GNO3β 開発について
開発というシステムが、今回のGNO3の目玉のひとつらしい(ホントか?)
普通に技術LVが上がったら発売されるのではなく、発売する機体を自分たちで選択する。
更には、次の技術LVの機体を先行発売させることも出来るということ。(開発Pは高いけどw)
線で結ばれたものは、系列の機体なので、前の技術LVの開発が行われていれば、開発Pは少なくなるようです。
必然的に、1人だと開発にも限界があるので、チームで担当決めして振り分ける必要があります。
<追記>
ログを見ると、開発Pに関しては毎日11:59(定時メンテ終了直前)に+330もらえています。
とはいえ、VPには次技術LVの機体を開発するのは、厳しいw
中尉に昇進したけど +340・・・ 将官くらいにならないと だめだなw
普通に技術LVが上がったら発売されるのではなく、発売する機体を自分たちで選択する。
更には、次の技術LVの機体を先行発売させることも出来るということ。(開発Pは高いけどw)


線で結ばれたものは、系列の機体なので、前の技術LVの開発が行われていれば、開発Pは少なくなるようです。
必然的に、1人だと開発にも限界があるので、チームで担当決めして振り分ける必要があります。
<追記>
ログを見ると、開発Pに関しては毎日11:59(定時メンテ終了直前)に+330もらえています。
とはいえ、VPには次技術LVの機体を開発するのは、厳しいw
中尉に昇進したけど +340・・・ 将官くらいにならないと だめだなw
GNO3β 3日目の状況
βテストは恐怖の2日目(前回はここから臨時メンテの連発で眠りについたw)を乗り越え、3日目突入~
両鯖とも1500人を越えたようで、EモバイルでONしてるからかと思ったら、全員画面の切り替えの度にカーソルがクルクル回ってたそうなので、また臨時メンテ突入か?と思われましたが、何とか乗り越えたようですw
この顔グラのパイを使う(特に壁?)と、撃墜寸前のダメージで「もう、らめぇぇ」って台詞が・・・エロゲなのか?
SS撮ってきたw
私?もちろん壁で使ってますw(入れたときは知らなかったんですけどね^^; これからこのパイが増えるんだろうなw)
エロゲポニーと名付けようw
しかし・・・ソーラーレイ競合任務って、連邦に不利過ぎませんか?
味方NPCとして、アムロ(ガンダムMC)、セイラ(Gファイター)、カイ(ガンキャ)、ハヤト(ガンタンク)、ブライト(WB)
敵NPCとして、シャア(シャアゲル)、ララア(エルメス・・・この名前OKになったの?)、シャリア(ブロ)、キシリア(グワジン)
なんですが・・・ ララア、2回連続攻撃(ビットとメガ粒子砲)で、次々と瞬殺してくれますw
どう考えても、競合勝てるとは思えない^^;
まぁ、結局連邦勝利で1年戦争終わるんですけどねw
今までB主体だった任務は、徐々にAに移行・・・ でもA任務だと精鋭が低狙いしてくるので、難しくなります^^;
しょうがないので、ダム導入(定期補給で1万ちょっともらえたし)
長期駆逐Aに挑戦
最初の2戦は勝てたのですが、2戦続けて負けたので それも理由の1つとしてダム入れました。
MP+1348 補給P+2350 開発P+0 戦功+0
あんまりお得感はないですね^^; Bと比べてw
任務中なのかわかりませんが NTパイが4人になりました^^
両鯖とも1500人を越えたようで、EモバイルでONしてるからかと思ったら、全員画面の切り替えの度にカーソルがクルクル回ってたそうなので、また臨時メンテ突入か?と思われましたが、何とか乗り越えたようですw

この顔グラのパイを使う(特に壁?)と、撃墜寸前のダメージで「もう、らめぇぇ」って台詞が・・・エロゲなのか?

私?もちろん壁で使ってますw(入れたときは知らなかったんですけどね^^; これからこのパイが増えるんだろうなw)
エロゲポニーと名付けようw
しかし・・・ソーラーレイ競合任務って、連邦に不利過ぎませんか?
味方NPCとして、アムロ(ガンダムMC)、セイラ(Gファイター)、カイ(ガンキャ)、ハヤト(ガンタンク)、ブライト(WB)
敵NPCとして、シャア(シャアゲル)、ララア(エルメス・・・この名前OKになったの?)、シャリア(ブロ)、キシリア(グワジン)
なんですが・・・ ララア、2回連続攻撃(ビットとメガ粒子砲)で、次々と瞬殺してくれますw

どう考えても、競合勝てるとは思えない^^;
まぁ、結局連邦勝利で1年戦争終わるんですけどねw
今までB主体だった任務は、徐々にAに移行・・・ でもA任務だと精鋭が低狙いしてくるので、難しくなります^^;
しょうがないので、ダム導入(定期補給で1万ちょっともらえたし)
長期駆逐Aに挑戦
最初の2戦は勝てたのですが、2戦続けて負けたので それも理由の1つとしてダム入れました。
MP+1348 補給P+2350 開発P+0 戦功+0
あんまりお得感はないですね^^; Bと比べてw
任務中なのかわかりませんが NTパイが4人になりました^^

GNO3β 階級について
本日、中尉に上がった人がいたので、戦功いくつで上がったか聞いてみた。
30で中尉ってことなので、GNO2の1/10らしい。
そうすると、
少尉 戦功 0 搭載 49+LV
中尉 戦功 30 搭載+1
大尉 戦功 100 搭載+2
少佐 戦功 300 搭載+3
中佐 戦功 500 搭載+4
大佐 戦功1000 搭載+5
という感じで上がっていくみたい。
βだから、正式サービスだと変わる可能性が高いけど^^;
<追記>
大尉が戦功250だそうです^^;
というか・・・もう(12/18)大尉になってる人がいるなんてw
30で中尉ってことなので、GNO2の1/10らしい。
そうすると、
少尉 戦功 0 搭載 49+LV
中尉 戦功 30 搭載+1
大尉 戦功 100 搭載+2
少佐 戦功 300 搭載+3
中佐 戦功 500 搭載+4
大佐 戦功1000 搭載+5
という感じで上がっていくみたい。
βだから、正式サービスだと変わる可能性が高いけど^^;
<追記>
大尉が戦功250だそうです^^;
というか・・・もう(12/18)大尉になってる人がいるなんてw
GNO3β 稼働時間ってなんだ?
βテストをやっていて、GNO・GNO2に無かった要素としてMSの性能に「稼働時間」なるものがありますが・・・
??なんのこっちゃ??
オプションパーツで、「補助バッテリーⅢ」ってのを拾ったんですが、
稼働時間+1 修理値+21 回避-9%
「増設タンクⅠ」は
稼働時間+2 威力・命中-9% 最大HP・回避-10%
とデメリットが多い・・・
そこまでして稼働時間延ばす必要があるのでしょうか?
パイロットのスキルにも、「EN節約」ってスキルがあるくらいなので、それなりに必要らしい(稼働時間+1のスキル)
現在 磐梯に質問投げて、オンラインマニュアルにも書くように訴えてますが・・・
戦闘がターン制ではなく、時間制らしいので、出撃しているMSの合計稼働時間で制限時間が変化するんでしょうか?
(といっても、時間が長くてメリットがあるとすれば、敵全滅の任務で、ある程度勝てる状態ってことですが・・・)
稼働時間のターン数を過ぎると、MSの性能が低下するのでは?との意見もありました。
どうやら、性能低下が正しそう^^;
あるターンを越えると、MSの画像の下に<EMPTY>と表示されます。(ソーラーレイ任務くらいしか越えないけど)
宇宙駒の稼働時間は6なので、7ターンで<EMPTY>の表示がw
<追記>
磐梯から返答が返ってきました。
やはり、ターン数越えるとエネルギー切れで、性能が低下するそうです。
初の長期任務に挑戦w
長期駆逐Bで、MP+1147 補給P+2100 開発P+0 戦功P+3でした。
10時間くらい(60戦)かかるので、ONできない時しかお勧め出来ないですね~w
夜入れて、定期メンテ中に終わるくらいで丁度かな?
??なんのこっちゃ??
オプションパーツで、「補助バッテリーⅢ」ってのを拾ったんですが、

稼働時間+1 修理値+21 回避-9%

「増設タンクⅠ」は
稼働時間+2 威力・命中-9% 最大HP・回避-10%
とデメリットが多い・・・
そこまでして稼働時間延ばす必要があるのでしょうか?
パイロットのスキルにも、「EN節約」ってスキルがあるくらいなので、それなりに必要らしい(稼働時間+1のスキル)
現在 磐梯に質問投げて、オンラインマニュアルにも書くように訴えてますが・・・
戦闘がターン制ではなく、時間制らしいので、出撃しているMSの合計稼働時間で制限時間が変化するんでしょうか?
(といっても、時間が長くてメリットがあるとすれば、敵全滅の任務で、ある程度勝てる状態ってことですが・・・)
稼働時間のターン数を過ぎると、MSの性能が低下するのでは?との意見もありました。
どうやら、性能低下が正しそう^^;
あるターンを越えると、MSの画像の下に<EMPTY>と表示されます。(ソーラーレイ任務くらいしか越えないけど)

宇宙駒の稼働時間は6なので、7ターンで<EMPTY>の表示がw
<追記>
磐梯から返答が返ってきました。
やはり、ターン数越えるとエネルギー切れで、性能が低下するそうです。
初の長期任務に挑戦w
長期駆逐Bで、MP+1147 補給P+2100 開発P+0 戦功P+3でした。
10時間くらい(60戦)かかるので、ONできない時しかお勧め出来ないですね~w
夜入れて、定期メンテ中に終わるくらいで丁度かな?
GNO3β パイロットのスキル
パイロットのスキルについて
何故だかわかりませんが、初期状態で隊長は射撃壁(ガーディアン)のようですw
パイロットの種類としては、
ディフェンダー(格闘壁)→要するに全力防御の格闘壁
ガーディアン(射撃壁)→要するに全力防御の射撃壁
レンジャー(防御よりの汎用型)→要するに防御重視の必然的に射撃?
スカーミッシュ(攻撃よりの汎用型)→要するに攻撃重視の射撃
アタッカー(射程3の射撃)→要するに全力攻撃の射撃で射程3
ストライカー(射程4の射撃)→要するに全力攻撃の射撃で射程4
となっており、しかもNT素養がありなしでタイプが分かれるようです。→NT素養は全員にあるみたい^^;
相変わらず、パイロット申請ポイントを消費して雇うので、気に入ったパイロットがいなければ・・・
(パイロット申請Pは、0時で増えるようです。)
とりあえず私は、隊長をディフェンダーに変更(ペナルティが付きますが、まぁいいかw)して、ディフェンダー1人とストライカーを2人入れました。
0時で1P増えた時点で、レンジャーを1人増やして、5機編成に^^
バグだと思うんだけど・・・
ログインしてマップ画面を見ると、自分が大量にいるwwww
射撃パイがNTになってました。
顔グラの左下に「NT」と書かれています。
<追記>
NT化に関して、エリチャでの情報を総合すると
・NTになると、スキルのNT素養がNT覚醒に変わる
・出撃していない顔なしパイもNTになった。
・NTレベルは特に表示されない
とのことなので、NT化には、パイロット個体のNTになる数値が設定されており、それを超えてNT素養があればNT化するみたいです。
いくら計算結果の表示だからって・・・ 0%ってなんかヤダw
何故だかわかりませんが、初期状態で隊長は射撃壁(ガーディアン)のようですw
パイロットの種類としては、
ディフェンダー(格闘壁)→要するに全力防御の格闘壁
ガーディアン(射撃壁)→要するに全力防御の射撃壁
レンジャー(防御よりの汎用型)→要するに防御重視の必然的に射撃?
スカーミッシュ(攻撃よりの汎用型)→要するに攻撃重視の射撃
アタッカー(射程3の射撃)→要するに全力攻撃の射撃で射程3
ストライカー(射程4の射撃)→要するに全力攻撃の射撃で射程4
となっており、しかもNT素養がありなしでタイプが分かれるようです。→NT素養は全員にあるみたい^^;
相変わらず、パイロット申請ポイントを消費して雇うので、気に入ったパイロットがいなければ・・・
(パイロット申請Pは、0時で増えるようです。)
とりあえず私は、隊長をディフェンダーに変更(ペナルティが付きますが、まぁいいかw)して、ディフェンダー1人とストライカーを2人入れました。
0時で1P増えた時点で、レンジャーを1人増やして、5機編成に^^
バグだと思うんだけど・・・

ログインしてマップ画面を見ると、自分が大量にいるwwww

射撃パイがNTになってました。
顔グラの左下に「NT」と書かれています。
<追記>
NT化に関して、エリチャでの情報を総合すると
・NTになると、スキルのNT素養がNT覚醒に変わる
・出撃していない顔なしパイもNTになった。
・NTレベルは特に表示されない
とのことなので、NT化には、パイロット個体のNTになる数値が設定されており、それを超えてNT素養があればNT化するみたいです。

いくら計算結果の表示だからって・・・ 0%ってなんかヤダw
βテスト 再開
12月7日15:00~、βテスト再開しました。
いや~、まともに動くというだけで、これだけ有難がられるのも珍しいのでは?ww
一応、30周年ですね。まだ・・・製品は間に合うのかわかりませんが^^;
ちゃんと戦闘画面も動きます。しかも3Dでww
前回のβテストから、いくつか変更になっているところがありました。
①隊長パイロットが初期が射撃壁。初期編成に魚×1とジム×4が入った。
②チーム画面で一覧表示がなくなったので、GNO・GNO2と同様に招待状になったらしい。
③宇宙に居て、地上任務に入ると、適性がない機体は、適当な機体に替わって戦闘を行う(宇宙駒→魚でした)
④フォーメーションの種類が、4機編成・5機編成とも 3→5種類と増えていた。
⑤開発プランが使えるようになり、自分で発売する機体を選べる。(逆に開発プランを実行しなければ、発売されないのか?)
などが、主な変更点です。
通常で勝率が微妙な状態ですが、B任務でズゴックを拾えました^^
任務は、宇宙に居ても 地上に居ても、両方の任務が見えるようで・・・汎用編成にしてないとアレ?ってことになりますTT(この辺は改善して欲しいとこですね)
チーム「GNOルウム同窓会」というβ限定のチームを作成しましたので、旧GNOからの方は、ぜひご参加お待ちしてます^^ノシ
いや~、まともに動くというだけで、これだけ有難がられるのも珍しいのでは?ww

一応、30周年ですね。まだ・・・製品は間に合うのかわかりませんが^^;

ちゃんと戦闘画面も動きます。しかも3Dでww
前回のβテストから、いくつか変更になっているところがありました。
①隊長パイロットが初期が射撃壁。初期編成に魚×1とジム×4が入った。
②チーム画面で一覧表示がなくなったので、GNO・GNO2と同様に招待状になったらしい。
③宇宙に居て、地上任務に入ると、適性がない機体は、適当な機体に替わって戦闘を行う(宇宙駒→魚でした)
④フォーメーションの種類が、4機編成・5機編成とも 3→5種類と増えていた。
⑤開発プランが使えるようになり、自分で発売する機体を選べる。(逆に開発プランを実行しなければ、発売されないのか?)
などが、主な変更点です。
通常で勝率が微妙な状態ですが、B任務でズゴックを拾えました^^
任務は、宇宙に居ても 地上に居ても、両方の任務が見えるようで・・・汎用編成にしてないとアレ?ってことになりますTT(この辺は改善して欲しいとこですね)
チーム「GNOルウム同窓会」というβ限定のチームを作成しましたので、旧GNOからの方は、ぜひご参加お待ちしてます^^ノシ
残り1週間でサービス終了だというのに・・・
11/30(月)の22:00で、GNOはサービス終了です。
というのに・・・
11/22 18:00~18:30 ログインに失敗する現象で緊急メンテ
↓
11/22 23:00頃? またログイン出来ないので、サーバ停止中の表示
↓
11/23 02:30~04:30 緊急メンテ
↓
11/24 10:00~16:00 定期メンテ(最後の定期メンテ)
↓
11/24 20:30~23:00 またログイン出来ないと緊急メンテ
7年もやってきて、最後でコレって・・・
やはり昔の技術者がいなくなっているのでしょうか・・・
GNO3βならともかく、今まで問題なかったものを壊すとはTT
苦情のメール(お問合せから)送ったら、
「現在サービス中の無償期間につきましても、これまで同様のサポートおよび障害対応体制をもってサービスを実施してまいります。」
だそうですが・・・
この状況で、GNO3に引き継ぐ気になれというのは・・・無理がないか?
GNO2の方は、順調に終戦に向けてサイド3を攻略中w
多分、GP-01が発売されてすぐに終戦しちゃいそう^^;
さすがにNPCとのLV差が大きいので、成長も遅くなり、任務に入って欲しくない人をLV制限ではじき返すのが無理になってきたw イグするかな・・・(エリチャでうざいカの人とか)
昨日のメンテで、12月のアップデートが発表されないってことは・・・
来週の定期メンテで発表がなければ、GNOの状態に一気に近づくことになる。
GNO2の寿命は、どのくらい持つのだろう??
<追記>
もうサービス終了だというのに、やけにジオンPCが聖域にいます。
よっぽど運が悪くない限り負けないのですが・・・
相手がヘタレでLV低いので、NPCより経験値もVPももらえません。
時間だけ喰うから割に合わないTT
スミレ・リ○ザキとかの3垢、火付盗○改の3垢、邪魔でしょうがないw
スミレ・○ウザキとか戦艦狙いしか芸がないのは、GNOと一緒に消えていくんだろうな~ww
というのに・・・
11/22 18:00~18:30 ログインに失敗する現象で緊急メンテ
↓
11/22 23:00頃? またログイン出来ないので、サーバ停止中の表示
↓
11/23 02:30~04:30 緊急メンテ
↓
11/24 10:00~16:00 定期メンテ(最後の定期メンテ)
↓
11/24 20:30~23:00 またログイン出来ないと緊急メンテ
7年もやってきて、最後でコレって・・・
やはり昔の技術者がいなくなっているのでしょうか・・・
GNO3βならともかく、今まで問題なかったものを壊すとはTT
苦情のメール(お問合せから)送ったら、
「現在サービス中の無償期間につきましても、これまで同様のサポートおよび障害対応体制をもってサービスを実施してまいります。」
だそうですが・・・
この状況で、GNO3に引き継ぐ気になれというのは・・・無理がないか?
GNO2の方は、順調に終戦に向けてサイド3を攻略中w
多分、GP-01が発売されてすぐに終戦しちゃいそう^^;
さすがにNPCとのLV差が大きいので、成長も遅くなり、任務に入って欲しくない人をLV制限ではじき返すのが無理になってきたw イグするかな・・・(エリチャでうざいカの人とか)
昨日のメンテで、12月のアップデートが発表されないってことは・・・
来週の定期メンテで発表がなければ、GNOの状態に一気に近づくことになる。
GNO2の寿命は、どのくらい持つのだろう??
<追記>
もうサービス終了だというのに、やけにジオンPCが聖域にいます。
よっぽど運が悪くない限り負けないのですが・・・
相手がヘタレでLV低いので、NPCより経験値もVPももらえません。
時間だけ喰うから割に合わないTT
スミレ・リ○ザキとかの3垢、火付盗○改の3垢、邪魔でしょうがないw
スミレ・○ウザキとか戦艦狙いしか芸がないのは、GNOと一緒に消えていくんだろうな~ww
2週間戦争
ルウム鯖 無事?連邦勝利で終戦し、11/15から終戦を迎えることのない2週間戦争が、開始されています。
そういえば、やっとGNOの終了時間が発表されましたね。11/30の22:00でサービス終了だそうです。
月曜日ということで、最後くらいエリチャが盛り上がればいいのですが・・・ まぁメインは前日くらいでしょうか?
最後ということなので、専用機は最初から使い切る予定で、イキナリ専用魚入れました。
後は、ガンタンク2機買って、専用ジム2機入れて、これでもかという前半豪華編成で終了する予定。
(最終日に陸ガン出ますが・・・まぁ、おもしろ編成の方が盛り上がるかな? おもしろ編成するほどMS発売されてないけど^^;)
そういえば、やっとGNOの終了時間が発表されましたね。11/30の22:00でサービス終了だそうです。
月曜日ということで、最後くらいエリチャが盛り上がればいいのですが・・・ まぁメインは前日くらいでしょうか?
最後ということなので、専用機は最初から使い切る予定で、イキナリ専用魚入れました。
後は、ガンタンク2機買って、専用ジム2機入れて、これでもかという前半豪華編成で終了する予定。
(最終日に陸ガン出ますが・・・まぁ、おもしろ編成の方が盛り上がるかな? おもしろ編成するほどMS発売されてないけど^^;)
GNO2 敵艦隊強襲S(後半)の支援に入る場合
先日、教えてもらった敵艦隊強襲S(後半の敵が多いパターン)で支援に入る場合の編成方法です。
右側で支援に入った場合(左側でも配置の違いだけで基本は同じ)です。
①に強壁で遅延なしで先制
②に低壁で遅延(部隊遅延がよい)
③・④の射撃は②より遅延する(個人戦術で遅延。射撃は1ターン目から攻撃しないときつくなります。)
<1ターン>
①が真っ先に敵に突っ込んで行きますので、簡単にはやられないよう隊長壁がベストかと^^;
削られてHPが低くなると、高HP狙いが射撃を狙うので、ある程度耐えられないとダメです。
②が部隊遅延しているので、敵NPCが動き出し、ほとんどは先制した①を狙います。
この時、②が遅延していないと②の左にいる敵に射撃を狙われてしまいます。
敵NPCが動き終わったら、③・④の射撃が攻撃します。(大体②を狙った低HP狙いか、左から来た敵を攻撃)
<2ターン以降>
後は普通に残っている敵を殲滅していくだけです。①が先制して前にいるので、ZOC持たせてあれば後ろに敵が流れてこないので、敵艦まで進みやすいハズw
9ターンくらいで敵艦にたどり着けないと、失敗になる可能性があります。

右側で支援に入った場合(左側でも配置の違いだけで基本は同じ)です。
①に強壁で遅延なしで先制
②に低壁で遅延(部隊遅延がよい)
③・④の射撃は②より遅延する(個人戦術で遅延。射撃は1ターン目から攻撃しないときつくなります。)
<1ターン>
①が真っ先に敵に突っ込んで行きますので、簡単にはやられないよう隊長壁がベストかと^^;
削られてHPが低くなると、高HP狙いが射撃を狙うので、ある程度耐えられないとダメです。
②が部隊遅延しているので、敵NPCが動き出し、ほとんどは先制した①を狙います。
この時、②が遅延していないと②の左にいる敵に射撃を狙われてしまいます。
敵NPCが動き終わったら、③・④の射撃が攻撃します。(大体②を狙った低HP狙いか、左から来た敵を攻撃)
<2ターン以降>
後は普通に残っている敵を殲滅していくだけです。①が先制して前にいるので、ZOC持たせてあれば後ろに敵が流れてこないので、敵艦まで進みやすいハズw
9ターンくらいで敵艦にたどり着けないと、失敗になる可能性があります。