自分を大切にする一歩が、生きる楽しさに♡

プレシャスウォーキングインストラクターによる、ブログリレー2021

大好評につき、美と健康に役立つ情報を今年もお届けしていきます!

期間は4/26~5/8のゴールデンステイホーム期間です。



『プレシャスな時間をあなたと。』

こんにちは。
姿勢ライフコーチ 井手愛美です。


たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます。



運動が苦手な人もできる、簡単すぎてごめんなさい!!なトレーニングでしょ?笑

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね🙌🙌


さてブログリレー第2走者は、生田麻衣子インストラクターです。

私たちは、ちょっとした何げないしぐさから相手の情報を読み取ります。


【 偶然会った時の “印象” 】が

【 本当の “印象” 】と思われてしまうこともあるのです!


素敵な印象なら良いのですが、もしそれが…

偶然にも見られたくない姿だったなら…😱
 
 
今回は現役モデルの麻衣子さんから、
【第一印象 】が驚くほど変わる裏ワザを伝授してもらえそうですよー!



インストラクターに向けてプチ講習してくれました



私は基本ががさつなので、姿勢も悪いし、所作なんてまったく気にしてなかったおじさん女子でした。



▪️物音をできるだけ立てない

▪️スマホ操作の指を伸ばして動かす

▪️丁寧な物の扱い方をする

そういったことも含めて、所作にはだいぶ気をつけるようになってきたんですよ。

それもすべて、姿勢が変わったから。


姿勢が悪いのに、所作だけ美しい人はいません。

姿勢が美しいから、所作にも意識がいくのです。



ご存知の方も多いと思いますが、
人は見た目が9割です。

第一印象は、その後のコミュニケーションにも大きく影響します。


◆心理学「メラビアンの法則=人に影響を与えるもの」

・言葉そのものの意味 7%
・声の速さ・大きさ・口調 38%
・見た目・表情・しぐさ 55%

第一印象は3秒で決まり、
変える事は難しいと言われています。

もし、見た目だけで55%をもの印象を与え、
その印象を変える事が出来ないとしたら?
本来の魅力(タイプ)を知り、
与えるイメージを良くすることは、
あなたにとってどんなメリットがありそうですか?

(協会公式ブログより抜粋)


私は姿勢と歩きだけでなく、ファッションやメイクからも第一印象を整えるお手伝いをしています。





自分の第一印象に対する意識、ずっと美しくありたい!と変化にチャレンジする姿勢こそ、その人らしさにつながると私は考えています。


第一印象を与えるチャンスは
1度きりなのです‼️

初めましての場面では、第一印象はとても大事ですよね。

どんなに中身が大切といっても、やはり外見で損するようでは肝心の中身を見てもらうまでにも至りません。


第一印象で損しないために、まずは日常の姿勢も歩きから磨いてみませんか?

一緒に、印象美人を目指しましょう!



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!