暗記パンがあればテストなんて楽勝なのに!いやいや、リアルに記憶をすり込めたら、危険だって。 | チャンクロブックスー教養人への冒険

チャンクロブックスー教養人への冒険

受験勉強、セミナーで物足りない人を本格派知的冒険者への道へとナビゲートするためのアカウント。受験勉強の後を何をしたら、いいか分からない人、コーチングの裏側にある教養を学びたい人に有益な情報を提供。

*読書会の案内はこちら!
12月1日(日)は『ホモ・デウス』読書会!
https://ameblo.jp/akushiroreshi/entry-12542761769.html

12月15日(日)はグレートブックス
https://ameblo.jp/akushiroreshi/entry-12513899655.html


もうあと少しで12月。2019年もうすぐ終わりですね。

 

この時期中高生たちは期末試験の勉強をせねばとてんやわんやでございます。

 

そして、僕の生徒の中には

 

試験に向けて覚えることが多すぎる!

 

ドラえもんの秘密道具暗記パンが欲しい!

 

と叫ぶやからが必ず毎年おります。

 

暗記パンといえば、パンに教科書やノートの覚えたいところを押しつけると、内容がコピーされ、それを食べるとコピーした内容が覚えられるという代物。

 

ただ暗記パン一枚につき、一ページしかコピーできないため、大量に覚えようとすると大量に暗記パンを食べないといけないというデメリットがあります。

 

だいたいのび太が暗記パンを食べ過ぎて、次の日お腹を壊して、暗記した内容もろとも、テストが終了するというオチが待っていますね。

 

*暗記パンで試験を乗り越えられるかどうかは分からないけど、純粋に暗記パンはおいしそうですね。

 

ドラえもん 暗記パン ワッペン 刺繍 シール アイロン接着 2枚セット キャラクター アップリケ アイロンワッペン かわいい 手芸

 

*小学一年生の付録に暗記パンが登場するとは衝撃です!

どういう意図でこのような付録を用意したのか気になります。

小学一年生 2019年 10 月号 [雑誌]

小学一年生2019年10月号表紙より

 

 

たしかに暗記パンによって覚えたいことを脳に直接インプットできたら、テストはいかに楽勝だろうと思わないわけではありません。

 

しかも暗記パンのデメリットを改善し、覚えたい記憶を直接脳にインプットできたら、テストは無双しかないと夢想するかもしれません。

 

けど、脳に直接覚えたい記憶を植えつけることができる世界は恐ろしいかもしれません。

 

フィリップ・K・ディック『トータル・リコール』というSFでは、火星に行きたいけど、火星に行くお金がないからという理由で、火星に行った記憶を脳に植えつける男の話が出てきます。

 

トータル・リコール (ディック短篇傑作選)

 

 

どうです?実際に行ったことのない火星を本当に行ったと思える記憶って?

 

周りの人が君はそんな体験はしていないよといっても、自分はマジで体験したと思っているから、周りの人は嘘をついてるんだろうと思ってしまうレベルのリアルな記憶ですよ!

 

なんともリアルな記憶が脳にぶち込める世界って、何が現実で、何が虚構か分からないなんとも危なかっしい世界です。

 

こんな世界にいたら、自分の記憶は本物なのか、それとも誰か他の人が植えこんだ偽の記憶なのか、周りの人の記憶は本当にその人の記憶かと疑ってばかりで、自分が何なのか、他人や世界が何なのか分からなくなりそうです。

 

『トータル・リコール』という作品では、この世界に対する認識の揺らぎを主人公の男への記憶移植手術の失敗から体験することができます。

 

いやー、読んだら、暗記パンのない世界って実は平和かもしれないと思うかもしれませんよ!

 

*フィリップ・K・ディックといえば、こちらの作品も有名ですよね!
https://www.instagram.com/p/BqaM3_fhTxn/

 

 

 

ブレードランナーの原作として有名な一冊です!

 

 

ブレードランナーは以前こんな記事を書きましたね
SF映画の金字塔『ブレードランナー』はごたごたにまみれている。

 

*『トータル・リコール』はアーノルド・シュワルツェネッガー主演で映画化もされています。

にしてもこの時代の未来予測ってところどころかわいいです。

 

アーノルド・シュワルツネッガーといえば、ターミネーター

 

ターミネーターはこちらの記事で言及しましたね!
ダダンダンダダン、ターミネーターの魅力にしつこく、しつこく迫る!?

 

『トータル・リコール』はリメイクされたようですね。昔のほうが味わいがある気が僕はしています。

 

あっ、そうだ!

 

このままだと記憶するのにいい方法はないのかとなりそうなので、暗記学習をする上でのポイント等をまとめた過去記事を紹介!
生徒は真面目に暗記学習を楽しく励むべし、べし!

イチローたる応用力を磨く勉強法! 知識編アドバイス:知のゲシュタルトを構築せよ!
 

 

フォローしてね!