一押しのポイ活
↓
面倒くさがりずぼら主婦でも達成!
ワンクリックのひと手間追加だけで超簡単に12万円貯めました
D3
無事リセットで移植周期の通院でした。
血液検査の結果は特に問題なし♪
hCG <0.3
E2 29.5
P4 0.30
内膜 3.2
前回はそんなにグレードが良くない受精卵だったのもあって、
初期胚1つ、胚盤胞2つの二段階移植ですんなりOKが出たのですが、今回は
「2段階移植が良いですか?」
「はい!」
「では、初期胚1つと胚盤胞1つで」
おお、胚盤胞は1つなのか!
聞いてみました。
「あのぉ、胚盤胞2つでの2段階移植は難しいですか?」
「うーん、そうしたい?
年齢もあるし、まあいいかな。
でも、グレードも良いから多胎児の可能性があるけどね?
そうしましょうか。」
「はい!分かりました。それでお願いします」
多胎児の可能性か〜
本当その可能性は低すぎる(というか、1人妊娠するのも難しいのに)けれど、
そうやって心配のお言葉をかけてくれたのはとても嬉しかったです。
何も言われなかったけど、やっぱり亜鉛のサプリを飲むんだよね?
これ飲むととても気持ち悪くなるので出来れば飲みたくない
何はともあれ、今回も移植に無事に進めそうです
凍結してある受精卵はあと3個。
前回と同じ2段階移植(初期胚+胚盤胞)で、胚盤胞は2個の3個移植です。
凍結して残っているのは、
46歳の8月に採卵した3つ。
DAY3 7G1
DAY5 4AB
DAY6 4BC
これで、リプロに凍結してある受精卵は終わりになります。
何となくこれで最後かなと思っていて。
勿論、今回ダメだったらまた採卵からやりたい!って気持ちが出てくるかも知れないけれど
また毎日注射して、100万近いお金をかけての採卵+凍結に頑張る気力が今の所あまり残ってないです
と言ってもまた変わるかもだし、一先ずは移植頑張ります
はい、前回と同様のお薬開始です。
今日もまだちょっと早いとの事で、明日D4から飲み始め。
プレマリン 1回2錠 1日3回
ユベラ 1回1錠 1日3回
バイアスピリン 1日1錠 朝のみ
そして、前回同様お薬開始と同様にエストラーナテープ、1日1枚づつ(明後日からは2枚同時に貼ってるように)
つけ始める事になりました。
内膜ちゃん厚くなってね~

最近グルテンフリーを意識している生活だけど、大好きな麺は食べたい!
って私にぴったりなこちら↓
糖質OFFで食物繊維たっぷり、植物性たんぱく質がとれる
豆100%ヌードル「ゼンブヌードル」 モニターセット♡
小麦粉を使わず、黄えんどう豆だけでできたグルテンフリーな麺で、
パスタはもちろん、ラーメン、焼きそばにも使える万能麺。
ありがたや~
1食当たり69円っていうのも嬉しい♪
アメトピ掲載♡誕生日にもらったとっても使い勝手の良かったロンシャンのバッグ
ワンピースの下は夏でもレギンス!
冷えは大敵です

アメトピに掲載ありがとうございます
衝撃の個室料金 / 驚き保険会社からの手紙 / 誤解していた放射線治療
宿泊療養施設にいるコロナ陽性へのお届け物 / 術後3ヶ月で転移疑い
これが欲しかった!コンビニの白湯販売♪ / 今更だけどロンシャンをプレゼントしてもらった
値上げ前の駆け込みヴァンクリ♡支払っちゃった / やっぱり半日がかり!乳がん術後定期検診
\イチオシ商品だけ紹介してます/
おススメふるさと納税追加しました☆
私のおすすめ!とても良い香りでヘビロテ中♪

にほんブログ村
2021年2月 突然の乳がん宣告 2021年3月から45歳直前で超高齢妊活開始!
(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)
~がん検診から今まで~
2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる
2021年2月16日(火)・・・がん告知
2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検
2021年4月8日(木)~5月14日(金)・・・放射線治療中終了全25回
現在、乳がん治療(ホルモン療法)一時中断して妊活中
がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯
入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6
今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ
術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ
入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編
放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】
乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】
【リプロ医療費】→リプロ医療費まとめ 2021年3月~
妊活治療歴→妊活
妊活まとめ→高齢妊活のまとめ
妊活医療費合計→妊活医療費まとめ・2021年3月~
現在は乳がん治療を一時中断して妊活中!
*妊活記事は何日か遅れ気味で書いている事が多いですが、リアルタイムな時もあり♪