
ありがとうございます♡あいのんです


LINEプレゼント、活用ありがとうっ♡

ポジティブ変換で
ありのままの自分軸へ、あなたを導く♡
\アドラー流メンタルトレーナー/
あいのんです
振り返りは
自分の内側との繋がりを
強く太くしていくための
めっちゃステキなツール♡
すればするほど
自分の情報が集まって
どんどん自分に詳しくなれちゃう♪
自分に詳しくなると
つまり
自分自身の内側と繋がると
自分の行動に迷いが
なくなってくる

子どもが不登校で
日常の中で
モヤモヤ、イライラ
そんな感情になると
どうしても
「自分」に矢印を向けることが難しくなる
つまり
子どもが登校してくれたら
子どもがもっと
コミュニケーションがうまくなったら
周りがもっと理解のある大人が増えれば
そんな風に「たら」「れば」と、
外側に求めてしまう
でも本当に大切なのは
自分の内側
子どもと関わる
「私(母)」の内側

不登校の子どものために
親の内側が関係するの?
関係ないじゃん
不登校は子どもの問題でしょ
親じゃなくて
子どもが行動を起こすほうがいいのでは?
もちろん
子どもが振り返れるようになったら
子ども自身が自分のことを
理解できるようになって
めっちゃ最高
でも
親の存在は、子どもの中で
とーーーっても大きい
子どもに振り返ってほしいと思うなら
まず自分からしてみよう!
という、スパルタ先生みたいな
言葉は、横に置いといて(笑)
なぜ親自身に振り返りを
してほしいかというと
日々の声掛けが変わってくるから
日々の声掛けに
迷ったり、ギスギスしたりしてない?

それは
親自身の内側、つまり本音という声を
スルーしてしまってたり
あるいは
本音が分からなくなってしまってたり
思い込みやネガティブな気持ちに
引っ張られて、過剰に反応したりしてるから
声掛けが変わったら
受け取る子どもも
家の中の雰囲気だって変わる!
日々、親自身が振り返りをして
自分の情報を集めよう
そして、家の中の雰囲気まで変わるとしたら
最高だと思いません?!

振り返を続けていったら
親自身のネガティブや
本音がだんだん
見えてくるようになるよ
ぜひぜひ
「子どもが」
「周りが」
周囲が変わる「べきだ」
そう思ってるあなたは
ぜひぜひ振り返りからはじめてみてね♡
自分の内側を知る第一歩
それが、自分自身を振り返ること
あいのんが実際に
1日の終わりに振り返っていたwordを
公式LINEでプレゼントしてまーす
このwordでぜひ
あなたも自分の内側に触れてみて
いろんなあなたの内側のカケラが見つかって
思い込みにも気づきやすくなる
つまり
子育てが楽になるよ〜

⚠LINEはあなたから
発信して頂かないと気づけません
送信漏れがないように
ご注意ください



\満員御礼🈵♡/

