場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~ -6ページ目

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

前回、機嫌いいニコニコこそプロて

話をしました。

 

 

と書いたとたんに、

先月から入っている、仕事のシステムデータ入替や

株主総会関係の出席、

海外出張の手配、会計セミナーの準備、

銀行に提出する書類の準備。

 

 

重ならないように

段取りはしてるけど、

全部いっときにやってくるときが

あります。

 

 

仕事そのものは

仕上げるの速いんやけどな、

何か仕上げるたびに

眠る、休むのが必要な身体なの

睡眠不足で人格障害なっちゃう。

 

 

あああ、ヤバイなと

思ってたけど!

 

 

誰かに頼んだらよかったんやけど。

 

 

自分でかなりの部分を

やって、またドツボにはまる。

 

特に昨日は大阪でG20が

あって、飛行機に遅れたらヤバイと

神経使っていました。

 

 

>男性って

>女性のニコニコが一番

>嬉しいのよ。

 

 

>それが女性の仕事。

 

 

>男性にとって、

>頼みもしないことを

>一生懸命やって、

>しんどいしんどい言うて、

>変な罪悪感を押し付けて。

 

 

>それが一番女性としてあかんねん。

 

 

と書いておきながら、

今日は超機嫌不良です。

 

 

睡眠不良から

体調不良になり、

機嫌不良という

重罪を犯す。

 

 

いらんことするからやわ。

親切押し売り。

 

 

かかわる人に

迷惑な話や。

 

 

とがった波動で

対応してしまう。

 

身近に、

なんやその態度は、って

言うてくれる人がいたり、

システムエラーでたり、

という現実化が

結構早いんで、

 

 

はっと気づきますが。

 

前はもっと鈍かったな~。

 

 

 

ーーーーーー

 

 

そんなときは

ゆっくりお風呂に入り、

お腹にカイロを貼り、

カイロお灸をする。

 

 

暑くなってきたら、ほかの

冷えているところに移動する。

 

 

私は手ぬぐいサイズのタオルに貼って、

まずおなかを温め

それから膝、おなか、足という順番かな?

 

 

 

 

それで

「無理すんなよ、よく眠れよ」

「一生懸命やって偉かったけど、

身体が大事だよ」

「よく分かったよね、これからは

もっとペースを落として行こうね」

「お前が一番大事だよ」

「キーキー言うなよ、俺がなんとかしてやるから」

 

という自分の中の「彼氏」を

設定して、

優しい言葉をかけてもらう。

 

結構効くよ。

 

 

それで、現実にも

素敵で、話がよく分かって、助けてくれる人が

現れる。

 

ほんといろいろ

ブログ書いてるけどね。

 

私自身もあああ、やってもた

というときがよくあります。

 

 

お互いに

少しずつ成長していきましょう!

 

いつも読んでくれてありがとうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも書いたけど、

主婦も立派な仕事、

プロとしての誇りをもつと自信ができる。

 

 

意外にですが、  

専業主婦の方から、

「うちはお金がない」
「主人や子供がお金を使って、私は使えない」
「旦那さんが稼いでくれるのに引け目を感じる」
「旦那さんが稼いでくるのは当たり前」

さまざまなお金に関するコメントをもらいます。

 


それぞれのコメント、

人間関係の背景もあって、いいか悪いかは、
いちがいに決めることはできない。

 

 

ただ、お金ちゃんの立場で考えると、
お金が自分のもとに来た理由をもっと考えてあげて。

 

 

コックさんはいろいろな人に料理を出して喜んでもらいます。
先生は沢山の子供に勉強を教えます。

 


クリーニング屋さんは洋服をピシッと洗濯してくれます。
私は税金の計算を1円も間違えないよう、

細心の注意を払います。

みんなプロです。

 

 

主婦かてプロフェッショナルやん?

 


それによって、旦那さんはお金を稼いでくるわけ。

 

 

家事の腕をあげ、自分の喜ぶ料理を作り、

機嫌よくなって、みんな喜ぶわけ。

 

 

身の回りがきれいだと自分が気持ちいい人は

それやればいいやん?

 


子供の教育も、自分のように

機嫌よく生きていくことを

教える。

 

 

が人として正しいと思います。

というより楽しいやん?

 

 

機嫌のよいプロ

それで旦那さんの

「稼ぎたい」という

モチベーションになってるのよ。

本当はね。

 

 

男性って

女性のニコニコが一番

嬉しいのよ。

 

 

それが女性の仕事。

 

 

男性にとって、

頼みもしないことを

一生懸命やって、

しんどいしんどい言うて、

変な罪悪感を押し付けて。

 

 

それが一番女性としてあかんねん。

 

 

真面目な人に多いねんけど。

正しさを押し付ける。

妻だから、夫だからの役割を

押し付ける。

 

 

 

男性は身体の構造違うし、

全然違う精神構造してるから

女性の不機嫌が

一番怖いと思うよ。

 

前のブログ読んでみて。

 

再び女性の身体の波、ハリウッド映画から

 

 

 

 

女性は的外れな

尽くしすぎをやめること。

それがプロ!

 

 

プロなら、

それによって自分に誇りが出てくるやん?
誇りが出てきた人に

お金ちゃんはずいぶん優しい。

 


そして、サポートもしっかりしてくれるよ。

 

 

私は長年働いてきて、

楽しいなと思う仕事は

しんどなかったわ。

と同時に楽しいときは

「最高の提供をしてるな」感あった。

 

 

しんどいと感じたときって

なんか無理してんのよ。

面倒みすぎとか、

尽くしすぎとか。

 

 

さらに言うと、

相手をコントロールするために

面倒見るというのもある。

 

 

これは過去の私なんですが、

クライアントの面倒みすぎやったわ。

 

 

くみちゃんは優しいと

よく言われましたが、

本当は

怖かっただけ。

 

私が必要でないと

言われるのが怖かっただけだと思う。

 

 

要するに支配して

周りに置いときたかっただけやねんなあ。

 

ひどい女。

 

尽くしすぎやめる。

自分がしんどいのやめる。

そして機嫌よくニコニコ

 

プロになろう!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

愛してると話かけてね。



大好きな人には、

こうしてほしいってあるけど、
いますぐ

こうじゃないとダメっていうのはない。



いつも「こうしてほしいんだけど」とお願いをする。
すぐにしてくれるときと、

少し時間がかかるときがある。
でも必ず、お願いしたことはしてもらえる。



いつも、ありがとうと言う。


お金ちゃんも同じ。


おかげさまで私は幸せです。

いつまでも一緒にいてね。
たくさん楽しい思い出を一緒に作ろうね。


愛してるよ〜。


そう話しかけると、

お金ちゃんも喜んで、遊んでくれる。
この人面白いよ。

と仲間もよんで来てくれる。


仲間が集まると、

もっともっと楽しいことが待っている。


こんな想像の中で遊んで見てください。
いままでより、

もっと豊かで素敵な時間が持てます。

 

 


 

 

リアルお金ちゃんと

遊ぶようになってから

仕事が前より好きになったわ。

 

 

昨日書いたように

不動産を買うのも

ひとつなんだけど、

 

 

もっとリアルお金ちゃんを

感じる方法があります。

 

それは・・・

 

消耗品をケチらないこと。

 

ティッシュとかトイレットペーパー、

キッチンペーパーを

ケチって使ってた。

 

とくにキッチンペーパーね。

できるだけティッシュで済まそうと

していました。

 

 

たまに使っても

乾かして2回使ったりね。

骨の髄まで節約が

沁みついてて。

 

 

ザ・昭和の女やわ。

 

 

私の小さいころは

新聞紙を小さくちぎって

フライパンを拭いて

そのあと水洗い

 

 

うちの父親は

ティッシュ使うより

いつも雑巾を絞って使うねんわ。

 

 

よく考えたら

手間の方がかかるのに。

あと人件費いくらや思ってるねん?

 

 

私の時給は結構高いのだわ。

 

 

でもこの時代、

事務員さんかて

時給3000円くらい行くよ。

 

 

 

300万円のお給料だと

社会保険入れて、350万円

あと机やパソコン代、社員旅行とか

その他費用で50万円

400万円はかかる。

(手取りじゃなくて、会社負担も入れた

総支給です。)

 

 

400万円で土曜日日曜日休み

祝日も休みだと

年間で200日くらい会社に行く。

 

じゃあ1日はというと

400万円÷200日で

2万円じゃん?

 

 

1日2万円で7時間労働だと

1時間3,000円ですね。

1分 50円です。

 

 

雑巾洗って、拭いて、干してなら

5分はかかるやん?

 

ということは250円

水代もいるしな。

 

ティッシュ一箱買えるやんか?

 

という計算をすると

ちまちま消耗品ケチっても仕方ない感じ。

 

 

お風呂入ってるときの

お湯のだしっぱなしとか、

 

 

家の冷暖房の

かけっぱなしとか、

 

 

それも自分の時給を考えたら

安くないやろか?

 

 

結局

身体資本やから、

自分の時給は

そんなに安くないから、

 

 

面倒くさくて、

やりたくないことは

もっと簡単な方法で

お金を使って解決する

というのがいい。

 

 

お金ちゃんは大事な友達。

自分を愛することに使ってね。

楽をさせてあげたいと

いつも思ってるよ。

 

 

<コストコのムール貝とソフトシェル

シーフードミックスでご飯なしのパエリアを

作ってみました。↓>

 

 

フォローしてね…

 

 

 

株の数字や、預金の数字見てるだけでは

面白くない!

 

それで、
やっと、決心ついて、
30%くらい売ったかな?

普通預金にもまあまあお金があってね。



全部引き出して、
海外でアパートを買いました。



やっと紙の上から

リアルになったお金ちゃん。




オーストラリアの
ゴールドコーストなんだけど
小さいアパートです。

2LDKですが、2つのバストイレが
ついてる。

ここが贅沢やなと思った。

何も置かないんで、きれいだよ。

 




それで、年に何回か行くことにしました。

身体を安めに行きます。

仕事もネットでね。

休みながら、仕事しながら、

生産活動と休息活動をするのだ。

 

 

日本にいる時は、そのアパート、
人に貸せるの。
不動産活用の仕組みが
しっかりしていて

海外の不動産は
いいなと思った。

 




日本の別荘は
そういうシステムが
ないみたい。



伊豆の温泉郷の別荘地は
誰もいない。
たまに人を見るけどね。


もっとAribnb とかで

貸せばいいと思うわ。

もったいないやん?

 

 

家は使ってないと、荒れるし。

なんで規制強化をするんやろ?

 

 

別荘地の自治会で民泊禁止とか

自分らでお金が入ってこない方向に

家も荒れる方向に決める。

 

掃除必要?

そらそうです。掃除の人の雇用が

創出できるやんか?

 

あほちゃう?

 

民泊マナーのルールを決めたら、

そっちの方が物騒じゃなくて

いいやん?

 

掃除もやってもらったらええしな。

お小遣いも稼げるし。

 

 

ここらへん、

人がお金ちゃん稼ぐのを

ひがむ根性があるよーな

気がしますね。

 

 

お金儲けするのをひがむ。

 

恋愛してんのをひがむ。

 

よく似てるかも。



それはともかく・・・


私は

今年からは
自分の仕事をできるだけ
人や機械にしてもらう。


身体資本やから
一生働くから、
休みながら働くから。


そういう仕組みを作るのに
お金ちゃんを使う。



身体楽にする
移動手段にも使う。
まずタクシー、
それからグリーン車、
あとは飛行機のファーストクラスで
世界一周したいなあ。



オーストラリアに
サウナと銭湯作りたいけど。
いくらかかるんかなあ?


お金の使い道を
考えてると
ワクワウする。



自分を楽しませるための
お金ちゃんの使い方。

身体を楽にするための

お金ちゃんの使い方。



すっからかんになって、
また稼いで。

というのが理想

なんだけどね。



まだそこまでは無理。
発展途上中です。




老人ホームに入るのにお金残そうとか。
ぐちゃぐちゃ考えてる。

だから体重も落ちないのかもしれない。

手放すと余計な脂肪も落ちるよーな気がする。



でもまあ、
紙の上のお金から
リアルになったお金ちゃんは
幸せそう。



私も幸せ。照れ照れ

 

 

あ、ゴールドコーストの不動産興味ある人は

メッセージください。

いい不動産屋さんいますよ。

 

またハリウッド映画、何回も見てる

ウルフオブウォールストリート

 

性格がシツコイんで何回も見る。

 

 

アマゾンプライム

でいつも無料で見てます。

 

その中で、

すごくハマってるシーン

 

ごくごく最初のパート

主人公(デカプリオ)が上司のハンナとのランチで交わされる会話

 

 

 

 

 

「株屋は何も作らない。何も生み出すことはない。
君のお客が8ドルで買った株が、

16ドルまで上がったら客は大喜びで

金に換えてそれを手に家に帰りたがる。
帰らせちゃダメだ。それじゃ現実になる・・・!! 」



 「どうする?次のいいアイデアを探すんだ。

素晴らしい案だ。

他の株を買わせる。

今回儲けた分プラスアルファを次の株に投資させる。

それを延々とくりかえす!

中毒状態だ。

何度も何度も別の株を買わせ続ける・・・!!」



「そうしてれば!客は自分をリッチだと思う。 でも!紙の上だけ。 」



 「だが我々ブローカーには、

バッチリ現金が入る。手数料として。」

 

 

「回転を・・・止めるな。お客を観覧車に乗せ続ける。

遊園地は24時間365日無休。

何十年何百年観覧車を回すんだ」

 

Revolutions (回転)

 

と映画の中では言ってる。

 

 

株でなんぼ稼いでも

また他の株を買う。

記録としての、たんなる紙の上のお金ちゃん。

 

元素表にも載らない。

 

という言葉も

あったわ。

 

 

これ見て、

げげげと思った。

 

結構きつかった。

あほなことしてると

思いました。

 

 

株のリストを毎日眺める。

上がったり下がったり、

でも数字だけそこにある。

 

 

儲けてたら売れよって思う。

でも税金払うのがいや。

 

 

ただ眺めて、

そこにあるのを確認する。

着たことのない

洋服と同じやんか?

 

 

早く売ってしまえばいいのに。

それで贅沢すればいいのに。

美味しいもの、楽しい経験。

ぱ〜っと使えばいいのに。

 

 

お金って貯めてるだけ

換金して使わなければ

架空のもの

ただの数字。

 

 

まだ売ったり買ったりして

切った貼ったのほうが

マシやん?

体感できるだけ

マシ。

 

 

お金を稼いで

何をするか?

何に使うか?

 

 

ただ何となく

将来不安で、年金ないし、

老人ホーム入る時のために

ダラダラ貯めるって

いつまでもリアルにならない!

 

 

お金の使い道には

消費、経費、浪費、投資って

あるけど。

 

 

目的ない貯金は

浪費だと思う。

 

 

それより

身体休めながら、

一生働けるようにするのが

お金ちゃんを無駄に貯めない。

浪費もない。

 

 

そう、在宅で

休みながら働けば

一生仕事できるよ。

 

 

そうなろう!

 

 

 

月内変動が強い女性の身体。

 

 

私は昨日くらいから、めちゃ眠い。

 

 

これはいやな仕事があるわけではなく、

わけの分からんおっさんがいるわけでもなく、

体調が悪い。

機嫌も悪くなる。

 

 

体調が原因なの。

身体の波というか。

 

 

でも、運悪く通りかかった人に

悪態つくような性格悪いことする。ウインクウインク

 

 

昔読んだ、野口晴哉(のぐちはるちか)さんの

言葉がよみがえる。

 

整体協会を創設した偉い先生。

 

 

以下は引用です。

めんどくさかったら飛ばしてもいいけど。

昭和46年に書かれた、「女である時期」という

治療法の本。

 

 

女である時期 女である時期
 
Amazon

 

 

「体の面で男と女が違っているところは、

生殖器が体の内部にあるか

外部にあるかという点だけです。

 

内部にあるのは保育用で、

子供を育てるのに内の方が便利だから内部にあるのです。

 

主にそういう性器の相違が男女の相違をもたらすのです。

しかし、性器が内部にあれば、

内部のいろいろな臓器が

生殖器の影響を受けてしまう。

極端なことを言うと、胃酸過多だといっても、

胃袋の操法をするよりは卵巣の操法をする方が的確に変化します。」

 

 

「男の知識で考えると、前後の行動に時々不思議な、

矛盾のある行動を

しているように見えることが沢山ありますが、

そういう体の生理的な波が

心に及ぼす影響が濃いと

いうことを知っていれば、少しも不思議でなく受け取れる。」


 

 

「最近、女子の職業も随分拡がりましたが、

拡がった中で女を毀す仕事はやはり避けるべきだと思うのです。

女にとって重要なことは女であることで、

種族保存の仕事を引き受けていることにあるのです。

男の仕事を取って代わってやっても、

あまり意味はない

 

 

 

 

「そういう意味で将来はもう一回、仕事という面から考えないで、

女の体の保存という面から考えて

職業の範囲が決まるような時代がくるだろうと思のですが、

そうなったときに初めて女権が尊重されたと考えてよいのです。

女性の課長ができたとか、女性の代議士ができたとかいうと、

女権の拡張のように思う人もありますが、

体の面から観ると必ずしもそれは本当ではなく、

 

女に合う仕事だけが残ったと

いうことの方が

本当ではないかと思います。」

 

昭和46年というと、

今から48年前かいな?

 

野口氏に弟子入りした先生に

整体をよくしてもらって、

すごくスッキリした覚えがある。

今から30年くらい前。

 

もう少し本も読めばよかったな~。

 

本当の意味の

男女同権を

するどく書いてる。

 

女性は男性とは

全く身体が違う。

同じヒトなんだけどね。

 

野口氏に言わせれば

女性はライオンや犬の雌の方に

むしろ似ているという。

 

そう。ヒトの男性よりも。

 

それを頭に入れてね。

もう男性のように

過激に長時間働かなくてもいいよ。

 

身体を楽にさせる

仕事を

ビジネスをしましょう!

 

 

 

体癖 (ちくま文庫) 体癖 (ちくま文庫)
691円
Amazon

 

いいよん。興味あったら読んでみて下さい。

 

少しずつ欠けていく月もまた

きれいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/17は満月。

いて座に月があって、

同じところに木星もある。

 

「できない!」というのを

手放すターニングポイント

 

 

木星て

お金や仕事、豊かさに関係する星だそうです。

 

 

やぎさやさんのブログも読んでみて。

今、自分ビジネスオンラインセミナーで

みんな開業届を出して、自営業者になろう!

と呼びかけてます。

 

 

ブログから下記引用です。

 

<面白いことに、

今回の

自分ビジネスオンラインセミナーの

タイミングで社会的事件が起きた!

 

それは老後2000万円問題に、

終身雇用崩壊のニュース!

 

そんなニュースで

不安を煽られてる人が多く、

デモまで起きているらしいけど、

 

私は逆に、

もっと国や時代が良くなる

前触れだと思っているよ。>

 

 

私もそう思う。

みんなが幸せに

豊かに、

働き方も変わって、

女性がニコニコする。

 

 

海外の仕事の関係で、

わりとあちこち行きました。

 

 

フランス、アメリカ、オーストラリア、

スペインにも行った。

 

(このごろはメールのやりとりで

終わる時が多い。

助かります。)

 

 

身体がしんどいので、

ゆっくりと1か月くらい行く。

 

 

空港着いてすぐって

時差ぼけで全然仕事にならないから

2日前くらいに行くの。

 

 

仕事終わった後も、ぼんやりと

ホテルで休まないとダメなんで

1週間くらいホテルでうだうだしてる。

 

そーじゃないと行かないと

クライアントと交渉する。

 

それで現地の経理と話したりするんですが、

日本みたいに生真面目な

感じはしない。

 

社長をボブとかジェフとか

名前で

言うてるところも

よくあるしね。

 

時間来たらGood by.

See you.

と言って帰る。

 

私の質問まだあるけど。。。

と言うと、また明日ね?

え、明日はいないの?

メールであとはやろうとかね。

 

 

クライアントの自宅に

泊まった時もありましたが、

奥さん働いてるのに

朝10時に出ていって、

夕方は3時くらいに帰ってくる

 

 

そのあと、トワイライトで

旦那さんと

ゴルフに行ってたな。

 

のんびり。

 

 

有給も全部消化

 

 

フランスは夏、1か月はバカンス。

ドイツもそんなものかな?

携帯通じないようにしてるんやて。

テレビも見ない、パソコンも見ない。

バカンスは真空状態のこと。

 

 

8月のパリは

いろんなお店が閉店して

バカンスに行く。

 

 

 

日本もそうなれば

いいなと思います。

 

 

私がいた会社は

残業が美徳の会社やった。

それも不払残業が美徳。

 

 

夕方の4:30が定時でしたが、

総合職で入ったから

絶対に帰れなかった。

 

 

いつも営業に行ってきますと

いいながら、

サウナに行ったり、

美容院に行ったりして、

時間をつぶす。

 

それで5時くらいから残業する。

または接待に行く。

 

営業だったから

なんとかなりましたが。

 

その次に入ったところは

外回りなかったから

しんどかったわ。

 

やぱ、残業美徳みたいな

文化あってね。

 

なんやろね?

 

就業時間て仕事時間やん?

その中で仕事するという意味やん?

 

 

ジャパニーズ

ティピカル(典型的な)

デキナイオジサン

 

とアメリカ人が言う。

 

デキナイオジサンは

みんなで残業して、

それがいいことだと

助け合ってるって。

 

 

 

そんな風潮がどんどん変われば

ほんまええと思う。

女性はそれには

付いていけない身体を持ってる。

 

 

令和になったし、

今度の満月も強烈みたいやし、

 

 

一緒に変わろう!

 

 

他人や社会に尽くすって

意味をもう一度考えよう!

 

 

本当の価値を

提供して

お金ちゃんを稼ぐって

気持ちいいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再びブログのコンテンツのことです。

 

公認会計士、税理士業務してるので、

最初は税金の申告や、決算書の内容の

相談が多かった。

 

でもこのごろは

ビジネスコンサルの仕事が

結構増えてきたのね。

 

売り方をどうしようとか。

ホームページの相談とか。

 

だいたい中小企業の

相談が多いです。

ネットでもっとやらんか~とか

SEO対策もなってないとか

言いたい放題、男性の社長に偉そうに

アドバイスしてますが、

 

 

女性のビジネスコンサルも

少しずつやってます。

 

 

相談事例を少し披露します。

 

 

口コミでカウンセリングやってた人がいたんですが、

ブログやホームページやったほうがいいよ。

とすすめた。

 

 

立ち上げたのは良かったんだけど、

ブログの題名が

「子供の教育相談」みたいな堅い題名で。

 

 

それで、いろいろ聞いてみました。

子供がのびのび楽しく育つためには

何が必要だと思う?

 

 

彼女は

さんざん、恋愛における男女関係や

夫婦における男女関係に悩んでいた。

 

 

「やっぱ男女のいい関係やと思う」

 

そう!

その悩みを自分でブログで

解決してあげたらいいと思った。

 

 

そのこと言うと

ダメ男、ダメ旦那誹謗中傷ブログを

書き出しました。

 

 

こんなんされて嫌やったとか、

こんなん言うたらどつかれたとかね。

旦那の愛人の悪口とか。

離婚に至る経緯とか。携帯パスワードを

どうやって盗んだかとか。

 

 

顔出しはちろんなしです。

 

 

最初はね。

文句ブログというか愚痴ブログでしたが、

言葉に出して書くということで、

だんだん整ってきて、

心理学のセミナー行ったり、

コーチングの本も読みだしました。

 

 

今はメルマガ、ブログと

媒体を増やし、

文章も切れ味よく、

かなりファンがついている。

 

 

アメンバーとかあるよね。

それで顔出しすることなしに

カウンセリングもできるみたいね。

 

 

収入ですが、おそらく月収50万円くらいは

稼いでるんちゃうかな?

 

 

ネットで、人に言えない悩みを聞いてくれる

サービス検索してる人が

いっぱいいるんやなと思った。

 

 

不倫ブログもそうやと思う。

友人のゆっつさんがやってますが、

かなり相談多いみたいです。

https://ameblo.jp/yumikoan-chaki/entrylist.html

 

 

 

人に言えない悩み

でも開示したい。

誰かに言いたい。

 

 

これって自分もそう。

病気とか離婚とか、失恋とか、失業とか

恥ずかしいけど誰かに言って

楽になりたいよね。

 

それで、困ってることを解決したいやん?

 

 

自分開示や

自分困ってることを解決ビジネスは

本当に説得力あって、

いいと思います。

 

 

体重開示できないなら、

減量ブログとか、摂食障害ブログね。

最初は情けない~とか

ずっと劣等感もってるとか

太ってるから彼氏に振られたとか

書いてればいいの。

それも顔出しせずに。

 

 

そのうち

自分開示と言語化が功を奏して、

ビジネスになっていく。

 

 

言葉に出すって

すごいことだよ。

自分の中の男性性が

活性化すると思います。

 

 

自分の代わりに文句言うてくれる

彼氏がいたら

すごく幸せやん?

 

 

同じだよ。

自分の中に、

文句言うてくれる

自分彼氏がいると

気が楽だよ。

 

 

そして現実も動き出す。

 

 

守ってくれる

男性、

人、仕事

お金ちゃんが

寄ってきます。

 

 

だから、自分を癒すブログを

書いてみてね。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

社会保険料

負担すごいのです。(T.T)

 

 

自分の会社から自分に

お給料を25万円出してたんだけどね。

 

 

なんと自分負担と自分の会社負担で

75,000円払ってた。

健康保険料込みだから、年金は

48,000円くらい。

 

 

それなのに!ガーン

 

 

金融庁が先日発表した指針案です。

http://chive-ex.jp/Lxj83101/15701

 

ーーー以下引用ーーー

 

公的年金だけでは

望む生活水準に届かないリスク
人口の高齢化という波とともに、

少子化という波は中長期的に避けて通れない。

 

前述のとおり、近年単身世帯の増加は著しいものがあり、未婚率も上
昇している。

 

公的年金制度が多くの人にとって老後の収入の柱であり続ける
ことは間違いないが、

少子高齢化により働く世代が中長期的に縮小していく
以上、年金の給付水準が今までと同等のものであると期待することは難しい。

 

今後は、公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある。

 

年金受給額を含めて自分自身の状況を「見える化」して老後の収入が足りないと思
われるのであれば、各々の状況に応じて、就労継続の模索、自らの支出の再
点検・削減、そして保有する資産を活用した資産形成・運用といった「自助」
の充実を行っていく必要があるといえる。

 

ーーー引用終わりーーー

 

要するに、

もう年金あてにするなと

金融庁が言ってる。

 

ええええ!

 

そーなんよ。

 

政府が、それも金融庁が、

年金足らへんで!

と公式に発表してるのよ。

 

 

怖いよね~と感じる人多いはずです。

 

 

でももうしゃあないので、

肚をくくって、

自営業始めましょう!

 

 

「自助」
の充実を行っていく

必要があるといえる。

 

とも言うてはるやん?

 

 

早速ブログやチラシ、口コミで発信し、

お金ちゃんを100円でも

稼ぐことを始める。

 

 

いいじゃん?

金融庁も言ってるから、

自分で仕事を作って、

ビジネスやりなということ。

 

 

政府からの正式な

お墨付きだわ。

 

 

堂々と、開業届出して、

事業者になって、ビジネス始めよう。

 

 

役所に勤めてるから、

副業禁止でビジネスでけへんとか

言う人も

ど~なんやろか?

そこんとこ考えてみてください。

 

 

青色申告の

開業届出すと、

相続税も安くなるという話もあるよ。

 

 

それから経費も計上できるし、

お金も浪費じゃなくて、

私的な消費でもなく、

罪悪感なしに使えるという心理的メリットもある。

 

 

サラリー貰ってる人も

自営業者と兼業したら、

思いがけずに税金の還付受けれる場合も。

 

 

うちのクライアントさんで

ご主人と開業したら、

最初の2年くらいは赤字だった。

 

 

それで還付受けれた例もあります。

えらい喜んでた。

 

一番良かったのは、

ご主人にぶら下がってる感じや

罪悪感がなくなったこと。

 

 

ずいぶん自信できて、

ご主人との関係もよくなり、

元気にもなりました。

 

 

そう。

これからは

ビジネス自分でやろう。

 

儲かったら

会社設立して、

名刺に代表取締役って書くのも

ウキウキするよね。

 

 

まあ、肩書はどうでもいいんだけどね。

自分の会社自分代表って

なんだかいいじゃん?

 

 

あと、投機じゃなくて、

投資ね。

 

配当が高い株をコツコツと

買うのもいいかな?

 

今はメガバンクの株がいいと思います。

配当も3%とかあるよ。

 

 

三菱UFJだったら、50,000円くらいで買える。

投資マインドも仕事マインドも

どっちも面白い。

貯金してるより絶対いいと思う。

 

 

頭よく使うし、

恋愛よりももしかして

ドキドキかも。

 

月に5万円でも株とかFXで配当、利息、

キャピタルゲイン稼げたら、

自分ビジネスにも役に立つ。

 

 

株について、詳しくは、この方のブログで。

 

→ 尾崎先生

 

https://ameblo.jp/104juku/

 

南の島へ行こうって言うてはります。

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の投稿の続きです。

 


私の場合だと、
身体の弱さ。

これをブログに書き、

まあ、いいやんと許すことで
軽くなりました。

 


すぐ電池が切れて

めちゃくちゃ自分を責めてたんやけどね。

ゆるすとエネルギーが変わるのね。


温泉好きですが、15分入ってると
しんどくなる。




ゴルフも好きですが、
18ホールやる体力がない。

1ホールギブアップして、
その次のホールはやるとか。
めちゃいい加減。




買い物に行っても、
広い売り場はダメ。


イオンとかダイソー、大型店舗出来るだけ行かへん。

歩いてしんどい。

スタミナ切れるのよ。

 




0歳児の時に
高熱出して、
死にかけて。



10歳の時は盲腸や扁桃腺の手術して。
小学校の時は風邪ばっかし。

次々に病気するから、母親がキレちゃって、
心配のあまり怒っていました。

悲しかったな~。



大人になっても
毎年4月から6月は微熱続く。


春は大嫌い。
みんながウキウキしてるのに
私だけ体調悪くて、熱出てるし。
(実は割と多くの人が

春は体調悪いと
最近分かりましたが)

 

 

健康になるために

何でもやりました。

整体、マッサージ、断食は20歳のときから

毎年1回で、30年くらい続けたかな?

 

水泳、ヨガ、ジョギング、ゴルフ、テニス

運動もやったよ。

マクロビオティックとか食事療法も!

 

 

なんとか

丈夫になりたいなと誰よりも思ってた。

まだ足りないまだ足りないと

自分を責めて、

努力はめちゃくちゃしました。

 

 

マジメ、本当にマジメに。

 

 

でも起きれないし、

眠れないし、

なんだかダルイのが続く。



諦めた・・・

 


他で工夫したらいいやん?

という感じね。

 


体調が良い時に仕事のスケジュールを
合わせていく。

いつもは在宅で

電話、メール、スカイプ、写真

いろいろ使って仕事する。



1か月に5日くらいかな?
今日は体調いいなという日はね。



睡眠導入剤は30年くらい飲んでます。

 

痛み止めもしゃあないから
よく使うね。
腰痛がなくなって、すごく楽。



そのスタミナない身体でも
在宅をメインにして、
仕事は順調で、お金ちゃんの巡りはいいよ。



 

いいお客さんに恵まれて、
面白い仕事をしてる。




身体よわいんです。と開示して、

出来ないものは出来ないという。


ますます面白い人が寄ってくる。


「身体弱いのはうそでしょう?」
という人も沢山いるよ。



それがどうしてん?
身体しんどくても私は大丈夫
て堂々としてるからかな。



 

いつでも休んだり、
眠れるような
環境を作り、
身体を温めてるしね。










そーいえば、

自分がすごく欲しくて買いたいものを
ビジネスにした人がいます。

高級時計とか、骨とう品とかね。
億単位のビジネスになってるわ。




自分の最高のお客は

自分だよ。

自分を癒して、ゆるして、

自分と一緒にいてあげて。


時々は独りになって、

自分と二人きりの時間も

作ってあげて。

何で喜ぶか自分を分かってあげてね。