ハクの握った元気が出るまじないのおにぎり | 青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「元気」について。

皆さんは、凄く疲れて、

すごくストレスが溜まっているときは、どうしますか?

 

「ストレス」というのは、

私たちにとても身近な単語であり、

色々な対策方法の情報が溢れています。

 

 

先日、再び映画『千と千尋の神隠し』をみたのですが…。

千尋は、このストーリーの冒頭、

めちゃくちゃ大変なことが多く、ストレスフルですよね。

 

お父さんとお母さんは豚になり、

わけのわからない怪しげな世界に入り込み、

逃げ回ったのち、恐ろしい湯婆婆に仕事をもらい、

優しかったハクが、急に冷たかったり。

 

翌朝ハクが千尋を連れ出し、

食べたくないという千尋に、おにぎりを食べさせます。

「千尋の元気が出るようにおまじないをかけておいた。」

 

食べた千尋は、大粒の涙をたくさん流し、

大泣きしながらおにぎりを食べます。

元気が出るように…からの大泣き。

次のシーンではケロっと元気になっているのです。

これはとても理にかなっているんです。

 

涙を流すということは、

ストレスを急激に減らす行為なのです。

 

もし、ストレスが溜まっているならば、

泣いてみるのは、とても有効なストレスケア。

ものごとの順序というのは、理にかなっているのです。虹



いつも有難うございます。

安心して泣きたい人はアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ -----------------------------------
#名古屋のカウンセリングルームアンフィニ
 

#心理学講座・青い柳のココロカフェ
 

#カウンセリング評判・口コミ

 

#企業のメンタルヘルスケア・教育

 

#カウンセラー・セラピスト非常勤
∞ -----------------------------------