ルーツを繋ぐ2~氏神神社 | 在り方をととのえる/天眞音・クルール※天と地を繋ぐ・結ぶ人~スピリチュアルは生きること・日常そのもの~

在り方をととのえる/天眞音・クルール※天と地を繋ぐ・結ぶ人~スピリチュアルは生きること・日常そのもの~

「天眞音・クルール(アマネ・クルール)」は、在り方をととのえるための方法をお伝えしている女性専用サロンです。
氣付きやサイン、メッセージ等はいつでも日常に溢れています。
それを受け取ることのできる心と身体の器・在り方をととのえて参りましょう。

ルーツを繋ぐ1~産土神社 の続きです。

「ところで、我が家の氏神神社って、どこなんだろう?良くわからない…汗」 という方には、以下のリンク先をご参考にしていただけたらと思います。

神社本庁

各都道府県の神社庁・HPのリンクがありますので、そちらからご確認いただけます。※HPリンクのないエリアもありますので、その場合はお電話での問い合わせになります。

お参りに関することや神道のことなども、分かりやすく伝えてありますので (お子さん向けの分かりやすいページ もあります☆)、ご興味のある方はご参考にしていただけたらと思います。


当ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
Amane-Couleur(アマネ・クルール)眞樹子です。

 

氏神神社に集約

以前のブログにも綴りましたが、私の場合は本当に、氏神神社にお祀りしている御祭神が、自分自身のルーツを辿り・繋ぐためのヒントになっておりました。
(過去ブログにつきましては、本ブログの終わりにまとめました。)

正確には、氏神神社+管轄元神社の両方なのですが、本当によくもまあ見事なまでに、御祭神にご縁繋がりの場所へとご挨拶に行っているのだなぁと感じます。

【氏神神社】
■ 天太玉命 ※祭祀を司どる神、忌部氏(斎部氏)の祖」

【管理元神社】
■ 大己貴命/大穴牟遅神(おおなむち)
■ 天照大神(あまてらすおおかみ)
■ 天児屋根神(あめのこやね)
■ 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
■ 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
■ 菅原道真公(すがわらのみちざね)
■ 菊理姫命(くくりひめ)
■ 宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
■ 建御名方命(たけみなかた)

 

巡ってみて氣付いたこと

一都三県の神社等を巡って氣付いたことは、日本人の臨機応変さです。

八百万の神様として ”万物に神宿る” と言われておりますし、そんなバックグラウンドがあって、地域ごとに神社等で神様をお祀りして…ということが、日常に無理なく溶け込んでいるんだなと感じます。

ですがそれと同時に、随分と人間の都合で、合祀や分祀がされているなぁ…というのも、正直な感想です。

例えば、河川の氾濫等の災害で、その場所にあった神社が被害にあい、復旧のために一時的に別の場所に移設をしたとします。

そうしますと、移設した先でその神社さんが歓迎されまして、元々の場所に戻す準備が整い、いざ元の場所にお返ししようとする際に、「このまま、移設先でもお祀りできないものか…」 と、御祭神の御霊を分けるのです。

かと思うと、廃藩置県や地域の名称変更・合併等に伴い、近隣界隈の神社を、一つの神社に纏めてお祀りするということもしております。

因みに、私の氏神神社を管轄している神社も、近隣十社が合祀していまの成り立ちになっております。(だからこそ、繋がりも広がっているというワケです。)

 

歴史を辿れない要因の一つ

そういった合祀・分祀の繰り返しにより、そもそもの神社の成り立ちや歴史が、不明瞭になっている部分も多いのです。

過去ブログ で少し触れました 「杉山神社」 なども、その例に含まれます。

「武蔵國六之宮は杉山神社」 と名称は残っているものの、一体どこの杉山神社が六之宮に該当するのかを、根拠として明確に記載している文献が無いのです。

(注:武蔵國総社・大國魂神社のHP には、「こちらの神社」 を六之宮とすると明記しておりますが、それを証明する文献がない状況です。)

先ほど 「日本人の臨機応変さ」 と表現しましたが、見方を変えると、神様の都合は置いといて、「人間の都合・最優先」 になっている、とも言えるんですよね^^;

なんとなく、時代の波に翻弄されるのは、人間だけじゃなくって神様も巻き込まれているのかしら?なんて思いました。(当の神様は、そんなこと思いはしないのでしょうけどね、なんだかなぁ~と。)

 

氏神様に鍵がある

ということで、つらつらと氏神神社について綴って参りましたが。

全国にはご利益がある神社さんや、パワースポットとして有名な神社さん等、たくさん存在しております。

もちろん、そういった場所に出向いて、チューニングする (その土地・その場の氣・神様と繋がりととのえる) ことも大切ですが、灯台下暗しという言葉もあります通り、まずは日常的にご挨拶に伺いやすい、氏神神社さんに意識を向けてみていただけたらと思います。

その場に出向いて・調べてみて、新たな繋がりやメッセージに氣付くかもしれませんよ。

以下、過去ブログもご参照いただけたらと思います。


氏神様に鍵があった…①


氏神様に鍵があった…②


氏神様に鍵があった…③

 

氏神様に鍵があった…④

 

「ルーツを繋ぐ3~始まりはどこ?」に続きます。

いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます。
日々の生活をイキイキと、心穏やかにお過ごしくださいますように…☆

 


⁑ 氣紛れにお届けしております ⁑
チャネリング&カードメッセージを、Instagramでもお楽しみください。
    

 

 

⁑企画・イベントのご案内⁑

■ 事前連絡不要!
緊急時の無料一斉遠隔ヒーリングです。



■ 幻のツアーを動画でお届け
相模國・六所を巡るツアーのZOOMライブが、動画になりました。



■ 11月14日(土)より、受付スタート!
今年も 「みちひらKEYセッション~ゆく年くる年ver.」 始まります。



⁑ご提供中の講座等⁑

■ 対面および遠隔セッション&ZOOMセッションも受付いたしております

 


⁑動画はこちらから(ゲスト参加を含みます)⁑

■ 魔女っ子チャンネル&生Live
チャンネル登録もよろしくお願いします☆


最新版vol.26のテーマは 「新情報です!」。

 

 

◆ 完全予約制 ・ 女性専用サロン ◆