人生このままでいいのかな?

今の仕事、自分に向いていないかも…

転職した方がいいのかな?

 

 

こんな漠然とした不安や

なんだかモヤモヤをお持ちの方へ

 

 

理想の未来を描く

キャリアカウンセリングのご案内です♪

 

 

 

 

右矢印お申込みはこちら♪

 

 

 

  理想の未来を描くキャリアカウンセリングとは

 

毎日会社に行くのが億劫だな。

 

なかなか上司に悩みを相談しにくいし、

同僚や友人に話してみても

ただの愚痴になってしまって

何の解決にもならない…。

 

心配かけたくないから

家族に相談もしたくない。

 

転職するなら早い方がいいって

分かってはいるけど、

本当に転職するべきなのか…。

 

そもそも転職活動って

何から手を付ければいいの~!!!

 

 

そんなときこそ

キャリアカウンセリングです!

 

image

 

 

仕事の悩み・キャリアの悩みは

解決していくためのセオリーが

あります。

 

 

 

大きな流れで言うと、、、

 

①自分の現状・本音・理想を言語化

②不安やモヤモヤなどの問題整理

③現状⇒問題解決⇒理想のルート設定

④実行

 

 

これを一つ一つ根拠に基づいて行うのが

キャリアカウンセリングです。

 

 

 

 

上司、友人、同僚、家族は

キャリア相談のプロではありません。

 

話してみたところで

根本的な解決は難しいでしょう。

 

だからといって

一人で悩んでいても同じところを

グルグルするだけです。

 

 

 

いつまでも釈然としない気持ちのまま

働き続けるなんて

人生、損しちゃってます!

 

 

 

そろそろキャリアカウンセリングで

スッキリ気持ちを整えて

お仕事しませんか???

 

 

 

  未来を描くキャリアカウンセリングの特徴

 

まとまってなくて大丈夫!

「話がまとまっていないから…」

 

なんて悩むぐらいなら

一日でも早く申し込んじゃってください!

 

私の前職は法律事務所のパラリーガルで、

まとまってないお話を聞いて

整理したり書面にまとめることは

お手のもの。

 

気負わずお話をしていただくだけでも

かなり現状を整理できますよ!

 

 

何でも話して大丈夫!

 

キャリアカウンセリングって

仕事についての悩みを話す場だから

恋愛や家族の悩みなんて

話すべきじゃないよね?

 

そんなことありません!

 

仕事の悩みは

その他の悩みとも

密接に関連していることが多いです。

 

むしろ

こんなことを話して大丈夫かな?

という部分に悩みの核心があったりします。

 

 

私自身たくさんの失敗を繰り返して

たくさんの人に迷惑をかけて

ホンマ自分ってどうしよもない奴やな

という時代を経て今に至っています。

 

些細なことでも大丈夫!

何でも話してみてください♪

 

 

 

気軽に受けてほしいから

キャリアカウンセリングの相場は

1時間2万円~3万円。

お安いところでも1万円~が基本です。

 

私自身も1時間1万5千円で

5年以上キャリアカウンセリングを実施

してきました。

 

 

でも

・1時間に1万円以上払うのって結構ハードルが高い

・継続的に受けたいけど経済的に厳しい

という方を多く見てきました。

 

しかも

このような気持ちをお持ちの方ほど

キャリアカウンセリングを受けた方が

いいのになぁ~という人が多いんです💦

 

そこで、

もっと多くの人が気軽に受けられるように

プロのキャリアカウンセリングを

お手頃価格でご提供しています!

 

 

 

  こんな方におすすめです

 

✅キャリアカウンセリングに興味がある

✅漠然とした不安の正体を突き止めたい

✅現状を脱却するためのアクションを起こしたい!

✅自分のキャリアの整理をしたい

✅本音を人に伝えるのが苦手

✅悩みを相談できる人がいない

✅何から手を付けたらいいのか分からない

✅家族・上司・友人とは異なる視点で話を聞いてほしい!

✅転職をするべきか現職を頑張るべきかで悩んでいる

✅自分が本当にやりたいことを見つけたい

✅転職を考えているけどエージェントを使うのが怖い

✅自分が何に悩んでいるのか整理したい

✅自分の現状を把握したい

✅仕事だけじゃなくて人生のプランニングをしてみたい

✅プロのカウンセリングをお手頃価格で受けてみたい

 

 

 

 

 

 

  ごめんなさい💦このような方はご遠慮ください

 

キャリアカウンセリングは、カウンセラーの質問を通じて自分自身と向き合い、自分の現状整理や本音の言語化を行い、自分の力で問題を解決していくことをサポートするものです。

ですので、以下に該当する方は当サービスではご満足いただけないかと思いますので、他のサービスをお探しくださいませ。

 

 

💔自分を変えたくない

💔誰かに解決策を出してもらいたい

💔自分のことを話したくない

💔占いのようなアドバイスを求めている

💔自分と向き合いたくない

💔一回で問題を解決しないと気が済まない

*問題解決にかかる時間はその人次第なので、一回のカウンセリングで問題が解決する場合もあればそうでない場合もあります

 

 

  キャリアカウンセリングの流れ

 

①お申込み

②日程のご相談

③料金のお支払

④キャリアカウンセリング(対面orオンライン)

 

 

対面かオンラインでカウンセリングを

実施させていただきます。

 

カウンセリングでは話の内容や声だけでなく

表情や全体から溢れている雰囲気も見ています。

なのでオンラインでもお顔が見えるように

画面はONにて行っていただきます。

 

後は思う存分お話してください!

今の状況、自分の気持ち、不安に思っていること、

これからどうしていきたいのか。

まずは、どんどんアウトプットすることが

思考の整理に繋がっていきます。

 

 

☆カウンセリングは相性とタイミングが大事です。

 こちらから継続的なカウンセリングを無理に勧誘することは

 一切ございませんので、安心してご利用いただければと思います。

 

 

 

 

 

  お客様の声

 

「一つ一つクリアになっていく感覚」/38歳女性
最初は自分の悩みをどう伝えればいいのか分からなかったんですが、質問に答えていくだけで、自分が何を一番不安に思っているのか、これからどうしていきたいのかが、一つ一つクリアになっていく感覚がありました。カウンセリングが終わるころには結構スッキリしていて、迷っていないで早く受ければよかったと思いました!

 

「半端ない安心感」/27歳女性
今まで友人や家族に仕事のことを相談することが多かったのですが、どうしても相談していると自分がダメな人間みたいな気持ちになって、逆に辛くなることがありました。七野さんのカウンセリングは、全部を受け止めてくれているような安心感で、話しているだけで心が軽くなりました。

 

「専門的な視点でのアドバイス」/30歳男性
漠然と転職を考えていたときに、キャリアカウンセリングを受けました。転職市場のことや、これからの流れなど、専門的な視点を適切なタイミングで示してくれるので、感情だけに流されない冷静な選択ができました!

 

 

 

  キャリアカウンセリングを受けていただくと

 

👑自分の現状を整理できます
👑何に悩んでいるのかが明確になります

👑自分の本音を言葉にすることができます

👑自分の本心に気付くことができます

👑根拠のない情報に流されず自分の価値観で選択できます

 

 

転職をするもよし。

今の職場で頑張るもよし。

 

どんなキャリアを選択するのも

あなたの自由なんです。

 

どうせ働くなら

毎日やりがいを持って

納得のいく仕事をしませんか?

 

仕事人生はあなたの人生の一部です。

 

仕事人生を充実させて

人生そのものを楽しみましょう!

 

 

 

理想の未来を描くキャリアカウンセリング詳細

【初めてのキャリアカウンセリング】

≪価格≫ 
 60分   4950円(税込)
 90分   7425円(税込)
 120分 9900円(税込)

     ⇒Webお申込み特別価格となります!
       *特別価格は事前告知なく終了することがあります。

≪場所≫
・対面の場合は梅田周辺カフェ(こちらで指定させていただきます)
・オンライン

≪お申込みフォーム≫ こちらよりお申込みください



【2回目以降のキャリアカウンセリング】
≪価格≫
 60分   8800円(税込)
 90分   13200円(税込)
 120分 17600円(税込)

     ⇒Webお申込み特別価格となります!
       *特別価格は事前告知なく終了することがあります。


≪場所≫ 
・対面の場合は梅田周辺カフェ(こちらで指定させていただきます)
・オンライン

≪お申込みフォーム≫ こちらよりお申込みください



≪サービスに関するお問合せ≫
右矢印こちらからお問合せください
 

 

 

 

  キャンセルポリシー

 

・お客様の都合によりキャンセルされる場合、カウンセリング実施日3日前の23時59分までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料を差し引いた金額)。

・カウンセリング実施日の前々日・前日のキャンセルは、実施費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金いたします(振込手数料を差し引いた金額)。

・カウンセリング実施日当日のキャンセルは、キャンセル料として100%頂戴いたします。

・お振込み手続きをされていない場合もキャンセル料が発生いたします。

・未入金の場合も上記規定によりキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。

・他の日程への振り替えをご希望の場合、上記規定に基づくキャンセル料を振替手数料として申し受けます。

・以上に関してご同意の上、お申込みをお願いいたします。
 

 

 

七野綾音(しちのあやね)プロフィール


未来を担う子ども達が、「大人って楽しそう!働くのっておもしろそう!」と思える社会を目指す、キャリアコンサルタント兼ファイナンシャルプランナー(AFP)。

2017年からキャリアコンサルタントとしての活動を開始。
72社の企業様からの依頼を受けて、業界も職種も様々な従業員のキャリアコンサルティングを実施。
人生レベルに落とし込んだキャリアカウンセリングで継続的に関わっていると、自分が本当にやりたいことを見出して、爽やかな顔で転職を決断する従業員が続出💦
多くの人が、自分に合った仕事を選べていないことに驚愕し、最初の職業選択時点でのミスマッチを防ぐべく大学生の就活支援にフィールドを広げる。

大学にて学生の就活支援、キャリア講義を通じて大学生のキャリア支援に携わる。
「働く」ということについて根本から考えてもらう講義を行い、実際の就活支援においては、「あなたはなぜそう思うのか」を徹底して言語化してもらうスタイルで実施。
しかし、就活支援とは名ばかりで、その実態は応募書類の単なる添削という大学の就活支援に疑問を持ち、もっと一人ひとり時間をかけて掘り下げ、自分に相応しい仕事を選べるようにするサポートを行うべく、2021年から企業や大学の息のかからない、純粋に個人の人生に向き合うキャリアのトレーニングサービスを開始。

学生、社会人、経営者などの立場に完成なく、一切手加減せずに徹底的に向き合うスタイルは、「ここまで深く向き合ってもらったのは初めて!」との定評あり♪

image
 

 

 

 

 

 

転職相談 転職活動 転職カウンセリング 転職コンサルティング

転職エージェント 転職やり方 転職準備 キャリア キャリア相談

30代転職 転職難民 静かな退職 求人サイト 転職サイト 天職

職場の人間関係 将来の不安 年収UP やりたいことがわからない

仕事やめたい 強み ワーママ リモートワーク テレワーク

大阪 梅田 

適度な緊張は

パフォーマンスを上げる

スパイスになります。




一方で

過度な緊張は

パフォーマンスどころか

本来の力のほとんどを出せないという

厄介な身体反応です。





しかし

失敗できない大事な場面ほど

こんにちはしてくるのが

この過度な緊張。





面接で緊張し過ぎて

上手く受け答えできなかった...

というのはよく聞く話ですが、

不完全燃焼の面接ほど

もったいないものはない!





そこで

緊張をコントロールするための

メンタルの鍛え方をお伝えします!




それは

イメージトレーニング!





プロのスポーツ選手や

人前に立つ仕事を行なっている人は

必ずやっているイメトレ。





本番をイメージして

何度も何度も頭と身体を使って

トレーニングを行います。




イメトレやったことあるけど

上手くいかなかった...





という人は

やり方が間違っているかも!





イメトレは

成功のリハーサルです。




初めは

失敗するイメージが浮かんできてしまう方も

いるかと思います。





もし失敗するイメージが浮かんだときは、

その失敗を否定するのではなく

一旦受け入れましょう。





完璧主義の人ほど

ここで失敗を否定したくなりますが、


実はこれが、

本番での過度な緊張の原因です。



失敗否定してしまうと

「自分はやっぱりダメなやつだ...」

「どうせ私には出来ないんだ...」


という自己否定に繋がります。




自己否定をしている人が

大事な場面で自分を信じることは不可能です。




失敗は成功のもと



失敗イメージは否定するのではなく

一旦そのまま受け入れます。




次に

失敗したことをイメトレの中で

一つ一つクリアしていきます。




同じところで失敗していることに気付けたら

それはラッキー!


その部分を繰り返しトレーニングして

クリアしていけばいいんですから!



レベ上げレベ上げウインク





そして

最終的に成功イメージを創り上げます。




人間は面白い生き物で

自分が想像できることしか

実現できません。




失敗イメージを否定しないとは言いましたが

最終的に失敗イメージを成功イメージに塗り替える必要はあります。






やっぱり私には無理

という声が聞こえてきそうですが、


腕立て伏せができない人も

トレーニングをすればできるようになります。




思考も同じ。

トレーニングしないと

劣化し、壊死します。




「無理」「できない」は

自分を死に至らしめる言葉です。




できる!

と脳みそに刷り込んで

成功イメージを創造してくださいね!





関連記事






 

✅なんだかモヤモヤ・・・

✅将来に漠然とした不安がある・・・

✅転職か今の職場で頑張るか・・・

こんな思いをお持ちの方が

キャリアカウンセリングを受けていますメモ


 

 

✅なかなか書類選考が通らない...

✅自分の応募書類に自信がない...

✅自己PRが書けない...

こんなお悩みをお持ちの方が

職務経歴書作成サポートを受けています♪


 

 

✅転職したいけどどうしたらいいかわからない

✅自分に向いてる仕事って何だろう

✅面接でいつも落とされる

こんな方が

転職コンサルティングを受けています♪


 

 

 

 

 

転職相談 転職活動 転職カウンセリング 転職コンサルティング

転職エージェント 転職やり方 転職準備 キャリア キャリア相談

30代転職 転職難民 静かな退職 求人サイト 転職サイト 天職

職場の人間関係 将来の不安 年収UP やりたいことがわからない

仕事やめたい 強み ワーママ リモートワーク テレワーク

大阪 梅田 

私はウェディングプランナーになる!

僕は社会保険労務士になる!

 



 

なりたい職業が決まっているのは

良いことだと思います。

 

 

 

それだけ

その職業に憧れや

思い入れがあるということなので。

 

 

 

でも

なりたい職業が明確な人ほど陥る考えが、

 

 

その職業に就けるのであれば

働く会社はどこでもいい。

 

 

 



 

実際に私が就職・転職のサポートを

行っている人の中にも

最初はこのような考えで

どこでもいいから適当に応募してしまっていた人が割といます。

 

 

 

でも

どこでもいいという気持ちで

エントリーして面接を受けても

なかなか採用には至りません。

 

 

 

私の転職コンサルティングや

職務経歴書作成サポートを受けられた方は

業界を知ることの面白さを実感し、

会社を知ることの重要性を体感するので、

明らかに考え方が変わります。

 

 

 

ハート転職コンサルティングのご感想ハート

 

前職を辞めてからは、ウェディングプランナーになりたいという気持ちだけで自分自身突っ走っていた部分がどこかにありました。とりあえず受けてみようという軽い気持ちもあったのかもしれません。
今までの面接を受けていたときは、ただただ受かりたい、ウェディングプランナーになりたいという思いで企業様のことを詳しく調べることがあまりなかったように思います。
〇〇株式会社を受けることをきっかけに七野様にお会いし、たくさんお話していく中で自分としっかり向き合い、会社をしっかり知ろうとすることができました。
絶対に受かりたい、ここのスタッフとして一緒に働きたいという「ここの会社がいいんだ!」という思いがとても強くなりました。
大手だから仕方ないと反省してこなかったこともありましたが、今回自分に何が足りなかったのかを考え、次につなげようと反省点もしっかり考えることができるようになったと思います。

 

 

 

 

 

✅なんだかモヤモヤ・・・

✅将来に漠然とした不安がある・・・

✅転職か今の職場で頑張るか・・・

こんな思いをお持ちの方が

キャリアカウンセリングを受けていますメモ



 

 

✅なかなか書類選考が通らない...

✅自分の応募書類に自信がない...

✅自己PRが書けない...

こんなお悩みをお持ちの方が

職務経歴書作成サポートを受けています♪



 

 

✅転職したいけどどうしたらいいかわからない

✅自分に向いてる仕事って何だろう

✅面接でいつも落とされる

こんな方が

転職コンサルティングを受けています♪


 

 

 

 

 

転職相談 転職活動 転職カウンセリング 転職コンサルティング

転職エージェント 転職やり方 転職準備 キャリア キャリア相談

30代転職 転職難民 静かな退職 求人サイト 転職サイト 天職

職場の人間関係 将来の不安 年収UP やりたいことがわからない

仕事やめたい 強み ワーママ リモートワーク テレワーク

大阪 梅田 

転職しようかなと考えたときに

多くの人が使うであろう求人サイト。

 

 

応募までのハードルが低いがために

使い方ミスってる人が多いんです!

 

 

 

使い方ミスってる人とは、、、

 

 

 

 

自分の方向性をちゃんと定めずに

とりあえず応募しちゃっている人!

 

 

 

 

 

 

ドキッとしたあなたは

ぜひ最後までお読みください。

 

 

 

 

 

求人サイトの使い方ミスってる人の一連の流れ

 

2022年9月の有効求人数(世の中に出回っている求人の件数)って

250万件

もあるんです!

 

 

もちろん

みなさん条件とか地域とかで絞りはかけていますが、

それでも全部に目を通しきれない数の求人があります。

 

 

 

 

しかも、

 

フルリモート可!

年間休日120日以上!

残業ほぼなし!

アットホームで働きやすい職場です♪

 

みたいな飛びつきたくなる求人が

結構ゴロゴロ転がっているんです。

 

 

 

 

だからみんな、

 

「え~、どの会社がいいかな?選ばれへん~」

「どの会社も今の会社よりはマシそうやし、とりあえず希望の条件に一番近い会社に応募してみるか!」

 

 

みたいな感じでカジュアルに応募します。

 

 

 

 

 

 

するとどうでしょう。

応募までのハードルが低すぎて

志望動機が薄~~~いまま

書類選考や面接に挑むことになります。

 

 

 

 

 

そして、

お見送りされます。

 

 

 

 

 

 

ここで

「やっぱり一社応募しただけじゃダメだよね!」

「もっとたくさん応募していかなきゃ!」

 

と考えた人。

 

 

 

 

 

 

残念。

さらに深みにはまります。

 

 

 

 

 

手あたり次第に応募するから

書類も面接も手抜きになって

なかなか採用されません。

 

 

 

 

 

でもね

幸か不幸か

ここ日本には250万件の有効求人があるんです。

求職者一人に対して1.3社の求人があるんです。

 

 

 

 

 

つまり、

仕事を選ばなければ

どこかには採用されるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、こうなったら最後。

 

 

 

とにかく入れる会社に転職した方の多くは、

 

「この仕事自分に向いてない気がする」

「やっぱりなんか違うな~」

 

となって転職を繰り返します。

 

 

 

 

 

そして

また求人サイトの使い方をミスって

負のループにハマります。

 

 

 

 

 

こうして

転職ジプシーが出来上がります。

 

 

 

 

 

求人サイトの使い方をミスらないためにやるべきこと

 

自分のことをちゃんとわかっていない人が

いきなり求人サイトを使うなんて

目的地を定めずに大航海に向かうようなものです。

 

 

 

そして、 

とりあえず内定が出た人は

漂流したあげく

わけわからん島に流れ着いただけです。

 

 

 

 

 

 

 

転職したいな~

と考えている人がまずやるべきこと。

 

 

 

 

それは、

自分の人生の振り返りです!

 

 

 

 

 

自分の過去を振り返って

どんなことに興味があるのか

どんな能力を持っているのか

その能力をどんなふうに活かしていきたいのか

仕事を通じて自分はどうなっていきたいのか

 

 

これらのことを言語化して

自分の進みたい方向性を見いだしてから

求人サイトを眺めてみてください。

 

 

 

条件以外の情報が気になるようになれば

自分で会社を選ぶための土台が

整ってきているということです。

 

 

 

 

目的地を自分で設定しさえすれば

求人サイトは転職活動をアシストする

便利なツールとなってくれますウインク

 

 

 

 

✅なんだかモヤモヤ・・・

✅将来に漠然とした不安がある・・・

✅転職するか今の職場で頑張るか・・・

こんな思いをお持ちの方が

キャリアカウンセリングを受けていますメモ

 

 

 

 

 

 

就職・転職活動がうまくいかない人が

良く言う言葉。

 

 

 

 

「やりたい仕事がない」

 

image

そもそも仕事がやりたくない

という人もたまにいますが笑

 

 

 

 

「やりたい仕事」

 

という風に考えると、

 

 

【その仕事を崇拝していないといけない】

 

みたいに、

皆さん謎にハードルを上げてしまいます。

 

 

 

 

なので、

私の転職トレーニングでは、

 

「やりたい仕事」

ではなく

 

「やってみたいと思える仕事」

を探してみるという宿題を出します。

 

image

 

 

 

そもそも、

やってみたい仕事が見つからない原因は

圧倒的に自己理解不足!

 

 

 

 

なので、

やってみたい!と思える仕事探しの一環で

徹底的な自己理解を行います。

 

 

 

 

自己理解を促すために

まずやるべきことは、

ライフラインチャートを作ること!

 

詳しいやり方はこちらの記事で下矢印

 

 

 

 

 

次に、

できたライフラインチャートから

自分の興味関心のキーワードを

抜き出しましょう!

 

詳しいやり方はこちら下矢印

 

 

 

ここでキーワードが出せた多くの人は

そのキーワードを自然と仕事に繋げることが

できます。

 

 

それが

やってみたい仕事です!

 

image

 

 

 

ここで

やってみたい仕事に繋げられなかった人は、

 

・自分都合の条件を求めすぎていないか

・仕事そのものに幻想を抱きすぎていないか

 

を確認してください。

 

 

 

それでも

キーワードを出せなかった人、

キーワードを仕事に繋げられなかった人は

さっさとプロの力を借りましょう!

 

 

 

実は、

自分の興味関心を

具体的な仕事に結びつけるのって

結構難しいんです。

 

 

ぶっちゃけ

キャリアコンサルタントでも

これができない人は多いです。

 

 

 

つまり、

キャリア支援のプロではない人が

一人で考えていても時間ばかりかかるし、

 

結局やってみたいと思える仕事がよく分からない

という結果になりかねないのです。

 

 

人生の時間は有限。

一回自分の力でやってみて

できなかったことは、

プロの力を借りてサクッと解決しましょう!

 

 

 

 

関連記事

 『天職に就きたきゃ、天職を探すのをやめよう!』今の仕事に満足していない人、  「早く天職に巡り合いたい!」 なんて思っていませんか?    転職相談を受けているとたまに「どうやったら天職に就けるんですか?…リンクameblo.jp


 

 

✅なんだかモヤモヤ・・・

✅将来に漠然とした不安がある・・・

✅転職か今の職場で頑張るか・・・

こんな思いをお持ちの方が

キャリアカウンセリングを受けていますメモ


 

 

✅なかなか書類選考が通らない...

✅自分の応募書類に自信がない...

✅自己PRが書けない...

こんなお悩みをお持ちの方が

職務経歴書作成サポートを受けています♪


 

 

✅転職したいけどどうしたらいいかわからない

✅自分に向いてる仕事って何だろう

✅面接でいつも落とされる

こんな方が

転職コンサルティングを受けています♪


 

 

 

 

 

 

転職相談 転職活動 転職カウンセリング 転職コンサルティング

転職エージェント 転職やり方 転職準備 キャリア キャリア相談

30代転職 転職難民 静かな退職 求人サイト 転職サイト 天職

職場の人間関係 将来の不安 年収UP やりたいことがわからない

仕事やめたい 強み ワーママ リモートワーク テレワーク

大阪 梅田