
あーでもないこーでもないと言い、
さらには記念撮影チ───(´-ω-`)───ン

見てるこっちが焦るわいっっっ!!!!



次に・・・
礼と礼ママ!

礼、ゲスすぎるわー。
礼ママ、息子を溺愛しすぎやわー。


浮気相手と子供を会わせるだなんてムキームカムカ
許せん!!!



思ってた以上に面白いこのドラマ。
第3話が楽しみすぎる!!!



火10枠、強いなー(*´ー`*)
あ゛ーーー!
もっとドラマをゆっくり見たーい!


夏クールが始まってからというもの、
“ながら見”が前より増えたし、
録り溜めしたまま放置してるのもあるし、
何より感想が粗末なんだよーーえーんえーん

書きたいことの半分も書けてないのよねぇ。


もっと真剣にドラマ見たいなぁ。
ドラマ漬けの毎日を送りたいなぁ。←は?




♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:



あの人(麦野)とカホコじゃ生きる世界が違うのよ!!! byカホコ母

これを聞いて、
島谷さんとみね子のことを考えてしまったのは
私だけじゃないはず(*`艸´)ウシシシ



・・・と言うか、
恋人いないとか作ってる暇ないとか、
島谷ロスに陥ってる私にとっては
聞きたくないセリフがまー多いっっっ!!


※島谷さんとは『ひよっこ』で竹内涼真が演じていた役で、
数日前まで主人公のみね子と付き合ってたのです。
別れちゃったけど(T_T)



オタマジャクシからカエルになろうとしている
カホコの主張に今回は共感しまくりだったなぁ。


だってさぁ・・・
誰かを好きになって、その気持ちを抑えきれなくて、
でも親への後ろめたさも消えなくて。

この気持ち、すんんんごい分かるもん!ハート


ただ、今まで何度も親と衝突してるんなら、
あんなに怒鳴らず白状できたんだろうけど、
カホコは親に反発するのが初めてだからさ。

もうああやって怒鳴ることでしか
自分の気持ちを主張できなかったんだろうな。



それにしても、、さすが遊川和彦!

いい具合に来週を楽しみにさせつつ、
程よいモヤモヤ感を植え付ける作り!笑


来週まで待てなーーーいニヤリ




んー
第1話の面白さはどこへやら。


宮地もさ、34歳ならもう少し落ち着こうよ。
ガサツと落ち着きなさを混同してるような演技に
ちょっとガッカリ。


トモ(徳井義実)のキャラだけが唯一、
初回から面白さを保ってたかな照れ




ハマユカの秘密も読めてたよなぁ。
全てが完璧な女性の秘密は大抵夫やねん(笑)


その秘密を宮地に見られていたことで、
ハマユカは宮地に対する態度を変えるのか・・・
それとも息子同士の不仲に発展するのか・・・。


出来れば他のドラマみたいに女同士のドロドロした展開ではなく、
女の芯の強さにスポットを当てた展開になって欲しいな。

ドロドロに陥る女は
ただ単に弱いだけだから。






ストーリーの流れがイマイチだったが故に、
感想も短めってことでてへぺろ