これでいいのか?FaOI2025 | 羽生結弦選手応援&HARU
2025-04-17 13:20:43

これでいいのか?FaOI2025

テーマ:羽生結弦



【前記事はこちら】


【過去記事はこちら】


なんか、今年のFaOI幕張が、えらいことになってまいりましたねアセアセ


まさか、まさかの🇷🇺スケーター出演とか叫び


 

規模を縮小して、何とか幕張だけでも開催にこぎつけたけれど、集客できるスケーターは…ってなると、かなり厳しいのが現状ですものねうーん

そこに、どういう思惑が働いたのか、背に腹はかえられなかったのか、目玉になると思ったのか、

よりによって🇷🇺スケーターを呼んじゃうなんて、○壁氏のプロデュース能力も、もはや地に落ちたって感じかしらねねー


2,023年には、荒川さんが『ひまわり』を演じ、2,024年は、羽生くんが『Danny Boy』を演じ、さらに、ウクライナのスケーターをアンサンブルに起用したことで、反戦の意思を示したのに…



もちろん、スケーターたちには罪はありませんようーん


ただ、なぜ、解決していない状況の中で、🇷🇺スケーターを呼ばなければならないのかと…


まぁ、昨今のアイスショーの減客に、遅かれ早かれFaOIも…と、去年のBツアーの現状からしても予想はついていましたけど、まさか、1会場のみに縮小された今回ですら、ここまで迷走してしまうわけですから、だったら、いっそのこと開催自体を中止にするくらいの決断も有りなんじゃって思うわけですよえー

散々、スター選手におんぶに抱っこ状態だったにも関わらず、あたかも自らのプロデュース能力が優れているかのごとく、胡座をかいてきたわけですから、いざ、スター選手が不在になって、今更慌てたところで、どうしようもないかと…ぼけー


今回の🇷🇺スケーター出演は、苦肉の策だったとしても、全くの裏目に出てしまったんじゃないですかショック


FaOIの、あのオープニングが好きだっただけに、もう見れなくなるのかっていう寂しさはありますけど、あれは、スター選手が頂点になって、他のスケーターたちを先導するから良いんであって、誰でも良いわけではないんですよショボーン

あの、圧倒的なスターオーラがあるからこそ、群舞が締まるというか、クオリティが高くなるというかにやり



さて、この発表を受けて、今後どうなりますことやらうーん


萬斎さんが、

昨日のnews every.で放送された“notte stellata”舞台裏について語っておりますよニコニコ


 

SEIMEIコラボは、あくまで羽生結弦のSEIMEIとして共演させてもらったって認識なんですねガーン

でも、あくまで脇を締めているようで、萬斎さんのオーラも半端なかったですから、結果として、お互いの相乗効果が上手く作用したからこその神コラボになったのではないでしょうかウインク




フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング