ひとつの小さな決断 | いよいよスタート『年金暮らし』♪v(*'-^*)^☆人生楽しむのは自分次第❗

いよいよスタート『年金暮らし』♪v(*'-^*)^☆人生楽しむのは自分次第❗

もうすぐ定年❗️悠々自適なセカンドライフを目指して(*≧∇≦)ノ 小さなことからコツコツと!!昨年両親を見送りました。バタバタしたブログですがどうぞヨロシク★

私は
2016年春から
株式投資をしています。
最近は全然ですが・・
春にはオリックスを買いました。


グルメの
優待のためです。

8月末までが申し込みだったので
お盆休みに済ませました。


選ぶのはいつも
同じ・・
また来たらアップします!


しかし、いままでのやり方は
本当に博打だったなと
思います。


でもそれが
自分には
必要な方法だと思っていて
むしろ
疑わなかったのです。



どういうことかというと
資金が少なかったので
数日から数週間で
利益を求めて、
資金を回転させる方法です。



これをすると
本来ならマイナスになったら
ルールを決めて
確実に損切りしなくては
いけません。


なのに
塩漬けにしてしまい
やがては耐えきれなくなって
ドカン❗の最悪なパターン



でも
目が覚めました。


「お金の大学」を読み


そしてYouTubeも・・
このYouTubeスゴいのです
様々なジャンルのことが
発信されてます❗


私が色々聞いた中で
最近感じたこと


株式投資との距離感

年齢や自分にとっての資産を
守りながら
とれるリスクの許容範囲・・


私はまったく
そのリスクを
覚悟していませんでした。


失くすことに
怯え
どこの何をみても
失くなっていいお金でやれ!
と、書いてあるのに


必要なお金を
どんどんつぎ込んで
そしてやがて失くしてしまい


それを取り替えそうと
また必死で・・


途中までは
ビギナーズラックというか
たまたま上昇相場にのれて
自分は勝てる❗と
信じてしまった。
(アメンバー限定記事には
過去履歴綴ってますが、、)


そして
のめり込んでしまい
そこへ
暴落がやって来た・・


今は
確かになくしたお金は
帰ってこないし
何てことを・・


と、思う


でもひとつの経験として
それはそれ
だと思う。


私は
自分のおかれた立場を
考えた上で
リスクを最低限に??
押さえて
やるべきだったと思う。


大金を手にすると
つい調子にのって
値動きの荒いものに
手を出したり
すぐに結果が欲しくなり

その反面
マイナスも膨らんでいきました。



株式投資で
リスクを押さえるとしたら
優待狙いや
アノマリー
やはり長期投資ですね。


株式投資はもうやらない。
と、いう決断は
できないのだけど、、😅
(どうやら株式投資好き)
楽しいんです。


ひととおり
ここまでくると
あわてふためいて
売ることもないし
塩漬けと付き合いながら


地道な投資を
気長に
してみたいと思っています。


50万から始める投資方法
それなら出来そうですよね
ただ追加のお金はたぶん無理・・


またほんの少しだけ
やっていこうと
思います。


私  少しだけど
本を買っていたのですよね



もう使わない投資本を
売ろうと思います。
でも一部しか手放さないかな😅


そういう短期的な
投資をできる人は
しっかり
勉強されると利益も出せて
よいと思いますが


もう年金暮らしへの
タイムリミットを迎えた
現在の私には不要です。


それと
そろそろNISAも
積立てではないので・・
少し売りました


しかし、
売るときになって
よくわからない・・


プラスなのか
マイナスなのか???


またどうなったか
報告します❗
😅


ちなみに
両学長が
先ほどのYouTubeで
子どもに残すお金の
渡しかたで
VTってのを紹介してました。



投資信託みたいです。
またその方向の勉強も
しっかりリベ大でしたいと思います❗


色々勉強してたら
心が落ち着きますが
家計は火の車🔥


また家計簿アップしますね。
それと
マイホームのお話も・・


よろしければ 

フォローしてね…

 

最後までお読みいただきありがとうございます!!いいねやフォローとても💕嬉しく思います。

◆私は  関西のアラカン~フィフ主婦 55歳
◆家族は5人、成人した三姉妹の末っ子は大学生
◆夫定年→嘱託勤務になり 
令和元年9月より10万近い大幅減収により、
暮らしまるまる見直し断行中!


✿ 節電や固定費など順次upしていますのでご覧くださいね ✿◆家計管理まとめ 別ブログへ⤴️
【教育費のめやす】三姉妹トータル

高すぎる大学学費!!について
電気代の安い暖房器具は?
車検を安くする方法
食費を安くする工夫
生命保険の見直しについて
通信費や新聞の見直しについて
電気代とガス代の見直しについて  ◆キャッシュレスも現金も管理しやすい家計簿  
家計の固定費コストダウン額2019!     

コメント&リブログお気軽に!! これからもどうぞよろしくお願いします。