子どもが抱えてる不安な気持ち

年齢やその子の特性によっては、
こちらに伝わりにくかったり

本人にも何がどう不安なのかとか

うまく言語化できないことの
ストレスもあるかもしれません。


大人の新学期の子どもに関わる姿勢が
この1年を決めるといったら大げさですか?


歌うように愛する喜びを伝えよう♡

聞く姿勢で円滑なコミュニケーションのサポート
姿勢ライフコーチ 井手愛美です。



~過去記事を再アップしています~

入学式の日に、2組の親子を目にしました。

どちらもお子さんとお母さんが手をつないで、
学校に向かう途中でした。



不安を解消したくて聞いてませんか?

まず、1組目。


子どもの手を引っ張りながら歩き、

いろいろ聞くお母さん。

👩
あれ持った?
これわかる?
この道だよ、大丈夫?
ひとりで行ける?
○○くんと一緒に行ってね?

もう、心配が止まらないご様子で

口調は怒ってない(ように感じた)んだけど、
子どもの顔は全く見てないの。

数日もすれば、
朝から怒ることになってしまうかもなー

なんて余計な想像してしまいました。


👦子どもに目をやると・・・
視線泳ぐよ、め👀‼️

ほとんど聞いてないって言うか
うんざりっていうか
体に力が入っていない感じだった
(半分引きずられてる)

きっとこれ、
家でも何十回と聞かされてるよね😱



では、ご唱和ください

うっせぇ!
うっせぇ!
うっせぇわ!!

あなたの思うそれ
心配でぇす


お母さんの心配、不安な気持ち、
聞いてくれる場所はありますか?

聞いてくれる人はいますか?

もしイエスでなければ、
子どもの話を「聞く」前に
聞いてもらう体験が先かもしれない。


子どもはとてもすごい存在だけど

親の不安まで抱えるには
ちょっと早いかもしれません。

参考記事
↓↓↓




親からの信頼が伝わる「聞き方」があります

もう1組の親子は、
お母さんが子どもにこう聞いていました。

👩
入学式、楽しみね。
○○ちゃん今、どんな気持ち?

👧
ドキドキするー!

👩
何か困ったことがあったらどうするんだった?

👧
先生に言う


信号待ちでほんの一瞬聞こえたやりとりでしたが、
しっかり目線を合わせていて

親の子への信頼 
子の親への安心感

これが伝わってきて、
本当にあたたかい気持ちになった
通りすがりの近所のおばちゃんの私。



まず、『聞く』をしてください。

あれはどうなったの?
これはどうしたの?

何でこうなるの!?

何がしたいの?

何か言うことはないの?

っていう聞き方ではありませんよ。


子どもに「だいじょうぶだよ」
存在を認め、思いを受け止め、安心感が伝わる聞き方です。


新学期の子どもに関わる姿勢が、この1年を決めるといっても過言ではないと私は思います。

もちろん、どんな時期でもどんな場面でも
すべてのお子さんに対応できる聞き方ですが

お母さん自身の
こころの揺れを支える土台になる聞き方なんです。

それほど『聞く』
すごいパワフルなツールなのです。


新学期の疲れが出やすい大型連休。

保育園行きたくない!
幼稚園お休みする~
学校休みたい、、

連休明けに言われたとき
お母さんが『聞く』を知っていれば
深呼吸してこう受け止めることができるかもしれません。

そうなんだね。

その姿勢こそが、お子さんとの信頼関係の土台になるのです。


それは先生達も同じ。

頭ではわかってる、知ってるだけで実践できてない「聞き方」を意識してみてくださいね!



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!


すべてのサービスがご覧になれます