真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいま就職活動を頑張っています!!!!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです!

 

キメてる母(だいちゃん)

発達障害・不登校 親ラク♪アドバイザー

真面目だけど、くだらなくておもしろい事が大好き飛び出すハート

お笑い音譜とサッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ大事♪

宝石白まずは落ち着こう♪

宝石緑発達障害のタイプ分け4つ。お子さんはどのタイプ?

宝石緑発達障害の子育て◆支援の最重要ポイント!!

宝石ブルー不登校のタイプ分け6つ。お子さんはどのタイプ?

宝石ブルー子どもが不登校になった時、一体どの対応が正解なのか?

宝石紫発達障害と不登校、どっちに注目するか?

宝石紫シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。

宝石赤【重要】親ラク♪に必要な事はたったの2つ

宝石白発達障害の不登校が改善しない5つの「親側の」理由

宝石白【重要】↑の解説編①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はすごくためになる資料を

見つけたのでシェアします

 

 

 

だいちゃんも大好きな

精神科医・本田秀夫先生が

 

 

 

2年半ほど前に講演会で

話して下さった講演内容を再構成して

作った資料みたいです。

 

 

 

相変わらず、

本田先生の

ズバッとためになる表現が

載っているんでぜひ読んでみて!

 

 

 

Twitterで張り付けてくれている方がいたので

どうぞ。

 

 

 

 

このツイに載ってる

この資料のことね下差し

https://ryo-iku.jp/06_gpress/41/p02-03.pdf

 

 

・発達特性と育ち方

・支援方針

 思春期以前

 思春期以降

・最後に

 

 

 

と、こんな感じに

まとめられています。

 

 

 

端から端まで読んでも

数分でよめるから

ぜひ読んでみて。

 

 

 

重要なことばかり

書いてあります。

 

 

 

読まない選択肢は無いよ(笑)

もったいないよあんぐり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中でもこの部分。

これには感動した。

 

 

 

本田先生はいつもいつも

私たち親に警笛を鳴らしてくれるんだよね。

 

 

 

子どものために何が出来るかって言うと

こういう事だよ、

そっちじゃないよ。

みたいなね。

 

 

 

それってすごくありがたいことで。

ドクターなのに、

人生の先輩のおばあちゃんみたいな(笑)

 

 

 

現場で大切なことってこれだよ。

って教えてくれる。

 

 

 

しかもズバっと分かりやすく。

 

 

 

今回の資料でいうなればココ。

 

 

 

「発達障害の人は、

息をしている

だけでも

過剰適応気味」

 

 

 

これね不安

 

 

 

これ上差し

これが

分かれば、

 

 

 

このことを

親自身が

落とし込めれば

 

 

 

親自身が早めに

自分の中にこのことを

落とし込めれば

 

 

 

子どものことで

変に不安にならずに

冷静に一手一手を

うっていける!!

 

 

 

そうだいちゃんは思います。

発達障害・不登校の子育ての

めっちゃくちゃポイントになる部分だと思ってる。

 

 

 

だってさ…

 

 

 

自分の愛する子どもが

毎日毎瞬間、

息をするのも過剰適応してるってなったら…

 

 

 

もう、寄り添うしかないやろ!

そんなに大変やったんや…

そんなに苦しかったんや…

そんなに…

そんなに…

何も分かってやれんくてごめんな!

これからはどんなことでも

聴いてあげるし言ってな!

私がまずは理解者になるでー!

 

 

 

ってなるやろっっキメてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾向として

拗らせちゃっている親は

不安になり過ぎて

本来の目的を見失っちゃてるんだよね。

 

 

 

子どものためにやっていることが

子どもの足を引っ張っていたりして。

 

 

 

自分が不安だから

その不安を上手くコントロールできなくて

冷静になれず感情に流されたりしちゃうんだよね。

 

 

 

コレは責めているわけではなくてね悲しい

 

 

 

実際問題、

特に母親っていうものは

子どものことが大切過ぎて

感情的になり過ぎてしまう。

冷静さを失ってしまう。

 

 

 

だから、そんな時、

本田先生のように

あたたかい笑顔と

ズバッと冷静になれるような言葉を

投げかけてくれると

 

 

 

親としてはどうしたらいいかが

ハッキリと分かって

助かると思うんよね。

 

 

 

うん。

すごく助かるっていうんかな。

 

 

 

 

どうしたらいいのか分からないから

不安になる

 

 

 

その部分を

ハッキリさせることで

助かるし不安も減るし前に進める。

 

 

 

その事にかけちゃ

本田先生の右に出る人って

いないんじゃないかなニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何はともあれ

今回のこの資料は

必読です!

 

 

 

ぜひ読んでみて

自分の中に

落とし込んでみてね。

 

 

 

落とし込むほど

自分にはまだ余裕がないって人は…

 

 

 

まずは休んで、

自分に余裕を作ってあげてから。

 

 

 

パンパンに苦しい心じゃ

新しいものは

自分に入っていかないからね愛ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE宝石緑

簡単な質問・相談なども受け付けてるよ❤️

(ブログ内でお答えします。)

id検索は  @971yicyp

 

 

 

 

コーヒーだいちゃん公式HPコーヒー

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

でお待ちしていますニコニコ

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

12月分受付は終了しました。

次回をお待ち下さいね。

 

  

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。