こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

ニコニコ母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害のある子は

疲れやすいです。

 

 

 

 

私たちの何倍も

 

 

 

何十倍も

 

 

 

何百倍も!

 

 

 

何千倍も!!

 

 

 

何万倍も!!?

 

 

 

発達障害のある子は

私たちが想像する以上に

疲れやすい悲しい

 

 

 

んですよね。。。

その子その子によって

その疲れやすさの数字は

違うかもしれないけれど。

 

 

 

とにかく疲れやすい

 

 

 

ということは

必ず考えておいた方がイイ。

忘れないでいて欲しいと思います!!

 

 

 

この辺りに

発達障害のある子が

どうして疲れやすいのかが

載ってます。

ちょっと読んでみてね看板持ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えばうちの息子の場合、

 

 

 

疲れやすいです。マジで。

マジマジマジマジマジマジで

疲れやすいです。

 

 

 

「ギャグじゃね?」

と思うくらい

疲れやすいです泣き笑い

 

 

 

このブログで

だいちゃんも何度も書いてます。

 

 

 

疲れるとこんな風に↓

なってしまったり

 

 

 

 

 

だから、日々

意識して休まないとならなかったり

 

 

 

 

意識して休んでも(自己調整しても)、

全然追いつかなくて

ヤバい状態になったり(笑)

 

 

 

 

そうだそうだ、

忘れちゃいけない、

脳疲労もありますね汗

 

 

 

と、

こんな感じなんですね。

 

 

 

だから息子は

「生きてるだけですんごく疲れるんだよ」

って言ってたんです…悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害のある子は疲れやすい。

 

 

 

そのことをいつも念頭に置いて

日々の行動を観察していくと…

 

 

 

例えば

 

 

 

以前は出来ていたことが

出来なくなったガーン

 

 

 

なんて時は

 

 

 

本人の疲れが

めっちゃくちゃ

溜まってしまっている状態

 

 

 

なのかもしれません悲しい

 

 

 

特に、

 

 

 

学校生活をある程度

おくることの出来る子なんかは、

このケースが多そうだなと

だいちゃんは思います。

 

 

 

前にも書きましたが、

 

 

 

学校生活に

発達障害のある子(グレー含む)が

うまくマッチするってめずらしくて、

 

 

 

ほとんどの子は

 

 

 

学校生活を

かなりのストレスを抱えながら

かなりの努力をしながら

必死こいてついて行くので精一杯アセアセ

 

 

 

の状態で通っているんじゃないか

と想像できます。

 

 

 

もしくは、

 

 

 

過剰適応して

頑張っているアセアセアセアセアセアセダッシュダッシュダッシュ

 

 

 

という状態も多いかなと思います。

(↓この息子さん、過剰適応の具体例が良く分かるかと思います)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目には

すぐに出てくるわけじゃないけれど、

 

 

  • 行き渋り
  • 行動するのが遅くなる
  • グチグチと不満を言うことが増える
  • 出来ていたことが出来なくなっていく

 

 

そんな様子が見られたら、

 

 

 

疲れているから

休ませるハート

 

 

 

そんな行動をとれるとイイですね。

ちょっとくらい休んでも、

 

 

 

人生を長いスパンで

見るならば、

特に問題ないのでね。

 

 

 

 

疲れている様子が見られたら、

意識して休みを入れてみると

イイんじゃないかな

 

 

 

だいちゃんはそんな風に思いますニコニコ愛飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINEでは、

発達障害や不登校の子育てで

ストレスを溜めがちなママさんパパさんに、

気持ちがちょっとラクになる

だいちゃんからのエールや、

 

優先的にご案内リボンする

傾聴・相談サービスの情報などが届きます。

良かったら友だち追加してみて下さいね。

 

簡単な質問・相談も受付しています!

(ブログ内にてお答えします)

id検索は  @971yicyp

 

 

 

 

キラキラ新しく作りましたキラキラ

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

 

『親ラク♪子ラク♪カウンセリングルーム』

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

のサービスをご提供しています。

2月募集は締め切らせていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

プロフィール 

改めてASD息子の特性などなどを。。

 

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

発達障害支援で一番重要なこと!

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い

 

発達障害と不登校、どっちに注目するか?

シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。