Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog -8ページ目

スホーイ、リージョナルジェット開発でロシア航空機産業復活へ離陸

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

SankeiBiz 2月7日05:00 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110207/bsk1102070502000-n1.htm

動画(SSJ-100のテストフライト) http://www.youtube.com/watch?v=VKEoa-Cad-0&feature=related

動画(SSJ-100の操縦室)http://www.youtube.com/watch?v=H7fO_c8nSA8&feature=related

SSJ-100(概要)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88100



ロシア航空機メーカー、スホイが先週末、国産旅客機「スーパージェット」に対するロシア政府の認定を受けた。同社のポゴシャン最高経営責任者(CEO)は、月内に欧州航空安全局の認定を受け、欧州連合(EU)加盟国への納入を可能にするとの見通しを示した。

 

座席数95のスーパージェットは、スホイがイタリアの航空機メーカー、アレーニア・アエロナウティカと合弁会社を設立し開発した。リージョナルジェット(地域間輸送機)に分類され、この市場のシェアを二分するブラジルのエンブラエルとカナダのボンバルディアの大手2社に戦いを挑む。

 

現在の受注数は170機。ポゴシャンCEOによると、1~3月期中に、当初計画から2年遅れでアルメニアのアルマビア航空とロシアのフラッグキャリア、アエロフロートに最初の納入が行われる。

 

またスホイは、座席数130のスーパージェット開発にも乗り出す。ボンバルディアのCシリーズ、エアバスの320シリーズ、ボーイングの737型機との競合が見込まれるこの機種の設計プロジェクトには、今年からロシア政府が資金供給を行う。

 

フリステンコ産業貿易相は先週、モスクワで記者団に対し『民間の航空機生産計画に、今後2年の予算として26億ルーブル(約72億8000万円)を配分した』と説明。スーパージェットはロシアの航空機開発が新たなステージに入ったことを示していると述べた。

 

ロシアの航空機産業は、旧ソ連時代には年間数百機の軍用・商用機を生産していたが、ソ連崩壊後は落ち込みが続いていた。メドベージェフ政権はスーパージェット生産を、世界的な商用機生産地としての地位を回復し、資源輸出に依存する経済からの脱却を図る上での中心的取り組みと位置付けている。

(ブルームバーグ Lyubov Pronina)

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

「リージョナルジェット」(Regional Jet)とは、直訳すると「地域ジェット旅客機」。もう少し分かりやすく言うと、2つの国内地方都市を結ぶ需要の低い航空路線や、地方と大都市(国際空港)を結ぶ路線に適した50~100席級の小型ジェット旅客機の事です。

 リージョナルジェット機市場は現在、ボンバルディア(カナダ)やエンブラエル(ブラジル)など2大民間航空機メーカーが事実上占有し、そこにロシアのスホーイ民間航空機(SCA)や中国の中国商用飛機有限責任公司(COMAC)、日本の三菱航空機(MAI))など3社が新型機を引っ提げて同市場に参戦しようというわけです。

 この内、我が日本勢のMAIは総受注機数が僅か80機にとどまっていますが、これは、試作1号機すら完成していない中で計画通りの性能を発揮できるのかどうか、MAIと交渉した航空各社は一様に判断しかねているようです。

 一方、ロシア勢のスホーイ社はこれまでに264機を受注するなど幸先の良いスタートを切ることが出来ましたが、欧米やアジア、中東、アフリカ、南米、豪州など未開拓市場への売り込みは容易ではありません。航続性能、燃費、運用コスト、アフターサポートなどあらゆる面においてロシア製旅客機及びメーカーに対する評価は著しく低く、悪いイメージが定着してしまっている。それをいかに払拭できるか、ロシアの民間航空機産業に科された今後の課題です。

乗客降機中の給油作業解禁、LCC支援へ・・・国土交通省

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

47NEWS 2月5日18:31 http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020501000498.html


ローコストキャリアー(LCC)と呼ばれる低運賃の格安航空会社を支援するため、国土交通省は2月5日までに、安全が確保できることを前提に乗客が乗降中でも燃料給油を認める方針を固めた。

 

航空機の空港滞在時間を短縮し、運航頻度を高めるのが狙い。海外のLCCは既に乗降中の給油を実施しており、国際競争力を強化するため、国内の航空会社にも認めることにした。


空港要員の見直しも実施しコスト削減を進め、観光需要の拡大や利用者の利便向上につなげたい考えだ。

 

国内航空会社は給油中には燃料漏れなどの危険性もあるため、原則としてすべての乗客が降りてから給油している。これに対し海外のLCCは、到着から出発までの時間を短縮するため、乗客が機内にいても各国の安全基準に基づいて給油を始めるケースが多い。国交省は、給油と機内のスタッフ間で連絡が取れ、避難誘導など安全対策が確立されていることが航空会社の事業計画で確認できる場合、乗客が機内にいても給油を認める方針。近く通達を出すことも検討している。

 

また航空各社が、気象情報や飛行計画を機長に伝えるために各空港に配置している「運航管理補助者」について、今後配置は任意とする



羽田発着国際定期便就航後初の麻薬密輸摘発、ブルガリア国籍の男を逮捕

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

47NEWS 2月4日13:19 http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020401000367.html

東京税関 http://www.customs.go.jp/tokyo/yun/mitsuyu_H23.htm


羽田空港で覚せい剤を密輸入しようとしたとして、警視庁組織犯罪対策5課は2月4日、覚せい剤取締法違反などの疑いで、ブルガリア国籍の内装工コンデフ・ダニエル・イバノフ容疑者(32)を現行犯逮捕した。

 


東京税関によると、昨年10月に同空港の国際定期便が復活して以降、薬物密輸事件の摘発は初。

 


逮捕容疑は3日、同空港でスーツケース内に隠した覚せい剤約1.6キロ(末端価格約1億4600万円)を密輸入しようとした疑い。

 


東京税関などによると、同容疑者はマレーシアのクアラルンプール国際空港からエアアジアX便で3日午後10時頃羽田空港に到着。税関検査で、二重底にしたスーツケース内に隠した覚せい剤が見つかったという。警視庁によると「荷物の中身は知らない」と否認している。


Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog 運が悪い男だが、羽田発着国際定期便就航後初の麻薬密輸摘発という「栄冠」を手に入れた。まさ           

       か、それを狙ってたんじゃないだろうな?・・・




東京モノレール全線で一時運転停止、乗客1280人が約時間車中に取り残される

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

MSN産経ニュース 2月4日11:35/12:15/13:00/20:54 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110204/dst11020409500002-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110204/dst11020412160007-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110204/dst11020413020009-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110204/dst11020420590016-n1.htm


2月4日午前8時45分頃、東京都港区港南の東京モノレール品川変電所から「火が出ている」と119番通報があった。変電所はモノレールの真下にあり、煙が出ていたが、火災によるケガ人はいない模様。配線約1メートルが焼けたが、火は午前10時半頃までにほぼ消えた。

 

火災による停電のため午前8時48分からモノレールは浜松町-羽田空港第2ビル駅間の全線で運転を見合わせた。


東京モノレールによると、軌道上に6両編成の車両が止まり、乗客約1280人が約2時間、車両の中に取り残された。

 

残された乗客がいたのは、浜松町-天王洲アイル駅間が上下計2本。天王洲アイル-大井競馬場前駅間が1本。午前10時47分、送電がされ、全線で復旧し、乗客も最寄りの駅で下車するなどした。


現場は東京モノレール天王洲アイル駅の北約500メートル。日航などは乗り遅れた乗客を振り替え便に搭乗してもらう措置を検討している。


浜松町-天王洲アイル駅間に停止していた東京モノレールは約2時間後の4日午前10時47分から順次運転を再開した。停車中の車内にいた乗客らは疲れた様子で足早に目的地へ急いだ。

 

仕事帰りに流通センターから乗車した会社員の男性(38)は『急に電気と電車が止まって驚いた。車内は空いていたので、座って待っていた。少し寒かったので疲れた』とぐったりした様子だった。

 

また、仕事に向かう途中だったという会社員の女性(45)は『1時間ぐらいずっと運転停止を知らせるアナウンスが流れていた。仕事だったので、これから急いで向かいます』と足早に向かった。

 

浜松町駅では運転停止を知らせるアナウンスが流れ駅員らが利用客への対応に追われた。駅を利用するために訪れた女性は『再開すると聞いてきたのに、全く再開しないので、JRで行くことにします』と憤っていた。


変電所火災による停電で4日朝、東京モノレールが運転を停止した。3本が駅間で止まり、乗客は約2時間も缶詰め状態に。しゃがみ込んだり、運転士用の乗務員室でトイレを済ませる人も…。都心と羽田空港を結ぶ大動脈のトラブルに「搭乗便を遅らせるしか…」と乗客は苦り切っていた。

 

車内に閉じこめられていた会社員、新井久恒さん(53)によると、モノレールは浜松町駅を出た直後に突然、車内の電気が消えた。非常灯が付いたが薄暗く、間もなくモノレールは停止した。『混み合った車内で女性が3人しゃがみ込んでいた。具合が悪そうだった』

 

モノレールの車両には窓はあるが、開閉不可能。車内は次第に蒸し暑くなっていった。東京都新宿区の男性(60)は『日差しも強かった。コートを脱いで汗だくになっている人が多かった』と話した。


東京モノレール品川変電所(東京都港区)で4日朝に火災が発生しモノレールが約2時間にわたり停電、運行を見合わせたトラブルで、国土交通省関東運輸局(横浜市)は同日、東京モノレールに対し、原因究明と再発防止などを求める警告を文書で行った。

 

東京モノレールは「お客様に多大なご迷惑をおかけし深くお詫びします」などとコメントしている



Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

この手のトラブルは鉄道の世界ではよくある。巻き込まれた乗客の皆さんは運が悪かったとしか言いようがないですな。




スカイマーク、今年度中に神戸-成田線開設を検討



Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

神戸新聞社 2月4日11:35 http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003783213.shtml


スカイマーク(東京)は2月3日までに、2011年度中に新たに神戸-成田線を開設し、神戸-新千歳、茨城線で増便する方針を固めた。新たに計4便を増やす見込みで、間もなく開港5年を迎える神戸空港は2007年9月以来、1日30便の発着枠が埋まることになる。神戸市や地元経済界は国に発着制限の緩和を求めており、実績を伴うことで一層要望が強まるとみられる。

 

スカイマークは現在小型のボーイング737-800型を18機保有するが、2012年4月までに7機を追加し路線数や運航便数を増やす計画。今秋、成田空港の発着枠が増えるのに合わせ、神戸-成田線を1日2便程度運航する方針だ。

 現在、1日1便の新千歳、茨城線は『便数が増えると利用しやすくなり、需要が増える傾向にある』(同社幹部)とされ、それぞれ1~2便増やす方向という。茨城線の搭乗率は50%(10年12月)と低迷しているが、同社は『増便した上で需要動向を見極めたい』としている。

 

スカイマークは神戸空港を西日本の拠点空港と位置づけ、格納庫の新設を検討するなど強化を進めている。

ただ、3月に開業する九州新幹線の影響は未知数で、旅客動向によっては熊本、鹿児島線などを減便する可能性もある。

 

神戸空港の発着便数は昨年5月末、日本航空の撤退の影響などで減少。現在1日30便の発着枠に対し、スカイマークが18便、全日本空輸が8便の計26便となっている。

(高見雄樹)

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

スカイマークは2014年にも世界最大のジェット旅客機「A380-800」を導入し、同社初となる長距離国際路線(成田-ロンドン、パリ、フランクフルト、ニューヨークなど)に投入する計画を立てています。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110219/bsd1102190505006-n1.htm

つまり、神戸-成田線の開設は関西圏の欧州旅行者やビジネスマンを1人でも多く取り込もうという戦略なのだろうと思います。

伊丹発着便にしなかったのは、スカイマーク専用のチェックインカウンターやスタッフルームなどの空き区画が無かった事に加え、737-800型機用の整備格納庫を建設出来る土地も確保出来ないなど、乗り入れ条件が

整っていなかったのでしょう。

悪天候影響でドタバタの出発、茨城空港にSKY国内線2路線が就航

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

MSN産経ニュース 2月2日01:50/2月3日02:24
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110202/ibr11020201500003-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110202/ibr11020201500003-n2.htm

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110203/ibr11020302240003-n1.htm


茨城空港(小美玉市)に2月1日、スカイマークの札幌(新千歳)、中部便が就航した。茨城空港の国内定期便はこれまで同社の神戸便の1路線だけだったが3路線に拡大。アシアナ航空(韓国)のソウル便やチャーター便として週3回運航される春秋航空(中国)の上海便を合わせ定期的な運航は計5路線となった。北海道での県のPR活動や機内の様子を取材するため札幌への第1便に搭乗した。(前田明彦)

                   

                                ◇

 

札幌便は中部便からの乗り継ぎ客も含めほぼ満席。関係者からは今後の空港振興の起爆剤としての期待がかかる。ただ、初日は札幌の悪天候でダイヤは混乱。札幌から折り返した中部便出発は定刻から約3時間20分遅れだった。

 

午後0時45分頃、中部発の第1便が茨城空港に到着。小美玉市職員らが乗客を出迎え、県産品の干しいもを配った。『第1便を狙って乗ってきました』と話すのは三重県に住む田谷真弓さん(35)。これまでかすみがうら市の実家には電車や車で6時間以上かけて帰省していたという。『楽だし早い。これから帰りやすいのでどんどん使いたい』と話し、出迎えた両親も『これからは茨城からも行きやすくなって嬉しい』と笑顔を見せた。


札幌行きは定刻41分遅れの午後1時56分に出発。乗客らは首を伸ばして窓からの風景を眺め、客室内には「あそこが水戸だ」、「牛久大仏が見えるかも」などの声も。

 ただ、到着間近と思われたとき、機内アナウンスが入った。新千歳空港上空の天候が悪く、着陸待ちの機体で混雑していることが告げられた。青森県上空を旋回するなど、新千歳空港到着は同5時22分。定刻から2時間半以上も遅れた。

 到着出口では北海道茨城県人会の約20人が上月良祐副知事ら一行を出迎えた。上月副知事は安島源一会長(94)らに『長い間お待たせしてすみませんでした。待望の路線が開通したので、是非これを使って里帰りし下さい』と挨拶した。

 上月副知事らは1日に予定していた北海道庁訪問などをキャンセル。2日は札幌市役所、ホクレンなどを訪問する。


Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

▲札幌市の生島典明副市長(手前左)に茨城空港の利便性や県の魅力をPRする上月良祐・茨城県副知事(奥の右から3人目)ら=札幌市役所(前田明彦撮影)


スカイマークが茨城-札幌(新千歳)、中部便の新路線の運航を始めて一夜明けた2日、第1便に搭乗した上月良祐、山口やちゑの両副知事が関係先を表敬訪問し、茨城空港の利便性や県の魅力をPRした。

 

札幌便に搭乗した上月副知事は県のマスコットキャラクター「ハッスル黄門」を引き連れ、午前9時半に札幌市役所を訪問。生島典明副市長に茨城空港が東京にアクセスしやすいことなどを説明し、『東京の新しい玄関口でもある。(運賃も安いので)学生さんなどにぜひ使っていただきたい』と話した。生島副市長は『北海道はエアラインが(交通の)生命線。新しい路線を作って戴けたのは有り難い』と、茨城からの観光客増に期待を寄せた。

 

その後、上月副知事は札幌商工会議所、北海道農業協同組合連合会「ホクレン」などを精力的にまわり、県の企業誘致の実績と空港、港湾を持っている強みなどを説明した。

 また、中部便に搭乗した山口副知事は愛知県の片桐正博副知事を表敬訪問。茨城空港への新路線の活用や両県の交流促進などを求めた。このほか、名古屋市や名古屋商工会議所も訪問し、茨城の観光の魅力などをPRした。



エジプト邦人救出チャーター機「利用料」徴収に賛否

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

▲カイロ国際空港で帰国便の欠航に行き場を失い、疲れ果てて床に寝転がる日本人旅行者(1月31日)

J-CASTニュース 2月2日19:36 http://www.j-cast.com/2011/02/02087150.html


反政府デモが拡大するエジプトにいる日本人観光客らを出国させるため、日本政府が送った民間チャーター機の費用を、利用者から1人あたり「3万4000円」を徴収すると、前原誠司外相が発言したことが物議を醸している。

民間チャーター機は3機で、カイロ空港で足止めされていた463人がイタリアのローマ空港まで分乗した。外務省は、徴収する「利用料」はIATA(国際航空運輸協会)が定めるエコノミーの正規料金を参考にしつつ、チャーター機の費用(1機)7万7000ドルを搭乗人数(180人)で割って算出したとしている。


▼「徴収しないことがかえって不公平になります」


『チャーター機にかかった費用につきましては、乗られた方々から先ほど申し上げた金額(3万4000円)を徴収させていただいて、最終的に国庫に返納する』――。前原外相のこの発言に対して、ネットでは賛否両論の声が飛び交っている。


『当たり前でしょ。なんで数百人のために税金を使わないといけないの?』
『自己責任なんだから負担は当然でしょ。しかも、そんな法外な金額じゃないじゃん』
『気前よく外国にばらまく癖に国民からはとるのかよ。こんなの緊急避難なんだから無償でさっさとやるべきだろ』


といった具合だ。

 外務省領事局邦人安全課によると、チャーター機の費用は『基本的に徴収が原則で、今回が初めてというわけではありません』と話す。

政府がチャーター機を送ったのは、記憶の新しいところで2004年のイラク人質事件がある。このときには3人が利用したが、外務省は『3人にはきちんと請求しています』と話している。ただ、請求金額としては数万円程度だったという。

 また、その2年前に起こったインド・パキスタンでの核をめぐる緊張で、インドに取り残された邦人50人を、チャーター機を飛ばして成田まで運んだが、このときも「利用料」を徴収した。

今回はチャーター便と定期便の両方を使って全員を出国させる計画だったことから、3機のチャーター機を用意した。外務省は、『現地で航空券の手配や変更するなど、自分で費用負担をして出国している人がいるわけですから、徴収しないことが返って不公平になります』と説明する。


▼旅行会社が支払う場合もある


ツアー客の場合は、「利用料」は旅行会社を通じて徴収する。政府・外務省は受益者負担を原則にしているが、旅行会社が「肩代わり」するケースもあるという。

ある旅行代理店は『各社の判断になるでしょうが、そういった(肩代わりする)ケースもないとは言えないでしょうね』と話す。

旅行者自身が負担する場合は、ツアーを企画した旅行会社がとりまとめて、外務省が指定した支払い口座を連絡するようになっている。ちなみに、請求しても支払われない場合は5%の延滞金を加算して督促する。それでも支払われない場合には法廷に持ち込むこともあるほど、かなり厳格に運用しているようだ。

一方、旅行会社としても「肩代わり」は出来れば避けたいが、海外旅行に政情不安や治安、自然災害のリスクはつきもの。トラブルに見舞われて延泊する場合のホテル代などは旅行者の負担になることはツアー契約には盛り込まれている。

大手旅行会社は『事実上ツアーが成立しなくなった場合には代金の一部を戻すことがあります。一人一人対応が違ってきますが、出来るだけツアー代金で賄える方法を考えています』と話している。


コメント49件 http://www.j-cast.com/2011/02/02087150.html?ly=cm&p=1



セブ・パシフィック航空に爆破予告電話、マレーシア・コタキナバル行き便が目的地に緊急着陸

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

マレーシアナビ! 2月2日12:23 http://www.malaysia-navi.jp/news/110201062351.html


【コタキナバル】 

1月31日、サバ州コタキナバル国際空港に向かっていたマニラ発のセブ・パシフィック機内で爆弾騒ぎがあり、同空港に緊急着陸した。2時間に渡って機内や乗客が点検を受けたが、結局爆弾は発見されなかった。インターネットニュース「フリーマレーシア・トゥデー」などが伝えた。


フィリピン当局によると、セブ・パシフィック5J733便は午後4時頃マニラを発ったが、同航空会社の予約ホットラインに爆弾を仕掛けたという脅迫電話があったため、午後5時50分頃にコタキナバル空港に着陸後、ターミナル2に誘導した。乗客と乗務員が避難する一方、爆弾処理班と特殊部隊が機内を点検したが爆弾は発見されなかった。

乗客によると、乗客たちは到着ロビーに留めおかれて、荷物などのチェックを受けた上で2時間後に空港を出ることを許されたという。


フィリピンでは1月25日に首都圏で5人が死亡するバスの爆破事件が起きている他、爆弾を仕掛けたとのウソの脅迫電話も当局に寄せられている。



シンガポール航空のA380型機でトラブル相次ぐ

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

MSN産経ニュース 2月3日19:12 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110203/dst11020319150009-n1.htm


シンガポール航空は2月3日、1月31日に香港からシンガポールに運航された最新鋭大型機エアバスA380の機内の電気系統に焦げ跡が見つかり、全ての同型機を点検したことを明らかにした。

 

同機はシンガポール国際空港に着陸直前にトイレ付近で何かが焦げる臭いがし、着陸後、トイレ下部の貨物室の電気系統に焦げ跡が見つかった。

 

同航空は所有する全11機のA380を製造元のエアバスと点検したが、異常はなかった。


A380をめぐっては、昨年11月、カンタス航空の運航機がエンジントラブルのためシンガポール国際空港に緊急着陸した。(共同)

____________________________________________


Flightglobal.com(英語版) 2月10日 Ghim-Lay Yeo記者 http://www.flightglobal.com/articles/2011/02/10/353010/sia-a380-in-zurich-to-return-to-service.html


<要 訳>

方向舵制御システムの障害により、出発地のスイス・チューリッヒで修理を受けていたシンガポール航空のA380型機が10日、シンガポールに戻る。


同航空が加盟する国際航空企業連合「STAR ALLIANCE」の広報担当者によると、登録番号9V-SKCの同機は営業運航に復帰するという。


2月7日、チューリッヒ発シンガポール行きシンガポール航空のA380型機が出発準備中、コックピットの計器パネルに、方向舵制御システムに障害が生じた事を示す警告メッセージが点灯。このため、400人を越える乗客は他便に移乗し出発した。


【 Comment 】

何かとトラブルが絶えませんなぁ、A380は・・・。「世界最大の旅客機」「スーパージャンボ」の名が泣きまっせ。


地球の歩き方エアラインランキング総合1位はシンガポール航空-4年連続

Flight Blogger Nippon 2011 0fficial Blog

トラベルビジョン 2月2日 http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47649


ダイヤモンド・ビッグ社が実施した、2011年度版の地球の歩き方エアライン・ランキングで、総合1位にシンガポール航空が選ばれた。同航空の総合ランキング1位は4年連続のこと。

 また、エコノミークラスで1位となったほか、部門別でも「乗務員の接客態度・サービス」「機内食」で1位となっている。

総合2位はエミレーツ航空(前年:2位)で、部門別では「機材・設備の快適性」「安全性・信頼性」「エンターテイメント」で1位となった。


また、3位のアシアナ航空は前年6位からの躍進で、エコノミークラスでは2位に、部門別では「利便性」で1位を獲得している。


また、エコノミークラス以外の上級クラスランキングでは、1位にヴァージン・アトランティック航空(同:圏外)、2位がキャセイパシフィック航空(同:4位)、3位がニュージーランド航空(同:9位)となった。

日系航空会社は、全日空が6位(前年:12位)、日本航空が10位(同:16位)で、いずれも順位を上げた。

同調査は2009年11月1日から2010年10月31日まで、地球の歩き方ホームページ上でのアンケートによるもので、有効回答数は2178名。エコノミークラスと、それ以外の上級クラス別に接客や機材などについての8部門による評価と、同時に尋ねた部門優先度を加重して、ランキングを決定した。