祝♪骨折通院卒業 | ぼちぼち。。。暮らし♪

ぼちぼち。。。暮らし♪

書き留めておきたい事を 気ままに綴ります。。。。。
「この話題! 一緒に語り合いたいな♪」
そう感じられたら、どうぞ 気楽に コメントの輪にお入りくださいませ。。。。。 

 

雛人形 おはようございます 雛人形

昨日のパート中。。。。。

デスクの一番下の深い引き出しを

引き出したまま仕事をしていたところで

ドアノック あり!

「は~い!」と返事をして対応しようと移動!

見事に引き出しに左足(すね)ぶつけたぁ~~w

転びそうになったけど、なんとかバランスとって(苦笑)

その後、足がジンジン傷むので、多分 内出血してるんやろ!?

と ズボンをまくってみたら。。。

皮膚めくれて 血まみれでしたぁ~ガーン

引き出しの角にぶつけたのね。。。 真顔

今後は 開けた引き出しは すぐ戻します ぼけー

 

あしあと あしあと あしあと あしあと あしあと

 

1年前の2月14日、右手首を骨折しました 泣くうさぎ

 
手首にプレートを入れる手術をし、
経過観察で通院生活が続きました 下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

先日・2月14日火曜日

ぴったり骨折をした日と同じ日(1周年記念日)に

最終診察に行き、骨折通院卒業させていただきましたぁ~拍手拍手拍手

 

術後4カ月以降の通院は はっきり言って なぁ~んにも通院の必要性を感じず、

(さぼっても いいんじゃね???)

と ひそかに思っていたことは 内緒です(笑)

 

最終日は いつもの軽ぅ~い♪診察とともに

握力の測定がありました。

骨折した右手が27。左手が30。

問題なし!の数値でした ニコニコ

 

最終日に主治医の先生の了解を得て、

私のレントゲン写真を撮影させていただきました チョキ

治療終了! 現在の私の右手首 下差し

(右手を開いて手のひらを下にした状態でのレントゲン写真)

こんな感じで プレート入れたままです。

プレートはまったく生活に支障のない位置ですので、

取り外し手術はしません。

このまま取り出して実物を見ないまま 

体内共存で墓場まで?(火葬場まで?)持って行きます てへぺろ

 

 

ちなみに 1年前 骨折直後は こんなんでした 下差し

(右手首小指側を下・親指側を上にし、立てた状態でのレントゲン写真)

ひじから親指の付け根に伸びている骨を「橈骨(とうこつ)」というのですが、

その橈骨の先が砕けてて、

なおかつ、上(手のひらの方)へずれ込んでしまっているような

かなり派手な骨折でした。

まったく同じ配置の正常骨格写真が見つけられなかったのですが、

右が正常な右手首。左が私の骨折写真。

橈骨があるべき位置から ずれていることがわかってもらえるかな?

 

 

かなぁ~~り辛い思いをした怪我でしたので、

もう死ぬまで無理な行動はしませんし、

怪我をする危険がありそうな動作は 十分注意を払って

行う決意でございます (笑)

(と言いつつ、冒頭の行動はいけませんな アセアセ