最強開運日だった26日から2日間。

神社仏閣巡りをして来ました!


コロナ禍前は、京都には頻繁に通っていて、
ずーっと神社仏閣巡りをしていたんですよ⛩️


雨の熱田神宮

参拝中のほんの数分だけ小雨になり
雲が切れて空が少し明るくなって

さぁ帰ろうか、ってときに雨足が強まりました。
.

おみくじに書いてあったのは、心機一転!!

ネガティブな思いや不安を

神聖な神社に降り注ぐ雨が
洗い流してくれたような

そんな清々しい気持ちで
一日を終えることができました。



翌日は、京都での参拝さんぽ。


京都の金運のパワースポット、御金神社

黄金色の鳥居の迫力たるや!!

静かな住宅地にある神社ですが
テレビでも紹介されて有名だそうです。


並ぶことを覚悟していたのですが、
福守り財布も無事にいただきました♡


私の望む豊かさとは何だろう?と
また静かに問いたいと思います。



行きたかったランチは、やはり予約取れず、、
そのまま嵐山に行くことに。

久しぶりに嵐電に乗って
京都随一ともいわれるパワースポット車折神社


今回「祈念神石まもり」を手に、本殿を参拝させていただきました。

願いが叶ったら、御礼参りに行きたいです♡


車折神社には境内社も多く、初めて参拝に回ることができました。

多くの芸能人著名人も参拝に訪れている芸能神社があり、奉納された玉垣は見応えあります。


さて京都の桜の開花状況(3/27の時点)では
つぼみのところが多いのですが

境内の桜が咲いていて、とてもキレイで癒されました🌸



続いて、大好きな祇園エリア
八坂の塔に程近い八坂神庚申堂


インスタ映えスポットでも有名だそうで、若い女性がたくさん参拝にいらしてました♪

カラフルなのは「くくり猿」というお使いのお猿さんです。

人間の欲望が動かないように、くくるんだそうです。

猿を結ぶということで、縁結びのご利益もあるそうですよ🐵



コロナ禍でひっそりと静まり返っていた京都の町。

この2年間で数回足を運びましたが、別の知らない町にいる感じだったんです。
本当に寂しかったなぁ、、

人が戻り、活気が戻り、これからまた笑顔と思い出が増えていきますように!!



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!