地震 震源地速報23 2日 幅広い緊急雇用策を急げ! |         きんぱこ(^^)v  

        きんぱこ(^^)v  

  きんぱこ教室、事件簿、小説、評論そして備忘録
      砂坂を這う蟻  たそがれきんのすけ


2011年(日本)東北地方太平洋沖地震
The 2011 off the Pacific coast of (Japan) Tohoku Earthquake

福島第一原子力発電所

Fukushima I Nuclear Power Plant

-----【北海道東北地方太平洋沖地震・福島原発関連】-----

地震 震源地速報 3月11日

地震 震源地速報2 3月12日 震源地が移動・拡大

地震 震源地速報3 3月12日 夜 津波は続くので注意

地震 震源地速報4 3月13日 朝 まだ落着かない地震

東日本 宮城沖地震 救援物資はどうなっている?

ウラン燃料、MOX燃料、核爆弾

地震 震源地速報4 3月13日 夜 余震回数が減るも注意

地震 震源地速報5 3月14日 震源地の移動に注意

地震 震源地速報6 3月14日夜 15朝 プレート

福島第一原発3号機 命がけの作業員 頑張ってほしい

地震 震源地速報7 3月16朝 震源地拡散 予想も不能

福島原発事故 ホンダはASIMO(アシモ)を使って

地震 震源地速報8 3月17朝 ロボットで遠隔操作

地震 震源地速報10 19朝 内陸の小地震が増えてきた

地震 震源地速報11 20朝 内陸の地震に注意

地震 震源地速報11 21朝 原発作業員の給料安すぎない?

地震 震源地速報12 22朝 バカ議員と原発従事者の気持ち

地震 震源地速報14 24日朝 ASIMO(アシモ)くんは無理だって

地震 震源地速報15 25日朝 人間は常に被ばくしている

地震 震源地速報16 26日朝 議員は義援金を出せる仕組みを作れ!

地震 震源地速報17 27日 また少し増えかけているので注意

地震 震源地速報18 28日 火山活動とも連動の可能性

地震 震源地速報19 29日 ケアがない東電の現場への気遣い

地震 震源地速報20 30日 放射能の定時定点観測

地震 震源地速報21 31日 福島原発 現場の状況把握がいい加減すぎる

地震 震源地速報22 1日 福島原発には放射能モニタリングシステムはないのか?

地震 震源地速報23 2日 幅広い緊急雇用策を急げ!

地震 震源地速報24 3日 カメさん家族だって頑張っています

地震 震源地速報25 4日 地下の亀裂なんてわかるわけないだろう?

地震 震源地速報26 5日 糖尿病のインスリン針も不足

地震 震源地速報27 6日 原発でやってほしいこと
地震 震源地速報28 7日 やっとわかった炉心の現状
地震 震源地速報29 8日 女川原発 二度の大地震に踏ん張る!
地震 震源地速報30 9日 地震解析1 地震グラフ
地震 震源地速報31 10日 地震解析2 分布図 3.11から一か月
地震分布 地震グラフ 東日本大地震
地震による大きな地割れ発見
地震予想 グーグルアースから見た地震注意地域
  地震回数グラフ(日本気象協会データ)

----------------------------------------------------

【もうすぐ我慢の限界が来る 緊急失業雇用策】


 大地震から3週間が過ぎました。

 原発は緊急対策のみで、次の手が遅れています。

 東電は金に糸目を付けずにどんどん対策を打たなければいけないのに、幹部を見ているとボーっとした老人ホームのおじいさんのような感じで、どうしてゆかなければいけないのかさえ頭に浮かんでいないみたいです。自分の値打ちだけを考えてよい給料をもらっているような、こんな連中がどこの会社でもいますね。ババ抜きのババを掴んだような顔をして立っているだけって感じで結果が出せない。

 現場は必死でやっているが、そろそろ被ばく限界に達してきたので作業を続けられなくなりそう。

 政府はそんな東電に怒りを覚えつつ、対策を積極的にひっぱれない。


 被災地では、ボランティア・被災者自身そして自衛隊など公務員が頑張っている。

 しかし、みんなそろそろ我に返ってきた・・・生活する金がない

 全壊の被災者だけでなく、その周辺で生き残った人も職がない。現地企業も壊滅した企業はもちろんのこと、周辺の企業も下請や協力会社、仕入れ先が無くなって仕事ができない。

 今、被災地だけではなくその周辺も、恐ろしい数の失業者があふれかえろうとしているそうだ


 その数を政府はわかっているのだろうか・・・。

 

 被災者にわたる救援物資や食料だって十分ではないのに、失業者はどうやって食って行けばいいのだろう。

 子供を持つ家族や、ただでさえ大変なシングルマザー、就職できなかった若者、失業して貯金もない人々。被災地周辺で失業した人も意識しないと。


 そんな人が、1000万人ほどもいるのではないかと思っています。


 先日、日銀が国債を自ら買うと言い出した

 もちろん、紙幣が大量に増発だれるわけだから、インフレが怖いでしょうが、緊急の今はやるしかないと思います。

 私の想像ですが、被災地で銀行に預けていなくてなくなった現金は1兆円ほどもあるのではないかと思っています。それは日銀の紙幣増発によるインフレを抑える要因の一つでもあるわけだから日銀は国債を大量に買ってほしい 非常事態だから仕方がない

 

 政府はその発行紙幣を使って急いで緊急雇用策を出さないと大変なことになりますよ

 被災地の全壊家屋には当面100万円を支給するそうですが、一息つく暇もなく次の手を考えてほしい。


 私は、下のようなことをやってほしいと思っています。

 ・銀行に3兆6千万円分の国債を買ってもらう。

 ・それを公務員以外の被災地を含めた被災地周辺の失業者やボランティア、外国から無給で来ているような支援者に対して、国や地方公共団体が臨時で復興支援活動費のアルバイトとして一人一日2000円を払う。

 一人2000円の根拠は、一日2000円あれば最低でも食べて行けるということだけです。


 たった2000円と思うなかれ、1000万人に6か月払うとすると、3兆6千億円もかかるからだ。

 支給方法など問題はあるが、大筋では絶対必要だと思います。


 あくまでも素人案なのでこれがベストの案とは思わないし、素人の考えだから、これを見た議員さんはアレンジして早急に手を打ってください!


        きんぱこ(^^)v  -1

【地震の数はめっきり減ったが・・・】

 
 地震の数はめっきり減ってきました。しかし、一日に必ず一回は大きな地震が発生しています。

 しかも、内陸の直下型地震。

 三陸沖、秋田県、茨城県沿岸、静岡県、富山県あたりは注意だと思います。



        きんぱこ(^^)v  -1

        きんぱこ(^^)v  -1