引っ越し後たまに聞こえる女性の声 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

 引っ越し後たまに聞こえる女性の声

 

 

50代で家を建て

今は夫婦二人暮らしです


引っ越して約2ヶ月

たまに聞こえる女性の声


実在する人物なのか

それとも…






お隣さん




 

こちら

お隣さんのお家


窓の外には

木がしげり

絵になります


落葉樹なので

季節を感じられ

好きです


お隣さんは

ご夫婦と娘さんの

3人暮らし


声の主は

その娘さん


どうも

引きこもりのようなのです


姿を見たことは

1、2回ほど


話したことは

ないです


年齢は

40代くらい



叫び声


気密性の高い家なので

窓を閉めていれば

聞こえません


でも

お風呂場は

窓を開けていて

お隣さんがあります


昼間に


叫び声や

大きな声で

怒鳴っているのが

聞こえてきます





なぜ声に反応するのか


叫び声や怒鳴り声に

反応する私


なぜなんだろ?


これは

子供の頃のトラウマが

関係しているのです



父が母に怒鳴っていた声


子供の頃

私は


父の顔色を見ながら

育ちました


ひとつ屋根の下では

どこにいても

怒鳴り声は聞こえてきます


子供なので

逃げ場もありませんでした



その声に

怯えていた子供時代



意識の向けかた


声にばかり

意識を向けたら

気になってしょうがない


なので

声が聞こえてきたら

そっと窓を閉めます(笑)



子供時代のトラウマがなくたって

女性の叫び声が聞こえたら

誰でも気になるだろう

と思うのでした。





 

今日の成長

  • 自主トレしたこと
  • 今ここに集中できたこと
  • メルカリの仕入れしたこと

 

 

 

 

 

 

7月の人気記事

10選もどうぞラブラブ


 











 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね