前回の記事はこちら

 

家の近くでストリーモの試乗会があるというのを

ストリーモのニュースレターで知ったので行ってきました。

ストリーモの試乗会にストリーモに乗っていくという・・・

何のために??キョロキョロ

 

公園の駐車場にパイロンを立てて、特定小型モデルを試乗していました照れ

 

自分はストリーモに試乗してもしょうがないので、となりのUNI-ONEを試乗

してみました。

重心移動で操作するので、なかなか新感覚の乗り物です。

そこそこ過敏に反応するので、自分の重心がいかにふらついているのかが分りました

 

公園内にはキッチンカーも出店していたので、アイスどら焼き あんこ×バニラ

650円をいただきました。生地がしっかりしていて、美味しかったです。

 

ストリーモの休憩時間に少しお邪魔して、スタッフと集合写真。

やりたかったのはこれw

 

野良リーモ初めて見たといっていただけました。

管理されていない子たちは野良なのねキョロキョロナイスネーミンググッ

普通持っていたらあえて試乗会いかないよねw

 

前回の記事はこちら

 

令和6年 基本情報技術者試験に合格しましたキラキラ

 

ITパスポートの試験結果が思いのほかよかったので、その一つ上の資格をとることに

してみましたチュー

 

ネットで検索すると、基本情報技術者は

偏差値49

勉強時間は200時間程度

となっています。

 

ちなみに本人の属性は4年制大学の電気電子工学科出身の40代。

情報系の学部ではないものの少しプログラムをかじっている程度なので

そこそこ相性のいい資格です。2023年より試験方法が変更となって

試験時間の短縮、科目Bの問題が選択問題から

疑似言語、情報セキュリティとなりました。

 

科目Aの出題範囲は変更ないということで、知り合いから下記参考書を借りました。

実際には令和4年版だったので、科目Bは対応していませんでした。

 

ということで、追加で下記2冊も追加で購入しました。

 

 

科目AはITパスポートと同様に過去問道場で練習。

科目Bは↑2冊の練習問題を解きました。

 

ということで、勉強した日は1.5日。10時間ぐらい。

結果は科目A615点、科目B685点でした。 *合格はどちらも600点以上。

 

科目Bは全然時間が足りなくて、もっと練習が必要でしたねアセアセ

5問ぐらい勘で選択しました。

科目Aも科目Bもあと2問程度間違えていたら不合格でしたが、

なんとか踏みとどまりました。どうやらここら辺が自分の能力の限界みたいですチュー

前回の記事はこちら

 

無事に家は建設できたので、今度は住所の登録です。

下記記事でも書きましたが、Y棟は31、D棟は4となっています。

もともとの住所は4なので、D棟は問題なく郵便物は届きます。

 

市役所や法務局にはY棟は31だよと申請してあるので、

おおやけにはちゃんと登録されているのですが、郵便物は届きません。

 

なぜなら、住宅地図に乗ってないから。

郵便局や配送業者は法務局の地図は見ていないのです。

ということで、

大手地図メーカーのゼンリンへHPより新しく家ができましたーって申請しました。

地図表記に関するお問い合わせ | 株式会社ゼンリン (zenrin.co.jp)

 

上記問い合わせをするとメールで数回やり取りして、現地確認をしていただき

地図に反映しますと連絡を頂きました。

 

反映には時間がかかるので、ちゃんと届いているかどうかは知らないけど、

クレームが来ていないってことはきっと届いているはず!!照れ

 

 

前回の記事はこちら

 

令和6年 ITパスポート試験に合格しましたキラキラ

 

しばらく時間が空いていましたが、

その間に宅建、賃貸経営管理士に敗北し、FP3級はまさかのコロナ感染で

受験をできずという苦杯を喫していました。

 

ということで、自信を回復させるためになんだか取りやすそうな資格をとることに

してみましたチュー

 

ネットで検索すると、ITパスポートは

偏差値45

勉強時間は150時間程度

となっています。

 

ちなみに本人の属性は4年制大学の電気電子工学科出身の40代。

情報系の学部ではないものの少しプログラムをかじっている程度なので

そこそこ相性のいい資格です。

 

試験は下記参考書を購入して勉強しました。

記載内容は非常にわかりやすく、各章ごとに練習問題もあって非常にわかりやすかったです。って電気工事士のときにも書いたので、こういう資格系書籍のあるあるの

構成なんですね💦

 

 

一通り読んだ後は過去問道場で分野ごとに100問ずつ過去問を解いて

間違えた問題を復習しました。

ITパスポート過去問道場🥋|ITパスポート試験ドットコム (itpassportsiken.com)

 

試験はCBTというPCを使った試験。

初めて受けましたが、自分の予定にそって試験日を決められるので非常に便利です。

しかもマークシートを塗りつぶす手間も省けるしいいこと尽くめです。

 

ということで、勉強した日は1.5日。8時間ぐらい。

結果は720点でした。

前回の記事はこちら↓

 

外構工事はコンクリートが固まる時間があるので、2月中旬に完成しました。

 

 

真鍮レターというものをやってみたかったので、試してみました。

外構業者に相談してみたところ、真鍮アルファベットを渡せば

追加費用なしでやっていただけるということで、仕上がりは↓

 

もう一棟は

こっちはちょっと目立ってますかね💦

トラブル発生の門柱&インターフォンも無事に取り付きました照れ

 

こちらの側溝はホームセンターで傾斜付きの蓋を購入して綺麗に仕上げてみました。

既存の物は塀のところに移動して蓋をしてみました照れ

 

最後に、Y棟の庭。

実家の庭に設置予定の人工芝を設置しないであったので

庭に設置してみました。人工芝は施主支給はできないみたいなので、

防草シートのみ貼っていただいて、人工芝はDIYで頑張りましたチュー

頑張った結果、完成写真無し💦

前回の記事はこちら

 

今時、エアコン設置していない賃貸はないので、リビングのみ設置しました。

2Fは店子さん任せということで💦

 

せっかく200v配線が来ているので、200vエアコンを導入しました。

今まで、エアコンの設置に立ち会ったことが無かったので、なかなか新鮮でした。

取り付け業者さんと相談してどこに取り付けるか相談して

壁に穴を開けます。

室外機を設置して、ガス管を配置してネジ穴を切って室外機につなげます。

その後、ガス内の空気を電動ポンプで抜いたあとに、

室外機内にある冷媒の栓を開けることにより、ガス管内に冷媒を充填させます。

最後に動作確認を実施して終了です。

1h30mほどで作業終了。なかなか手際のいい作業でした照れ

 

前回の記事はこちら

 

4月末にストリーモの電源を入れようと思ったら、起動せず・・・ガーン

通常消灯するはずのバッテリーの残量を表示するLEDも点灯しっぱなし。

 

ストリーモのバッテリーと本体が複数あるので、バッテリーを入れ替えながら

動作確認をしたところ、どうやら本体の問題であることがわかりました。

 

ということで、オーナーズマニュアルにあるコールセンターに電話を

かけてみましたが、解決には至らずに入院することになりました。

 

GW中に以前バッテリーを購入したナップス足立店に持ち込みました。

 

それとは別にストリーモのHPにあるお問い合わせホームからも質問をしてみました。

ストリーモさんからは足立店から連絡があったこと、故障個所の予想と

修理の見通しの返信を頂きました。

 

結局、バッテリーとの通信不良っぽく、メーターUnitとコントロールUnitを

交換することで症状が改善しました。

 

3週間後に無事にナップスで車両を引き取りその場で動作確認。

キーがスマホなのでフル機能での動作確認が確認できなかったみたいですアセアセ

 

今回は購入1年以内の補償範囲内なので、無料で対応していただけましたキラキラ

ナップスさんの話では整備初対応ということでした…アセアセ

前回の記事はこちら

D棟の引き渡しの時に気になっていましたが、

玄関の脇にインターフォンが付いています。

 

D棟はリビング窓の前を通って玄関に行く動線になっているので

門柱をつけてインターフォンを施工するようにお願いしていました。

なのに、不要なインターフォンが付いています。

心配だったので、外構をしている方に

「これって門柱にインターフォン付きますよね?」って聞いたら、

「いや電源とインターフォンのケーブル来てないから無理ですよ」

えぇーガーン

 

ということで、急遽HMの担当に連絡とってみると

「図面通りに施工しているので、別途料金がかかります」と回答。

これじゃぁ話にならないということで、

営業経由で店長と話したいとお願いして、場を設けていただきました。

議事録に記載されていたこと

外構の見積もり時にHM担当もいて門柱&インターフォンを発注していたこと

配線図にサインしたけどそんなの素人には理解できないでしょって説明して

無料で改修してもらえることになりました。照れ

 

ただ、一旦つけてしまったインターフォンを取り外すと壁を広範囲に補修しないと

いけないので、もう一つインターフォンを付けることになりました。

 

幸いなことに室内の親機をネット経由でリモート操作できるようにグレードUPして

いたので、2つインターフォンを接続できるようになっていたので

すんなり改修方法が決まりましたキラキラ

 

無事にジャンクションボックスが付いて門柱&インターフォンが取り付きました照れ

議事録って大切ですね。

前回の記事はこちら

 

不動産を取得すると不動産取得税が課せられます。

ただ下記リンクにもあるように住居用の場合、減税措置があります。

住宅:不動産取得税に係る特例措置 - 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

今回の場合は1200万以下なので、申請すれば無料になります。

不動産取得税 | 申請様式 | 東京都主税局 (tokyo.lg.jp)

都道府県によって申請様式が異なるので、事前に確認が必要です。

 

記載内容については所有権保存登記などを

自分でやっていれば特に困ることはないです。

 

こちらも郵送提出でもよかったので、あっという間に申請完了。

ただ、減税が受け入れたかどうかの返信が来なかったので、

納税通知がくる11月をドキドキしながら待つことになります。

まぁ減税対象だと11月になっても何も通知が来ないんですけどねチュー

前回の記事はこちら

 

ストリーモにスマホホルダーを着けてみましたキラキラ

 

使用したのはこちら↓

 

ミラーに取付ねじに友締めする形に取り付けます。

右のミラーからバーを出して角度をあわせるとメーターの上くらいに

設置することができます。

 

 

スマホホルダーはデイトナを使用しています。

 

折りたたむときにミラーと干渉するのでホルダーを上方向に回転させないと

いけないのが難点です💦