古民家でのおもてなしに感動~大人時間の過ごし方 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕



 

古民家でのおもてなしに感動~大人時間の過ごし方

 

 


美人4姉妹で過ごす

大人時間の過ごし方



山科駅ロータリー↑


七夕のこの日
築95年の古民家に
招待して頂きました


この日に決めた時から
ブロ友さんの
お・も・て・な・し
始まっていたんですね



毘沙門堂


まずは山科駅から

車で6分くらいの場所にある

毘沙門堂へ







京都なのに
今の時期は
観光客がほとんどいない
静かな場所でした

春と秋は
凄いたくさんの人が来るよう

 


築95年の古民家


フルリノベーションされて

現代でも

快適に過ごせる空間になっていました


 



このお花にも
お・も・て・な・し
の気持ちが伝わります



梁が太くて長い
天井ばかり眺めてしまう私


昔の家は
風が抜けるように
作られているんですね

 

 

空き家になっていた家を

住めるようにすることは

本当に一大決心だったと思います


残すもの

壊すもの

捨てるもの


全てにおいて

選択と決断の連続です


カーテンをつけないことも

選択されたそう



 

うなぎの出前


お昼はゆっくりできるようにと

うなぎの出前を

予約してくれていました


はじめて見るビジュアルに

思わず声が出る



 

だし巻き玉子がデカイ

ご飯にタレが混ぜてあり

押さえてありました


なので

どんぶりがずっしり重かったです



うなぎの出前があることも

はじめて知りました


 

食後はもちろんデザート

お腹一杯だったけど

楽しくおしゃべりしながら


こちらも完食です



こちらのフォーク↑
子供の頃
家にありました

皆で懐かしいと盛り上がる
アラフィフ女子



メロンも食べて


ゼリーも食べる

この日
晩ごはんは食べれず

次の日の朝食も
軽めにしました

食べ過ぎると
消化が負担になる
お年頃になりました(笑)

 

大人時間の過ごし方


七夕のこの日

この場所で

美人4姉妹で

美味しいうなぎを食べて


贅沢な時間を過ごせました


一年前には

考えられないことです


必死で自分と向き合って

ブログを書いていた私


今では

書くことが習慣になれた



この日

私は自分の胸の内を

言葉にしました


それが

自然に言いたくなってしまったから不思議です


ひとり時間が充実すると

こうして

大人時間も

楽しむことができるんですね。




 

 

今日の成長

  • 早起きしたこと
  • ウォーキングしたこと
  • ひとり時間があったこと 

 

 

 

 

 

 

6月の人気記事

6選もどうぞラブラブ


 








 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね