【教育費のめやす】三姉妹トータル 1000万越え | いよいよスタート『年金暮らし』♪v(*'-^*)^☆人生楽しむのは自分次第❗

いよいよスタート『年金暮らし』♪v(*'-^*)^☆人生楽しむのは自分次第❗

もうすぐ定年❗️悠々自適なセカンドライフを目指して(*≧∇≦)ノ 小さなことからコツコツと!!昨年両親を見送りました。バタバタしたブログですがどうぞヨロシク★

こんにちは
今日は
【教育費のめやす】三姉妹トータル 
1000万越えについて  綴りますね。


我が家は三姉妹
すでに成人しています。
でも自宅にいます、、、


教育費は
それぞれ奨学金制度を
利用せざるを得ませんでした・・


昔ばなしみたいな(笑)ところが
ありますが
よろしければお付き合いください❗

【三姉妹のトータル学費!】 (高校卒業後のみ)


長女
国公立大学 一応理系(四年間)
【4年間支払い額】

計2648500円となりました!

次女
美容専門学校(二年間)
 【2年間支払い額】

計2215900円

三女
私立大学 理学療法学科 在学中(四年間)
【4年間支払い額】予想

計 7412502円もかかりました~

支払い総額
12,276,902円!!!

うち
子どもたちの
支払った奨学金 650万弱
家庭から教育費 570万を支払い。



学費のみならず
多少もろもろ含んでおります。



現時点での
一般的な大学費用一覧の表が
有りましたので、ご覧下さい。
【一般的な大学  学費一覧】 2020年


※資料は私の使っている家計簿
リンククロスのコラムよりお借りしています。

薬学、医療系は大学院も含む
6年間の金額ですね。


現在はおおよそ
この金額で間違いないと
思われます。


ただ、今後 無償化でどれだけの人が
給付が受けれるのか?
どうなっていくのでしょうね。


ところで!
教育費を貯めるとき
やみくもに貯めるよりも
目安となる目標は必要だと思います。


私は時代の流れに
ついていけず
上手くためれませんでした。

住宅ローンが重石で
教育費目標はいつの間にか

「絵に書いた餅」
になっておりました。
反省しきりです。


あと
子どもの費用として
教育費がすべててはなく

卒業後、
結婚式や自宅を出て独立する際にも
いくらか必要だと思います。
今はそのお金を貯めています。


教育費でも何でも
一番良いのはまず
ライフプランをたてておくことかと。


塵も積もれば山となるので
先取りで、少しでも
ストックしておくことが大切ですよね~


【ライフプランニング】無料でも色々使える家計簿   未来の家計の予想も…


私が使っている無料の
オンライン家計簿は

ライフプランや
シミュレーション
家計の未来の予想(PC版)もできます。

数字を入力すると
おおよその数字が
出ますので
家計を見直すきっかけになりますよ。


興味のあるかたはどうぞ
                       ↓↓

iPhoneのかたは
         ↓

Androidのかたは
          ↓

はじめは登録が必要ですが、
ある程度必要なところだけでも
大丈夫です!


オンライン家計簿に
興味が無いかたは


日本FP協会のホームページ
ライフプラン表ダウンロードできます。
他にも色々載ってますよ。

【子どもが小さなうちから!賢く貯める教育費】 の貯め方は・・


ちなみにもし、
子どもが10歳以下なら
行っておいて損はない講座が
あるそうです。

あちこちで開催している
みたいです。
                   ↓↓

同僚のアラサーママの体験談ですが、

子どもはごっこ遊びを通じて
お金の大切さやしくみを学べるし

ママたちには
教育費のため方や
お小遣いのあげかたとか

教えてもらえるとのこと。


私は学資保険で
お金を貯めたけど
果たしてそれが得策なのか、
上手な貯め方があるなら
知っておきたいですよね~


たくさんかかるから
早いうちから
しっかりと計画しておかないと
間に合いません!!



私は色々そういうセミナーに
行くのも好きで
友達と聞きに行ったり
するのですが

教育費の専門的なのは
行ったことがないんです。


昔は
無かったのかも・・


しかし
教育費に
老後の資金
家の購入
車の購入
いったいどんだけお金いるのでしょう・・


また近々
住宅ローンのことも

塾や習い事
高校、大学生のアルバイト!の
お話なども

綴りますね~


よろしければ 
フォローしてね…
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
令和元年9月より10万近い大幅減収により、暮らしまるまる見直し断行中!
✿ 節電や固定費など順次upしていますのでご覧くださいね ✿
高すぎる大学学費!!について
電気代の安い暖房器具は?
車検を安くする方法
食費を安くする工夫
生命保険の見直しについて
通信費や新聞の見直しについて
電気代とガス代の見直しについて 
キャッシュレスも現金も管理しやすい家計簿とは
コメント&リブログお気軽に!! これからもどうぞよろしくお願いします。