こんにちは、さて自分の親は俗にいう団塊の世代です。


すなわち自分は団塊二世世代です。




子供のころには今は懐かしい「昔ながらのオヤジ」の大人に出会う機会が多かった気がします。印象で言うと家族の中で一番の稼ぎ頭で大黒柱となり、家族・地域等のルールを自ら考案し、それを守れないものはげんこつ等のお仕置きを喰らわせるような存在だったと思います。


もちろんこの時代の「昔ながらのオヤジ」を憧れて真似しようとしている自分と変わらない世代の大人たちも多いかと思います。




ただ決定的に違うのは「どんなことが起きても怒ったり、ぶんなぐったりしてでも自分の家族、部下等の面倒を見れる」かどうかです。

つまり「昔ながらのオヤジ」である父親や会社経営者の方は弱さを一切見せず、ついてくる家族や部下等がいる限り、ついてくるわずらわしさを気にしつつもひたすら面倒を見ようと必死だった気がします。

仮について行けないにしてもどこか未練を残させる様な捨て台詞まで用意してきた気がします。




ところが「昔ながらのオヤジ」を真似する今の父親や会社経営者はどうでしょうか。家族・地域等のルールを守れないものは子どもの虐待等を行い、会社の就業規則を守らせるどころか必要以上に従業員の過去・プライベートまで管理したがったり、結果を出せない等の理由で猶予なく当該従業員に減給・リストラの処分をしていませんか。自身の感情や勢いに走り、窮地に追いやった人達から変に恨みや反感を買っているのではないでしょうか。




もちろん自分たちが敷いたルールを守れないものに対しての制裁を兼ねての言動なのかもしれませんが、果してその方たちが物心ついたばっかりの子供時代や会社に勤めたばっかりの新入社員時代、その時の親や会社の先輩・上司等の敷いたルールにすんなりなじんで従ってトラブルなくやってこれたのでしょうか。




結論としてこの大不況の中「昔ながらのオヤジ」を下手に意識してなろうとせず、子供の悪さでよそ様にご面倒をかけることのないよう親が愛のムチで叱り、教育・しつけを行い、会社経営者等は入社時に会社のルール・就業規則等を早い段階で新入社員に渡し、理解させ、あくまで仕事の業務上支障のない範囲で厳重注意・指揮監督を徹底し、それでもそれを守れない・結果を出せない社員に対して減給・リストラ等を段階を追って行うべきだと考えます。




















皆様のクリックが励みになります!!!


   ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ


にほんブログ村





http://nittax109707.jp/




こんにちは、ふと前に見た異性に求める職業ランキングについてお話ししていきます。




たしかその時見た記憶によると彼女が彼氏に求める職業ランキング上位は以下のようでした。




1位  司法書士


2位  公務員


3位  公認会計士


4位  税理士




7位  弁護士






そして彼氏が彼女に求める職業ランキングは以下のようでした。




1位  アロマセラピスト  


2位  カラーコーディネーター







彼女が彼氏に求める職業上位を見てみると意外や意外世間的にオカタイ仕事が目につき、彼氏が彼女に求める職業上位はファッション的な職業が目につきました。ベストテンにはオカタイ国家資格者はなかった気がします。




ちなみに4位に男性税理士が選ばれた理由は「会計・経理他将来の相続対策等やってくれそうだから」みたいです。同業の女性税理士もやってくれそうだけど・・・ベストテンには入っていなかった・・・意外にモテナイ女性の職業!?・・・冗談ですよ(笑)

















皆様のクリックが励みになります!!!


   ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ


にほんブログ村



http://nittax109707.jp/







こんばんは、久しぶりの更新です。




4/4に録画してみた映画でついに1000本の映画を見たことになりました!!!


ここまで劇場、自宅などでみてきた映画、長編ドラマなどを含めてここまでの数字になりました。


ちなみに1000本目はディズニーとピクサー制作のの「モンスターズ・インク」です。


モンスターズ・インクとは、モンスターズ株式会社で働くサリーとマイク(緑色の一つ目モンスター)が主役で、子供の悲鳴をエネルギーに変換、モンスター世界へ供給することを目的としている会社の話です。


最後はモンスターの世界へ迷い込んだ女の子を人間の世界へ戻してあげることで終わりました。




今まで見た映画でよかったのは映画を本格的に見始めた1992年の「JFK」です。


次が「ボディガ-ド」(1993年)とケビン・コスナ-の映画ばかりです。


彼は何でもこなせる名俳優の印象ですが、来日当初は周りの関係者から「普通のオジサン」だったみたいですね。




名俳優で好きだと言えば、リチャード・ギア、トム・ハンクス、トム・クルーズ、ジョニー・ディップも好きです。


リチャード・ギアと言えば、「プリティ・ウーマン」で一躍ブレークしましたが、意外な作品で「ジャック・サマースビー」(1993年)も好きでした。


トム・クルーズの映画はほとんどみたと自負しても良いくらい見ていた時があります。


実は「インタビュー・ウィズ・バンパイア」はオーストラリアに行っているときにはじめて見ました。


17歳の少女が吸血鬼に裸にされる様子がノーカットで放映されていたのにはびっくりしましたが、後日日本でレンタルで見たらそのシーンはカットされていました。


トム・ハンクスを知ったのは、「フォレスト・ガンプ-一期一会-」でした。


少年時代の初恋の人を思い、上京して久しぶりに見た彼女は劇場で裸でギターを演奏という意外なシーンからで劇場に笑いが走ったのを記憶しています。そのあとはありえないくらいの一期一会の場面ばかりでした


ジョニー・ディップは「チョコレート工場」で白粉を塗り、メガネを外しての登場だったのではじめは分かりませんでしたが、普段のワイルドさより清潔な美男の印象が残る映画でした。




全国7万人は超える税理士先生にも自分より映画を見た先生はいらっしゃるでしょうか。


機会があったらお会いしていろいろ映画の話をしたいです!















皆様のクリックが励みになります!!!


    ↓↓↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ





http://nittax109707.jp/










こんにちは、4/1から新年度ですね。





今回の春の野球大会は予定通り4/5から行われます。


今回は残念ながら出場できません。


六ヶ月休んだボクシングも今月から再開予定です。


体重の増加は意外にありませんでした。




やはり体が資本だと思いますので頑張ります。










皆様のクリックが励みになります!!!


    ↓↓↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ





http://nittax109707.jp/



こんにちは、本日は各地の居住年数についてお話していきます。




自分は横浜市神奈川区で生まれましたが、すぐに父親の会社の社宅がある埼玉県越谷市に家族とともに移りすみました。それから自分が4歳の時に父が千葉県船橋市にマンションを購入し、転居しました。


自分が小学校3年生の時に父親のアメリカ大学院留学についていくため、2年間アメリカに住んでいました。


それから帰国後、しばらくは千葉にいましたが、中学校2年の時に父が今度は横浜市港南区にマンションを買い換えた関係で転居しました。


ところが大学卒業とともになんと!熊本県荒尾市の支店に配属の辞令が出て福岡県大牟田市に住むことになりました。結局1年3カ月で福岡市内の店舗に異動になり、同市内に移り住んで約2年会社に在籍して退職して故郷横浜市に戻りました。




2008年の開業と同時にここ大田区に住むことになり、今年は東京在住9年目に入り、いつの間にかに2番目に長く住んだ場所になりました!ふと振り返るとここまでの人生、各地に縁があったなあと感じました。




横浜市港南区・・・・・・・・・・・・・・・・・19年


東京都大田区・・・・・・・・・・8


千葉県船橋市・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7年


埼玉県越谷市・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4年


アメリカ合衆国ウィスコンシン州・・・ 2年


福岡県大牟田市・・・・・・・・・・・・・・・・1年3カ月


福岡県福岡市早良区・・・・・・・・・・・・・・・8か月




やはり人生の半分以上過ごした横浜市は人生の喜怒哀楽全てを経験しただけあって帰郷するとほっとします。




何故地元で開業しなかったかというとこの業界に入る時は地元横浜の会計事務所に就職希望を出していましたが、縁あったのは都内の会計事務所ではじまり、となりの都道府県とは言え、ここ東京の商圏の広さと東京税理士会の会員数が全国ナンバーワンという魅力に取りつかれ、住居とともにやってきました。




気づいたら業界15年目、開業9年目が始まろうとしています。


今でも何かを動かさないといけないと思う今日この頃です。



















皆様のクリックが励みになります!!!


    ↓↓↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ





http://nittax109707.jp/













こんにちは、新年明けましておめでとうございます。




皆様はお正月どうお過ごしでしたか。


自分は年末年始はそれなりに過ごせました。




どうも事務所にいるとなんだかんだ言って仕事のことが頭に浮かんでしまいます。


正月3が日くらいは仕事モードのスイッチを完全オフにさせてもらいます。


たまには仕事のことを考えずリフレッシュも必要かもしれませんね。


1/2(土)にはお互いの実家帰りをしました。






本年もよろしくお願いします。






















皆様のクリックが励みになります!!!


    ↓↓↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ





http://nittax109707.jp/




こんばんは、本日は今年の最後のブログとして「 年末年始休業のお知らせとここ1年の感謝・御礼御報告」とさせてもらいます。




自分は既に1/1から1/3までは休業させてもらい、年明けは1/4(月)から事務所営業再開とさせてもらいますことをご理解ご了承くださいませ。




ここ1年振り返るといろいろなことがありました。




例えば、年明けから年末までにかけてどの月も数字的にはまずまずでした。


そして開業以来の最高年商・最高利益を樹立できました。




それでも自分を信じて仕事をお願いしてくれる顧問先様はじめ関係者との付き合い・やり取りを優先しました。




ですから自分自身がしっかり事務所経営を怠らない配慮も大事だったですが、周りの顧問先様はじめ関係者がいてうまく付き合ってくれたからこそできたと信じております。




未曾有の不景気から抜け出せるかわからない状況ですが、「足の引っ張り合い・だましあい・裏切りあい」ばかりでは一向に改善に向かわないと思います。




自分の事務所だけではなく、周りの方々と「利益の共有」が出来なければ良い社会にならないとかたくなに信じております。




またうまくいかないからといって周りや相手に当たり散らすのではなく、「自分が悪い、あすから又出直そう!」の精神で自分なりにがんばればおのずと結果が出るということを強く言いたいです。




来年も自分はじめ周りの方々とともに成長できる1年になることを期待して今年最後のブログの結びとさせていただきます。




本当にここ1年ありがとうございました、よいお年をお迎えくださいませ。


来年も新田英明税理士事務所をよろしくお願いします。


弊事務所を信じて仕事をお願いしてくれる顧問先様を個人的な都合で断ったり、逃げたりすることは絶対しません。

















皆様のクリックが励みになります!!!


   ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ


にほんブログ村




http://nittax109707.jp/


















こんにちは、本日は事業開拓についてお話ししていきます。




ここまで事業継承・事業開拓に関して複数回掲載してきましたが、皆さまにもいろいろな生活スタイルがあり、月に最低これくらいは入ってこないと生活できないといったことをよく考えると思います。




ここまで業界14年目でいろいろな商売をやられている方々を見てきましたが、そのなかでも事業活動をするうえで必要不可欠?ともいえる「銀行借入金」の他に「役員借入金」をよく目にしてきました。


この役員借入金はその会社の社長が主に個人的にどこかから借りてきたり、持ち出してきて運転資金をまかなうものです。




中にはここ何年も給料を満足にとれずにこの役員借入金が年々増えて行っている会社とも付き合ってきました。




「いやうちはそんなの馬鹿らしいからそんなことをやっていないよ。」と言っている社長様の会社を見てみると自らの生活を見直したくないのか遊興費も給料も今まで通りで減らない銀行借入金のままでいるんじゃないでしょうか。




これはこれから間違いなく上がってくる借入金利とともに返さなくてはなりませんから、まだ「役員借入金」をしている方がましだと思います。




しかしその社長個人の財産がどれだけあるか最低限の生活を確保できているのかは定かではありませんが、事業継承したものからだけをあてにしていては他の従業員の生活にまで影響が出るのではないでしょうか。




事業継承したものから従業員の給料はじめ諸経費を賄いきった上で上がりが残ればよく、何かの緊急対策に充てられるように年々つみたてておけば万が一に備えられ、その会社社長様は社長にしかできない仕事で日々の生活を間に合わせればいいのではないでしょうか。




これを先にやれてこそ事業継承してもそれほど追い込まれる危険性は下がるのではないでしょうか。




意外にこれを分かって実践している経営者は少ない気がします。
















皆様のクリックが励みになります!!!


   ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ


にほんブログ村




http://nittax109707.jp/


















こんにちは、本日は最近よく引用される‘茹でガエル”経営者についてお話していきます。




これはカエルは元々温かいお湯にはつかろうとしないため、冷たい冷水につかせ、徐々に温度を上げていくと自然にゆであがっちゃうたとえ話です。


この‘茹でガエル”経営者を「低い収益性で多額の債務を返そうとしている事業家」「二代目・三代目経営者」に置き換えて表現されているのです。




さらにこの「冷たい冷水」を「代々の家業・基盤・後ろ盾」に、「温かいお湯」を「周りからの煽り」「無茶な投資」「銀行融資」に置き換えてみると心当たりが出てくる経営者が出てくるのではないでしょうか。




実際自身がこの‘茹でガエル”経営者に陥っている状態に気付かないケースが意外に多いのではないでしょうか。




それまで「代々の家業・基盤・後ろ盾」があまりないごく一般庶民の方々ほどこの「冷たい冷水」、「温かいお湯」


に敏感に反応して慎重に事を運ぼうとするのではないでしょうか。




特に収益性・己などについてです。


どこかで今の自分の立場・身の程を客観視できる付き合いも大事にしたいものです。



















皆様のクリックが励みになります!!!


    ↓↓↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ





http://nittax109707.jp/



















こんにちは、自分の会計税務に関する記事も投稿します。




事業継続するのに必要なのは収益性然りだと思います。


これは野球の打撃に例えると打率に近いものがある気がします。


シーズン途中(期中)は変動性が高くて前半・中盤・後半と波があり、一定の波を超えると目標の打率(利益率)確保も見込めるでしょう。




例えば、シーズン後半.350維持しているバッターが怪我せず、シーズン終えれば.350に近い数字をマークするでしょう。仮に規定打席に達していれば怪我して試合に出れなくなっても.350で終わり、打撃ベストテンに入るどころか首位打者になれるかもしれません。




ここで打率に近いといいましたが、商売は人をうまく使ったり、自動化システムでも入れない.350の首位打者として評価されないどころか終わってしまう危険性があります。


そこが大きな相違点です。




事業継続に借入金も付いて回り、今の収益性も大事ですが、将来の収益性もある程度加味しないとうまく返せません。銀行が出す返済計画は5年ももたないと世間では言われています。




比較的安定している不動産賃貸収入も最初は高い家賃設定ができても経過年数がたてば下がっていくのは必然的になりますが、同地区で同じ施工業者に建ててもらった似たようなビル・マンション・アパートがあればそれを参考にさせてもらい、別にやっている事業で収益性をカバーできればまだ資金繰りに追い込まれないのではないでしょうか。




どんなに最悪でもこの収益性は絶対維持できる採算があればある程度の先が読め、今の借入金残高があっても事業継続困難にはすぐには陥らないと思います。




















皆様のクリックが励みになります!!!


    ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ



http://nittax109707.jp/