色んな出会いに感謝!



今日は朝から東京都美術館へ。
「ティツィアーノとヴェネツィア派展」
鑑賞してきました~!




…気が付きましたか!?
虎ちゃんも一緒に来てくれました。




2/10(金)~2/28(火)
期間限定で特別フォトスポット!



毎年ヴェネツィアの冬を彩る
カーニバルの時期にあわせて。



カッコイイ!!
わぁ~こういうの憧れる!




ヴェネツィアから届いた帽子を
被らせてもらって記念にパシャリ…
スタッフさんに撮って頂きました~!



イタリアの至宝《フローラ》が
僕は特に気になりました。
見た瞬間のインパクトが一番強かった。



話がちょっとずれるんだけど、
僕のやり込んだゲームソフトの一つに
「アサシンクリードⅡ」という
潜入アクション系の作品があって、
ルネサンス期のイタリアを舞台とし
歴史的な建築物や人物が
数多く登場します。



この作品は"中世の街並みの再現"が
本当に凄いので行き交う人々の生活感など
ゲームを通し勉強することが出来ます。


今回の展示を観ていると
「あれ?どこかで見たような…」
って何度も気になる場面があったのは
きっとこれが原因だなと思った(笑)

※2017年3月に映画化も…気になる!



素敵な時間だったなぁ…
ありがとうございました!



美術館を後にし、
次に僕が向かった先は
「人狼HOUSE」です。



気軽に人狼(じんろう)を楽しめるお店
ずっと気になっていたんですよね…。

人狼ゲームの経験はあるけど、
初めての人狼ハウスでプレイ。

将棋やオセロもそうだけど
実際に人を目の前に進めるのは
とっても緊張しましたが、
優しい方ばかりで楽しかった~

皆さんトークがキレッキレ!(笑)
ちょっとした発言も命取り…


・1回目 勝利 人狼 MVP
・2回目 勝利 人狼 MVP
・3回目 勝利 占い師 MVP


なんと最初から最後まで
役職を引き続けてしまった…
でも奇跡的に全て勝利という結果に。
しかも3回とも僕をMVPに選んで下さって
嬉しくてたまらなかったのですが
常にポーカーフェイスをキープです。←

勉強になることばかりでした。
またお相手して下さい!




帰りにスタバで新作を飲んでみました。



「さくら ブロッサム クリーム
フラペチーノ® with クリスピースワール」



毎回新作が出る度に思うのですが
スタバの店員さんは商品名が長くても
噛まずにスラスラ復唱していて凄い…



さくら風味でピンク色のあられが
とっても可愛らしかったです。

花びらのようなチョコも
春を感じることが出来て良い~!


ごちそうさまでした。





【虎彦くんと行く美術館ブログ】

岡本太郎記念館

ティツィアーノとヴェネツィア派展

ミュシャ展 2017

ブリューゲル「バベルの塔」展

アルチンボルド展

Point-Rhythm World-モネの小宇宙-

「怖い絵」展

オットー・ネーベル展

「北斎とジャポニスム」展

ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜


【美術館や展示会の記事一覧】
http://ameblo.jp/t-ayagiri/theme-10101315658.html



それでは、またね~!