7歳&3歳の兄妹を子育て中の

アラフォーママ鑑定師すみれです❤︎


子どもの成長記録や

貯蓄&投資、

四柱推命などについても

書いています☺︎

チューリップ紫私のこと*

チューリップピンク貯金と投資*
チューリップ赤オススメ購入品*

 

 





先日、朝活について書いた記事が

アメトピに掲載されてましたニコニコニコニコ




最初、この通知を見た時に





にっこり今度は息子が学童から

帰ってこなかった話か。


アメトピさんが好きそうといえば

好きそうなネタだったしね





と、傷官丸出しで見ていたのですが

開けてみたらなんと朝活記事飛び出すハート




\こちらの記事でした♡/







私の中で常連のアメトピネタといえば

義実家帰省とか息子行方不明とか

娘の発達相談とか園ママネタとか


タイトルからして

ちょっとドロついてそうだぞ?

というネタが多かったので、

何でもない日常話を

取り上げてもらえたのは

地味に嬉しかったですドキドキドキドキドキドキ




選んでくださったAmebaスタッフの方、

ありがとうございましたおねがい
















さて、

先日から漢方ケアセラピスト®︎の

認定講師養成講座が始まりました!












漢方について学んでるというと、

漢方薬のことをよく聞かれるのですが

私が学んでいるのは漢方養生学なので

薬に頼る手前の段階で




未病を防ぎ

自分や家族の健康のために

どう暮らしていくのか?




を考え、実践していく感じです。






(そもそも漢方・東洋医学が得意なのは

未病対策かつ全身を見るケアだから

すでに出ている症状をスポット的に治療する

西洋医学との組み合わせはすごくおすすめです。


漢方薬も一緒に処方してくれるクリニックが

最近周りに多くて嬉しい限りドキドキ








また、四柱推命とも縁の深い

陰陽説や五行説も出てきて、

お互いの知識を活用できているのも

私にとってはすごく楽しかったりニコニコ




(例えば四柱推命では

木の五行の場合、甲🌲が陽で乙🌷が陰と、

それぞれの五行を陰陽に分けて

考えることが多いのですが


漢方養生学では更に大きな分類で捉えるため

木火が陽で金水が陰、

土はそれらの中央にいる、母みたいなイメージヒマワリ


解釈が違うわけではなく、分類する大きさの問題。

10年毎の大運か1年毎の年運か、みたいな指差し


 





漢方養生学は

生活に根付いているものも多く

学んでいくと「え、これも養生なの?」と

当たり前にやっていることもたくさん。





季節の野菜など食材を意識することも

節目の行事や食事も

日が長くなったね〜って

日の出・日の入り時間の変化を感じて

スケジュールを考えることも

お布団を天日干しして

寝具の湿気を飛ばすことだって

漢方養生の一つだったりして、


私たちが両親・祖父母、

もっといえば先人たちから当たり前に

学んできたことを大切にしていきたいな、

子どもたちにも暮らしの中で

伝えていきたいなと

テキストを開くたびに感じていますベル






そんな魅力のある養生学ですが、

養成講座の1回目のテーマは






講師としての

マインドについて







マインドよりも

テクニックとかスキルとか

そういうものに惹かれがちな私は

最初テキストをいただいた時に

えー!まさかここにフォーカスするのか!

何ならマインドってちょっと苦手あせる

と正直感じたのですが、





実際に受けてみて








泣くうさぎこれ


エアライン講師時代に


知りたかったよ・・!







と、ちょっと泣きそうでした。











というのも、思いもよらず

好調だったエアライン講師業。




生徒さんに恵まれたこともあり

内定率も高く維持できていたのですが…


同業の方から

マイルドにいえば

嫌がらせみたいなことをされたりして

そういったことに慣れていなかった私は

結構動揺したりあせる



(今は従姉妹が弁護士になったこともあり

気軽に相談できる環境なので

今後そういうことがあれば

きちんと戦おうと決めてますメラメラ




あとは、時代的に

GIVEの精神これ1番大事!

みたいな風潮があったこともあり、

更に私もより未熟だったため

何でもかんでもギブギブしていて

それもキツかった記憶が・・懐かしい昇天







まずは自分の心身のコンディションが

きちんと整っていないと

良い講座なんてお届けできるはずがないから


まずは自分のことは

自分が1番大切にしてあげようと

そう決めた初回講座でした。






次回講座は師匠さちこさんの前で

模擬講座を披露する予定不安不安




どうなることやら、ですが

できる準備はしっかりやって

当日を迎えたいなと思っていますひらめき電球





頑張るぞチョキ












 

 

 

人気記事まとめ

 

 

アメトピ掲載記事

☺  行方不明で警察沙汰になった話~番外編~

☺  5歳息子☺現在の習い事の様子

☺  7か月健診と予防接種

☺ 発熱でクリニック受診を断られた話

☺  2人目は違う園に通うと告げたらこうなった

☺ 発語ゆっくり2歳娘・区の発達相談に行った話

☺   ママ友☺2人目は違う園に通うと告げた結果

☺ 旦那さんナシの義実家帰省~無事帰還~

 

 

先月の人気記事

1位 【四柱推命】宇多田ヒカルさんの命式をちょこっと拝見

2位 100人に1人の命式☺八相局ホルダーの共通点

3位 【四柱推命】BE:FIRST兄貴の命式を勝手に語ってみた

4位 【アラフォーママ☺】やっときた!美容熱再燃の気配

5位 【4歳差兄妹☺】入園入学内祝い用意に悩んだ結果

 

 

 

 年間アクセスの多い記事

✈︎産後ダイエットに効いたもの紹介

✈︎5歳息子は頑固くん☺︎

✈︎実両親との関係☺︎自分の幼少期を見つめなおす前編後編

 

 

おすすめアイテム紹介

✈︎iHerbで離乳食の鉄分対策(クーポンあり)

✈︎コンパクトで大満足♥雛人形選びを振り返る

✈︎キツかったPMSが改善された話

 

 

お金とおうちの話

✈︎リベ大で学ぶ♥教育費の貯め方

✈︎マンション売り時?住み替えを考える

 

 

 

 

 

四柱推命鑑定

 

☺四柱推命のある子育てなどを発信中

Instagramページはこちら