はじめての方はこちらもどうぞ💕
50代以降はショルダーバックがおすすめの理由
ズバリ
置き忘れてしまうから
です!
朝から動いていたので
早めに帰ろうと
預けてあったスーツケースを受け取りに
ホテルに向かいます
きのうの記事↓
ホテルの最寄り駅
祇園四条駅から京都駅へ
乗り換え
検索もしないで
大阪梅田行きに乗りました
しかし
乗り換えなしでは
京都駅に行けないと
車内で感じ
私の勘
中学生の男子に
「この電車は京都駅に行きますか?」
と聞くも
行かないことがわかり
少し焦る
次の
烏丸駅で下車
一区間で済んでよかった
行ったり来たり
烏丸駅から
祇園四条駅まで戻り
実は
戻らなくてもよかったことを
後で知ることになりました
バスにしようと
気持ちを切り替る
なぜだかわからない
しかし
乗車した駅からは
出られないと
エラーになり
ここで駅員に尋ねました
私「京都駅に行きたいです」
駅員
「烏丸駅で乗り換えて行けますよ」
はじめに聞いておけばよかった
ふたたび
祇園四条駅→烏丸駅へ
行ったり来たりである
手提げカバンがない
烏丸駅に着くやいなや
手提げカバンがないことに
気づきました
「どうしよう、ない!?」
もうさんざん歩いて
靴ずれが痛くて
おまけに
カバンがなくなってる
冷静になれた自分
一瞬
青ざめたものの
なぜだか
冷静になれた自分もいて
この行ったり来たりした
行動を振り返ってみました
すると
どう考えても
落としたことはなく
置き忘れたことに
気づきました
烏丸駅のベンチに座り
スマホを見ていたな
どこかにあるかも
と
探してみました
そしたら
あったんです!
ご夫婦に感謝
三列のイスの真ん中にカバン
その両わきには
60代と思われるご夫婦
持ち主が
現れたことに
そのご夫婦も喜んでくれて
「あ~よかったね」と
歓迎してくれました
「何にもさわってないからね」
なんて言ってくれて
ホントに心から
ありがたくて
嬉しくて
ほっとして
これからは
ショルダーバックにする
と決意しました
鍵や本など入る
少し大きめのカバン
50代以降は
置き忘れにご注意ください。
今日の成長
- メルカリ発送したこと
- 韓国語の勉強をしたこと
- 楽しい時間が過ごせたこと
7月の人気記事
10選もどうぞ
最後までお読みいただき
ありがとうございます