歌うように愛する喜びを伝えよう♪
親愛なる先生たち、
日々の保育お疲れさまです。
卒園式を無事に終えて、
ほっとしている先生もいることと思います。
1年の大きな区切り🌸
そして来年度の人事異動やクラス配置など、
年度末の忙しさに加えて
心もざわざわと慌ただしい時期ですね。
4月からの職場の人間関係に、
今から頭を抱えている先生はいらっしゃいますか?
人見知りしない性格だと、
信じて疑わなかった私ですが
実のところ……
人見知りしないのではなく、
人を知りもしないだけなのでした。
今は、いわゆる会社勤めではなく
個人で仕事をしているのですが、
会社員であっても個人事業主であっても
人と関わることには変わりはありません。
業種によっては、人との関わりはグッと減り、
煩わしい人間関係から解放された方もいると思います。
ただ、コミュニケーションが苦手だからと言って誰とも関わらずに生きていくことはできないんですよね、残念ながら。
保育園を辞めたときに強く思ったのは、
小さくて狭い世界で感じていた
閉塞感や孤独感からは卒業できたけど
保育職以外でも、同じことは起こっている。
いろんな業種の人と関わることになっただけで、人間関係の悩みは尽きないのか、、
という落胆に近い思いでした。
場所を変えても、
人が変わるだけ。
人間関係の悩みは、形を変えて
大きくなってやってくる。
よりよい職場にしようと思ったら、
個々の能力を引き上げようと思ったら、
コミュニケーションスキルは大事。
なぜ、大事なのか。
それは、職場の人間と戦うことほど、
無駄なエネルギーはないからです。
この無駄なエネルギーによって、
本来の仕事への愛情や情熱が奪われて
どんどん疲弊していくのです。
仕事以外のことで、気を揉んで、
心を痛めている人の何と多いことか、、
私は、いろんな学びを得てわかったことは
自分のことも知らなかっただけでなく、
相手のことを知ろうとしていなかったということ。
多くのことについて、
その人の本質の部分について、
知っているつもりでいただけでした。
戦っていたのは同僚や上司ではなくて、
自分自身だったことに
あの頃は気づけなかったんです。
気づいても気づかないふり、
見て見ぬふりをしていたのだと思います。
実は、そういう保育士は多いんじゃないかな。
いい職場を作りたかったら
職場の雰囲気を作りたかったら
同僚との関係を改善したかったら
今の自分に何ができることって?
どんなことが必要だと思いますか?
私が考えるのは、
やはり戦うことをやめること。
戦意喪失させるオススメの方法は、次の5つです。
①相手を知ること
②自分を知ること
③お互いの違いを認めること
④受け入れていくこと
⑤自分を、変えること
いきなり、⑤に挑戦しても無理です。
私には到底無理でした。
頭では分かってるけど、
結局できなかったし、変われませんでした。
だって本当は、
相手に変わってほしかったから。
相手を変えたかったから。
でも、家族のこころのコーチング講座(中級) でコミュニケーションカラーを通して、いろんな学びや気づきのおかげで変われました。
それは、違う自分に変わったのではありません。
自分のこれまでの視点を変え、
視野が少し広がり選択肢が増えたことで、
相手への関わり方を変えられる自分になったのです。
もちろん、まだまだ学びと実践は続きます。
やっちまったな( ´△`)
ってこともあります。笑
もし今、4月からの職場の人間関係に不安を感じている人がいるなら、ぜひ安心してほしいです。
コミュニケーションカラーを知ることで、
かなり気持ちは楽になると思います♪
私も保育現場にいるときに学びたかった、、
この講座は、保育や支援現場にいるすべての人にオススメできます。
▪️自己理解と受容
▪️他者理解と受容
▪️職場の健全なコミュニケーション
▪️クラス編成のコツ
▪️新人育成のヒント
▪️子どもや保護者への対応 など
相手を知り、理解を深めていく過程で
自分自身の受容もすすみます。
それは、確実に現場の空気を変え、
子どもへの関わりに反映されます。
それにより、職場の人間関係での悩みは減り、
無駄に戦うことがなくなります。
どんな一日も、毎日がスペシャル♡
最後まで読んでくださりありがとうございます!