こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

キメてる母(だいちゃん)

発達障害・不登校 親ラク♪アドバイザー

真面目だけど、くだらなくておもしろい事が大好き飛び出すハート

お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ大事♪

宝石白まずは落ち着こう♪

宝石緑発達障害のタイプ分け4つ。お子さんはどのタイプ?

宝石緑発達障害の子育て◆支援の最重要ポイント!!

宝石ブルー不登校のタイプ分け6つ。お子さんはどのタイプ?

宝石紫発達障害と不登校、どっちに注目するか?

宝石紫シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。

宝石赤【重要】親ラク♪に必要な事はたったの2つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこんなお話。

 

 

 

不登校、親の判断って難しい?

 

 

 

いえいえ、

全然難しくないよーバレエくるくる

 

 

 

だいちゃんのブログに来てくれた方に

今日は教えちゃうね指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitterを見てたら

偶然こんなツイートを発見。

 

 

 

 

愛情とあまやかし

自立の助けと過干渉
見守りと放置
叱ると怒る

 

いつも #不登校の親 は
境目をいっそう迷いながら
真剣にやっている
(と、思う)

不登校の前よりもっとまじめに
なのは、そうだと思う
 

こどもよ境目おしえておくれー
(しかも子どもごとに違うんだろな…)

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 

このママさんのように

悩まれてる方って

多いみたい。

 

 

 

要は

 

 

  • 不登校の子に対してのかかわり
  • 不登校の子にどうやって接したらいいのか?
  • いろんな境目が分からない
  • どう判断したらいいのか分からない

 

 

ってことみたいですね。

 

 

 

うん。

全然大丈夫グッ

簡単だよーニコニコ

 

 

 

 

  1. 愛情とあまやかし
  2. 自立の助けと過干渉
  3. 見守りと放置
  4. 叱ると怒る

 

 

 

以下ひとつずつ解説しまーす看板持ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.愛情とあまやかし

 

愛情はどの親も持っているふんわり風船ハート

自動でね。

だから

あまやかしに気を付けてみて。

 

以前に「甘え」について書いた記事。

参考にしてみてね。

とっても分かりやすい

心療内科医の明橋大二先生の

インタビュー記事を載せてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.自立の助けと過干渉

 

不登校の子を持つ親は

ほぼ過干渉だったと思っていい。

 

だいちゃんはそう考えていますキメてる

 

今まで

自立の助けと親が思っていた事でも

それは過干渉だったと考えていい。

 

ゆえ、今まで過干渉だったから

これからは声かけはほぼしないくらいでOK。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.見守りと放置

 

これも2↑と同様な感じ。

見守ってるつもりが

過干渉になっている可能性が高い。

 

ゆえ、

感覚としては

親が「これ放置やろ」

って思うくらいでちょうどいいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.叱ると怒る

 

これは4つの中では

比較的簡単なんじゃないかな。

 

感情に任せて怒るのは×

なにが悪かったのか叱るは〇

 

なんだけど…

 

不登校で悩まれるママさんは

日々いろんなことを考えていて

ストレスが溜まっていると思う。

だから感情的になっちゃう人が多い。

 

結果、
叱っているつもりが怒っていると

子どもに受け取られかねない。

 

うーむ…

 

 

そだ!

 

「教える」

 

っていう感じがちょうどいいかも。

分からない子に教えるつもりで

話してみたらいいんじゃないかな。

(発達さんなんかは本当に知らないから教えたりするよねあせる
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうだったかな?

結構簡単でしょ指差し

 

 

 

ツイ主さんは

「子どもごとに違うんだろうなー」

っておっしゃってたけど、

 

 

 

だいたい同じようなもん(笑)

 

 

 

結構共通点ってあるしね。

 

 

 

大丈夫よーんニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校、親の判断って難しい

 

 

 

そう思っちゃうと

腫れ物に触るように

子どもを扱っちゃう。

 

 

 

だから、

上に書いたような基準で

子どもにかかわってあげたら大丈夫。

 

 

 

ママさん達、

自信を持って

楽しんで

子ども達と過ごしていこーひらめき飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE宝石緑

「なるほど!分かりやすい!」

って思ってくれた方、

良かったらだいちゃんと友達になってね飛び出すハート

質問・相談なども受け付けています。

(ブログ内でお答えします。)

id検索は  @971yicyp

 

 

コーヒーだいちゃん公式HPコーヒー

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

でお待ちしていますニコニコ

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

9月受付は締め切りました。次回をお待ち下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。