初心者でも株でしっかり月20万円!~食う寝る遊ぶ時々相場~

初心者でも株でしっかり月20万円!~食う寝る遊ぶ時々相場~

現物株は買いだけでなく、空売りも大好き、お気に入りは225先物、値幅を取りに行くFXもたまに。兎に角、魚がいっぱいいるところに糸を垂らします!

3連休明けの相場ですが、225先物
は短期的に重要な節目を割ってきまし
た。


長期的な目線では何とかサポートとい
う感じで、むしろ買い拾いのポイント。


強弱感が対立する面白い値位置です。


このアタリは先日の新春Webセミナ
ーでも解説しております。


この微妙なポイントでは、相場観も大
事ですが、心をニュートラルにして流
れに乗ることの方が重要です。


どちらに動くのか、すぐに答えがでそ
うなので、今週はちょこっと集中力ア
ップで相場に向き合いたいものです。


次の起爆剤は明日の米CPIかなと思
います。


ちなみに、相場観を持つなと言いなが
ら、小生は完全売り目線です。


もし、フォーメーション通りに上値追
いが始まったら、ロスカットしてます
ので、そっとしておいてください。笑


そうそう、新春Webセミナーですが、
ご参加いただいた方、ありがとうござ
います。


一気に定員に達したので締め切ってし
まいました。


お問い合わせも頂いておりますが、
申し込みできなかった方、申し訳ござ
いません。


また、どこかのタイミングで開催した
いと思いますので、それまでお待ちく
ださいませ。


セミナーでも解説しましたが、テクニ
カル指標に振り回されないようにしま
しょう。


テクニカル指標は重要ですが、使い方
を間違うと機能せず、ドンドンと資金
を吐き出すことになるので注意が必要
です。


2025年相場は始まったばかりです。


しっかりとシナリオを描き、上手くい
かなかったところは修正し、頑張って
いきましょう。


では、明日もスマートトレードを!


いつも最後までお読みいただき、
ありがとうございます。


☆ご質問、ご要望はお気軽にどうぞ!

☆~~新春特別企画~~☆
新春株式投資無料Webセミナー
2025年 1/12(日)10時~12時30分

お申し込みはこちらからどうぞ。

 

 



セミナーは顔出しは不要なので、珈琲
でも飲みながらリラックスしてご参加
くださいませ。

今後の動きとスイングトレードの
コツを解説します!
※明日の1回のみの開催です



相場ですが、じわじわと動き出し
ましたね。


しっかりとトレンド出して、動い
てくれないと退屈過ぎます。笑


週明けはギャップダウンからのス
タートとなりそうですが、本格的
に崩れるのはもう少しだけ先かな
と思われます。


なので、絶好のチャンスが到来し
そうですね。


ここは安心・安全のタイミングで
仕掛けたいものです。


意に反して上昇する場合も同じで、
わかりやすいサインを出してくれ
るかと思います。


とりあえず、楽しみにして週明け
の値動きを確認したいものです。


そうそう、


「メルマガの構成が変わりましたね!」
「配信回数が多くなって嬉しいです!」


こんなメールが1通ずつきました。
ありがとうございます!


今年は、すべてのご意見・ご要望
にお応えしたいと思います~。


もちろん、出来る範囲で少しずつ
ですが。


ご質問が多いところですが、


マクロ的にはトレンド把握
ミクロ的にはエントリーポイント見極め


これをトレードシナリオに落とし
込むって訳です。


デイトレは時間軸が短すぎるので、
スイングトレードで相場の流れに
乗るのがベストかなと。


そして、狙うは転換点。


明日は、そんな解説をしようかと
思います。


では、準備に入ります。


いつも最後までお読みいただき、
ありがとうございます。


☆ご質問、ご要望はお気軽にどうぞ!

☆~~新春特別企画~~☆
新春株式投資無料Webセミナー
2025年 1/12(日)10時~12時30分
お申し込みはこちらからどうぞ。

 

 

セミナーは顔出しは不要なので、珈琲
でも飲みながらリラックスしてご参加
くださいませ。


お疲れ様です。


いやぁ~、めんどくさい動きが続
きますね。


225先物は昨夜、三角保ち合い
をブレイクアップしそうな感じだ
ったのに、今日は落ちそうで落ち
ないような、なんとも言えない値
動きが続いています。


これも明後日のSQまでと思われま
すが、もう少しじっくりと値動き
観察です。


ただ、チャートを見渡すと買いた
くなるようなチャートよりかは売
りたくなるようなチャートの方が
多いですかね!?


動いた方につくのが相場の鉄則と
いう事もあり、明日もじっくりと
値動き観察です。


話はかわりますが、テクニカル指
標から読み取るべき内容で、最も
重要なことは何かわかりますか?


テクニカル指標をいじくりまわし
ている友人に投げた質問です。


答えはひとつではないですが、最
重要となれば、やはりトレンド把
握なのです。


いつものことですが、トレードで
重要なのは、マクロ的にはトレン
ド、ミクロ的にはエントリーポイ
ントです。


これらをテクニカル指標から読み
取ろうと言う訳です。


この大前提を理解せずに、あーだ
こーだと言っても上手くいかない
ですよね。


とっても重要なので、このあたり
は常に気をつけたいものです。


でも、多くの個人投資家はこのト
レンド把握を無視して、大きな損
失を出します。


わかっているのに、なんでそんな
ことになるのか?


それは、トレンドに乗ることが難
しいからです。


押し目待ちに押し目なしという相
場格言があるくらいですから、実
践ではなかなかエントリーしにく
いのです。


そうこうしているうちに不思議と
逆張り思考が生まれます。


つまり、空売り思考です。


空売りだとなかなかイメージが沸
かないかもしれませんが、下落局
面を想定してください。


下落が続き、そろそろ上昇してき
てもおなしくない!と考え、買い
で入ってしまうのです。


こんな感じの逆張り思考ですね。


じゃ、なんでそんなことになって
しまうのか?


それは次回に!


いつも最後までお読みいただき、
ありがとうございます。


☆ご質問、ご要望はお気軽にどうぞ!
 

どんな相場でも有効で利益をもたら
してくれる秘宝、それは聖杯。


でも、見つからないのが聖杯。


最終的に聖杯は存在しないと悟るま
で探し続けることになります。


でも、そんな聖杯探しを継続するこ
とこそが、自分なりの聖杯を見つけ
出すことにつながるのかもしれませ
んね。


そうそう、正月の風物詩となってい
るマグロの初競りです。


今年はいろんなところで取り上げら
れていますので、ご存じ方も多いと
思いますが、


2019年の史上最高値から
の推移を見てみると、


2019年 3億3360万円 278キロ(キロ単価120万)
2020年 1億9320円  276キロ(キロ単価70万)
2021年 2084万円   208キロ(キロ単価10万)
2022年 1688万円   211キロ(キロ単価8万)
2023年 3604万円     212キロ(キロ単価17万)
2024年 1億1424万円 238キロ(キロ単価48万)
2025年 2億700万円  276キロ(キロ単価75万)


と、今年は2億円超えとなりました。


ここから景気の良し悪しを読み取る
のあれば、「良し」となる金額です。


そんな中、2025年の相場がスタート
しました。


いきなり強弱感が対立するダイナミ
ックな値動きで、ちょっとやりにく
かったですね。


基本スタンスは売りから入ったので
すが、NISA資金流入への思惑な
のか、寄り付き直後の急騰にはビッ
クリ。


まぁ、最近よくあるヤツですが。


よって、今年はロスカットトレード
からのスタートです。


これは縁起が良い!と解釈しました。


その後は急落し、チャートは悪化の
可能性を秘めた感じ。


明日も落ちてくれば、1990年の
値動き再来を考える必要があるかも
です。


反対に落ちてこなければ、ニューイ
ヤーラリーに突入か!?


引き続き、値動きは神経質なので、
予想はよそうってやつです。


なので、慎重なトレードを心掛けた
いものです。


ということで、
明日もスマートトレードを!


☆~~新春特別企画~~☆

新春株式投資無料Webセミナー

2025年 1/12(日)10時~12時30分

お申し込みはこちらからどうぞ。


セミナーは顔出しは不要なので、珈琲
でも飲みながらリラックスしてご参加
くださいませ。


いつも最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

とうとう年末年始休暇の最終日と
なりました。


珍しく旅行には行かず、年末年始
の百貨店とスーパーマーケットを
うろついただけですが、いつも以
上にお正月を感じました。


余計なものをガンガンと買ってし
まうのはどうかなと思いますが、
ゆっくりと過ごすのが良いですね。


これって時の流れを楽しむ歳にな
ったんですかね。笑


さて、今日は毎年恒例の新春
Webセミナーのご案内です。


☆新春特別企画☆


新春株式投資無料Webセミナー


2025年 1/12(日)10時~12時30分


お申し込みはこちらからどうぞ


振り返ってみれば、20年になります!
よく続いたなという感じですが。


セミナーは顔出しは不要なので、
珈琲でも飲みながらリラックス
してご参加くださいませ。


いつも最後までお読みいただき、
ありがとうございます。


☆ご質問、ご要望はお気軽にどうぞ!

☆メルマガのバックナンバーはアメブロ
 で読むことができます!

 

https://ameblo.jp/104juku/

 

 

こんにちは!


225先物は現物株よりも1日早
く本日3日からスタートしました。


1/3 15時45分 39370円 △620


年末には買いサイン点灯となりま
したが、いきなり調整色を出して
きました。


週明けはさらに下落し、方向転換
に向かうかどうかがポイントとな
りそうです。


もしトレンド転換してきたら、サ
クッとロスカット。


損失を小さくして逃げるのも重要
ですから。


ただ、チャートをしっかりと確認
すると、今のところしっかりと25
日線サポートになっています。


とすると、買いのタイミングにも
なっているので、値動きはしっか
りと追ってきたいものです


もちろん、本格下落に転じてきた
ら売りで狙いたいものです。


このアタリは月曜日の値動きを見
てからですね。


ということで、今年もスマートト
レードを心掛けていきましょう。


いつも最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

人混みが苦手なので久しぶりに引き籠り、食っては寝ての年末年始を過ごしています。

時間もたっぷりあるので、溜まっていた本もじっくり読み込むことができ、その知識は肉となり、腹回りにストックされている感じです。

まぁ、来月あたり人が少なくなった時期に旅に出ようかと計画中です。

そういえば、このメルマガももうすぐ20年を迎えんるんですよね。

これを機にいろいろとパワーアップしていこうと思います。

しかし、よく続いているもんだと自分でも感心しますが。


そこで、先月頂いた、たくさんのご要望をできる範囲でお応えしようと考え中です。

そのひとつですが、「毎日の配信を!」というのもありましたが、気持ちとしてはやりたいのですが、体力が続かないと。

正月早々に「できない!」というのも何なんで、週2~3回で、できる範囲でやろうかなと思います。


いつまで続くかわかりませんが、三日坊主にならないように注意します。笑

そうそう、この休みにテクニカル分析を勉強した友人曰く、「テクニカル分析の通りに動いている、次はこうなるぞ!」と。

これこそが、ランダムウォーク理論というヤツです。


不規則に動いている値動きに自分本位な根拠を押し付けて、あたかも理論的に動いていると思いこんでしまうんですよ。

まぁ、勉強過程で誰しも通るところですが。

細かい動きは読めないので、大まかな値動きを読み解き、値幅を狙ったトレードを心掛けたいですね。


では、今年も頑張りすぎに注意しながら頑張っていきましょう。

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。

☆ご質問、ご要望はお気軽にどうぞ!
☆メルマガのバックナンバーはこのアメブロで読むことができます!

今年もいよいよカウントダウンが始まりました。

だから何なんだ!という感じではありますが、暦の節目は新しいことを始めるきっかけにはなるかと思います。

勢いあるオジの友人を見ていると、AIを上手く使いこなしています。

なので、小生も来年はそこそこAIを使いこなしてやろうと画策中です。

AIを追いかけてみると、いかに自分が現状を正しく認識できていないかを思い知らされます。

また、この世界の未来をいくら考えても見えない面白さがあり、深い森に迷い込んだ感じがします。

このアタリはなんとなく相場と同じ感じですね。

でも、カオスの時代こそエキサイティングになることが多く、素直にトレンドに乗って流されるのがベストかなと思います。

こんな感じで、来年も楽しみながら利益を上げ、AIで遊んでいこうと考えています。

そうそう、恒例の株式投資新春Webセミナーも開催します。

☆新春特別企画☆

新春株式投資無料Webセミナー

2025年 1/12(日)10時~12時30分

お申し込みはこちらからどうぞ。
 

 


そういえば、もうすぐ尾崎塾開講から20年になります。

セミナーの後半では、そんな尾崎塾のご案内もさせていただきますので、よろしければどうぞ!

では、相場について。

2024年枠の駆け込みNISAと新たな2025年枠とが相俟ってドドドって資金流入してきました。

まさしく掉尾の一振ともいえる大幅上昇となりました。

※掉尾の一振(とうびのいっしん)とは、大納会に向けて株価が上昇するアノマリーで、株式相場の格言としても使われています

ここからニューイヤーラリーに入るかどうか、これが年明けのポイントですね。

流れに乗って、さくっと買いで入ってみましたが、予想外の不意打ちには注意です!

【編集後記】

ご質問、ご要望はお気軽にどうぞ!ということで、いろいろメールを頂きました。

ありがとうございまぁ~す!!

可能な限りご要望におこたえしながら、有益な情報発信をしてきたいと思います。

また、「頑張っても頑張っても勝てず、どうしたらいいのか・・・」という方もいてます。

「それはね、頑張りすぎなんですよ!ホントに。」

あとは相場の声に耳を傾けることです。

この3か月、頑張りすぎるとロスカット貧乏になる局面です。

こう言うことは知識として入れてほいた方が良いかと思います。

ご都合つけばぜひ新春セミナーにどうぞ!

また、セミナーの予習復習には、これをどうぞ。

「カンタンらくらく月20万円。難解チャートもシンプル株攻略」

もちろん、年末年始にお読みいただく1冊としてお手許に置いて頂ければと思います。

我武者羅にテクニカル指標を振り回すよりも、移動平均線の使い方を知っておいた方が利益につながると思います。

では、素敵なお正月をお過ごしくださいませ。

来年もよろしくお願いいたします。

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今年も残りわずかとなりました。

上手くいった人はさらなる高みを目指し、そうでなかった人は原因を分析して改善策を。

どちらにしても、相場に関わるなら勝つしか生き残る術はないです。

ということで、久しぶりにご要望の多い「空売りセミナー」を開催します!

空売りで勝てる秘訣や売買タイミングも解説しますので、お時間ある方はぜひどうぞ。

☆下落局面でも利益を狙え!無料空売りWebセミナー☆

12/29(日)10時~12時30分

お申し込みはこちらからどうぞ。
 

 

セミナーはZoomを使いますが、顔出しは不要です。
`````````````````````````````````````````
日曜日の朝、コーヒーでも飲みながら、ゆっくりとお聞きくださいませ~!

そういえば、去年もこのタイミングでセミナーをして、川崎汽船を追跡して、大きなクリスマスプレゼントとなりましたね。今年はどうなることやら。

では、相場について。

今月のメインイベントである日米の金融政策の発表を通過するも、レンジをブレイクアウトする気配なしです。

とはいっても、グツグツと動くタイミングを見計らっているようにも見えます。

チャートをよくよく見ると、煮詰まるまでもう少しです。

先週書いた通り、年内モジモジ君的動きが継続するなら年明けはドカンときそうです。

ただし、ブレイクは突然来ることも多いので、相場観察はしっかりとしたいものです。

まぁ、動かない時は焦らずに、お勉強でもしながら待つのが良いですね。

では、週明けもスマートトレードを心掛けましょう。

【編集後記】

相場で勝ち続けるには、まず損失を小さく抑えることから始めるべきです。

そのためには損小利大のトレードを実行できないとダメですね。

特に重要なのはエントリーポイントです。

良い銘柄を見つけ、「思い立ったが吉日」で突っ込んでいくと大抵やられます。

誰しも1度は経験があるかと思いますが。笑

損小ができずに、大きな損失を出すと取り返すのに時間がかかるだけでなく、自信も失います。

しかも、何度か繰り返すと本来入るべきところで怖気づいたり、上手くいったとしても早く利食ってしまうことになります。

なかなか利益の伸ばせないという悪循環にハマってしまします。

そのためには、しっかりとトレードシナリオを描き、身の丈に合った資金量で勝ち癖がつくまで繰り返すことが大事です。

上手くいっていない方は、このあたりを意識しながら、頑張りましょう!

日々鍛錬です!!

では、素敵な休日をお過ごしくださいませ。

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。

☆ご質問、ご要望はお気軽にどうぞ!☆

昨日は、久しぶりに東京での懇親会でした。

移動中には、なぜか哲学書なんか読んでみたりして。

我々が生涯にわたり最も直面するべき敵、それは「自分自身」なのか。

そう、ニーチェの名言です。

「あなたが出会う最悪の敵は、いつもあなた自身であるだろう。」

いかに自己との対話が複雑であり、難題なのかを問われている気がします。

裏を返せば、自分自身に打ち勝てば良いという事になります。

相場と対峙するなら人ならグッと身に沁みますが、まぁこれができれば苦労しないんですがね。

だから、日々鍛錬です!

では、相場について。

225先物はチャート的にブレイクアップとなった感はありますが、ボックス圏から出ることはできずにいます。

こんな動きになると、レンジブレイクには起爆剤が必要と思われます。

そんな起爆剤になりうるのが、19日の日米の金利政策です。

それまではモジモジ君的動きが継続しそうです。

ただ、チャートをじっくり見ると、じわじわ煮詰まり、ハイボラ相場への予兆が形成されているようにも見えます。

退屈相場継続なら、年明けは今年の1月と同じパターンの可能性が高まります。

では、週明けもスマートトレードを心掛けましょう。

【編集後記】

頂く質問をみると、テクニカル指標に振り回されている人がとっても多い感じがします。

エントリーポイントも時間軸も考えず、テクニカル指標を単純適用すれは、大抵は負けます。

たまに勝てるからやめられないという現実もあります。

先日のWebセミナーの中ではいろいろチャートパターンを紹介しました。

あんな感じのチャートを狙えばいいと思うんですよね。

難しいことはやらないし、わからないところで突っ込んではいかない。

これだけで、パフォーマンスは改善されますから。

紹介銘柄も良い感じで動き出しました。

ここからの動きによっては大きなクリスマスプレゼントになるかも知れませんね。

では、飛行機に乗り込み、帰阪します。

もちろん、機内では哲学書を読むつもりですが、寝てしまうかな。笑

では、素敵な休日をお過ごしくださいませ。

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。