アラフィフ会社員、スマホ依存解消のためにしたこと | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕



 

 アラフィフ会社員、スマホ依存解消のためにしたこと

 

 


少しまえに

スマホを忘れて

雑誌の置いてあるカフェに行ったことがありました




過去記事はこちら↓


 

 

スマホなしでどう過ごすか



テレビは

ほぼ見ませんが


スマホ依存してるな

と気づきはじめた

今日この頃です



今回は

スマホを持っているけど

見ないと決めて

スタバに行くことに



雑誌があったとしても

見るつもりはなくて



さて

ひとりなのにどうする?

自分への課題です



子供が小さい頃

ひとりで

ごっこ遊びをしてる

みたいな感じでしょうか?










スタバとコラボイベント



ちょうど店内で

スタバと福祉関係の方で

ちょっとしたイベントをされていました



認知症の方がスタバで注文して

店内で飲食する

そのご家族も一緒に交流

みたいな感じ

レジの人に聞きました



そのような交流があるなんて

スタバも地域に根ずいているんですね



スタッフの方も

丁寧にサポートされていて

感心しました



五感をフル稼動



そうなんです

店内でちょうどイベントがあったので

そんなに退屈することなく



目の前の

モンブランとカフェラテを味わうことができました


スマホは使わないので

写真もありませんが




マグカップの温度も

手で感じながら

五感をフル稼動していました



今でも

自分の席の近くにいた人が

どんな人だったか覚えています


ジーッと見ていたつもりはないけど

スマホを見ていたら記憶にはないでしょう



もし

近くに私みたいな人がいたら

どうぞ気にしないでくださいね(笑)。



PS:滞在時間は30分くらいでした

お昼の時間が気になりスタバをあとにしたのでした



 

今日の成長

  • トレーニングを頑張ったこと
  •  メルカリで売れたこと
  • 笑顔で過ごせたこと

 

 

 

 

 

 

8月の人気記事

8選もどうぞラブラブ


 









 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね