はじめての方はこちらもどうぞ💕
アラカン塾に参加~一人でも愉しめる自分作り
今年2月
ランチ会に初参加して
先月は
第一回アラカン塾に参加
そしてこの日
第二回目の
アラカン塾がありました
毎回必ず
自己紹介があって
皆さんの体験話を聴くのも
楽しみの一つになっています
私
人前で意見するとか
話すとか
ホントに苦手で
緊張するタイプですが
不思議と
回を重ねるごとに
少しだけ慣れてくる
自分がいるのです
一人でも愉しめる
今月のテーマ
一人でも愉しめる
楽しむ・・受動的
物理的なもの
与えられたものを
楽しんで過ごす
愉しむ・・能動的
自分自身の気持ち
思いから感じて生まれる
愉しむ状態
こんな話を
面白おかしく
お話してくださいました
人の目を気にしない
この日
一人飲みの極意
ということで
いくつか
教えていただきました
カフェでランチや
一人旅なら
まあ
行けるし
行ったこともあります
でも
一人飲みはしたことがない
以前
居酒屋に入ったけど
アルコールは飲んでいない
そのときは
周りが賑やかで
ちょっと気まずかった記憶
一人飲みには
バーがオススメなんだとか
しかも
カウンター席のあるお店
どこでもいい訳じゃ
ないんだね
経験のない私には
それも学びになりました
最初はジントニック
バーといえば
カクテル
何から飲めばいいのか
迷いますよね
初心者の人は
ジントニックが
オススメらしいです
お酒の美術館にて↑
まとめ
- カウンター席のあるお店
- 外から中が見えるお店
- 食べログで下調べ
- スマホを見ない
- ゆっくり味わうべし
- ちょっとした会話をしてみる
- 感想を伝えると喜ばれる
他にも
お店の人から見て
カウンターに座って
スマホを見てしまうと
心のシャッターを
降ろすことになってしまう
とか
つい
早食いになってしまうけど
味わって食べる
など
一人飲みも
それなりに
気をつけるポイントが
あることを知りましたよ
今を大切に生きる
今日の積み重ねが
明日の自分を作る
自分をバグする
自分に愛してるよ
と鏡を見ながら言う
ちょっと照れるかもだけど
やってみようと思うのです
このあと
場所を移動してバーに行きました。
【関連記事】
今日の成長
- ゆっくり休んだこと
- コインランドリーで洗濯したこと
- 読書したこと
6月の人気記事
6選もどうぞ
最後までお読みいただき
ありがとうございます