1/13(土)宿泊記録続きです。

 

前回の記事はコチラ下矢印

 

お部屋のタオルを持って

早速お風呂へダッシュダッシュ

化粧を落とす方は、フロントに有る

アメニティバーで頂いた

クレンジング等も持って行かないとです照れ

 

お風呂へ続く通路が良い雰囲気下矢印

 

 

脱衣所の荷物置きはカゴでしたが

無料の貴重品ロッカーが別に有り。

 

妙に落ち着く温泉でしたおねがい

 

 

お風呂上がりに

フロント階の喫茶コーナーでアイスオレ。

チェックイン時に頂いた割引券で

1人200円引きの300円キラキラ

 

ソファーでゆっくり出来るし

夕食まで時間があったので

良い時間潰しになりますニヤリ

 

席から、夕食のレストランの

入り口の写真下矢印

 

夕食は18時から。

お品書きが有ると嬉しい爆  笑下矢印

 

 

既に左上の写真の状態下矢印

テーブルセッティングされていましたニコニコ

 

八寸はおせちみたい。

 

 

なかなかのボリュームもぐもぐ

写真は無いけど

デザートは小さなおはぎと

フルーツ(パインと苺)でした。

 

子供料理(小学生低学年)は

揚げ物多め。。

お昼にから揚げを食べてしまったので

娘の箸の進みが悪かった真顔ガーン

 

子供のデザート豪華!

バニラアイスも別皿で有りました。

 

19:30からお祭り広場へダッシュダッシュ

コミュニティサロン『亥の子』って下矢印笑い泣き

もともとはラウンジだったんでしょうね。

 

大浴場に行く前の誰もいない時に

写真をささっと撮らせてもらいました。

19:30過ぎに行った時には

人で賑わってた!

 

お祭り広場チケット付きの

宿泊プランも有るからかな?

 

 

250円が4枚綴りの1000円の

チケットを購入して、

スーパーボール、

ヨーヨー釣り2回、

千本釣りをやりました。

 

ヨーヨー釣りの『こより』が

何で出来てるねん!(紙やけど)

てくらい直ぐ切れる!

 

2個釣れたら2個プレゼント。

1度目娘が即撃沈で

2度目をやりたいと。

 

次にやった親子が

先にお母さんが2個とってから

こよりを渡す作戦だったので、

2回目、真似させて頂き

無事2個ゲット真顔

 

一回250円なので高くついたけど

アクティビティ代やね〜指差し

娘は楽しかったみたいだし

雰囲気も良かったので

行って良かった照れ

 

 

朝食は夕食と同じレストランで

バイキング。

窓側のお席下矢印

 

暖房が効いて無くて

寒かった不安

 

焼き魚は2種類有ったけど

シャケをチョイス。

生ハムのマリネが美味しかったな。

 

奈良といえば茶粥。

あられが大きいなびっくり

最後にパンも少し頂き

ご馳走様もぐもぐ

 

 

古代乳製品の『蘇』が

初めての味でしたキョロキョロ

 

奈良時代唯一の、

新鮮な牛乳を数時間煮詰めた結晶で、
風味豊かな古代のチーズと

言われているそう。

 

確かに、濃厚なチーズって感じで

美味しかったですニコニコ

 

 

チェックアウト後には、歩いて行ける

柿の葉寿司屋さんでお買い物をして

早めに家に帰りましたニコニコ

 

第二阪奈自動車道の乗り口まで

数秒なので、せっかくの奈良も

寄り道せず。笑

 

やっぱり月1回の

リフレッシュ旅行は必要やな~照れ

 

また今日から頑張ろうルンルン

 

もりおのプロフィール
もりおのmy Pick
もりお