はじめての方はこちらもどうぞ💕
50代夫婦の在り方は家庭によって違う
韓国大好き仲良し4人組で
3年ぶりに女子会をしました
ランチなのでノンアルとソフトドリンクで乾杯↑
予定が決まってから
とても楽しみにしていたのと
久しぶりに会う友人もいて
見た目が変わっていたら
どうしよう!?
などと
気をまわしていました
でも
私の取り越し苦労でした(笑)
50代は女子会が楽しい
話題は
推し活だったり
近況だったり
他の3人は
インスタをしているので
どこ行った
とか
何食べた
とか
お孫ちゃん
なんかの
ことは知っている
SNS は
やっぱいいね
話題の入り口が違う
私がブログをはじめたことは
話してないけども(^o^;)
50代夫婦の在り方
韓国もまた行きたいね
なんて話から
「パスポートの期限が切れたから、申請用紙と離婚届をもらってきた」
と
さらっと言った友人
「!?」
他の友人は
家庭内別居中!?
あれ~
見た目は変わってないけど
夫婦の在り方が
変わってるぞ
子供も大きくなって
これからの人生
夫との関係性が
大きく変わる時期なのか
夫婦二人暮らしの人はいなくて
子供がいたり
ねこちゃんがいたり
ワンちゃんがいたり
自分の両親と暮らしていたり
二人なんて
間がもたないようだった
自分は自分
そんな話ばかり聴いていると
なんだか
同調していまいそうだけど
私は私
仲良しでは
ないけれど
話すことも
あまりないけれど
焼肉デートには行った(笑)↓
今を愉しんでいる
我慢しているわけでもない
それでいいのだ
と
自分に言い聞かせる私
50代は夫婦の在り方の
分かれ道
いつも
夫婦で出かける友人もいる
のだから
みんな違って
みんないいのだ
久しぶりの再開も
また
自分を見直すきっかけに
なったのでした。
今日の成長
- 早寝早起きしたこと
- やりたいことができたこと
- 床そうじができたこと
7月の人気記事
10選もどうぞ
最後までお読みいただき
ありがとうございます