自分の美のレベルを自覚できているか? | イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

ミセスインターナショナル&ミズファビュラス2021Venusグランプリ受賞。イメージコンサルタント吉村直子のブログ。経営者、士業、管理職など働く女性向けに、ヘアメイクやファッションで、圧倒的に品と華のある第一印象が手に入るグロリアス・スタイルを伝えています!

● 自分の美のレベルを自覚できているか?

こんにちは。吉村直子です。

今より美しくなりたいと思った時に、まずやるべきこと。

それは、自分の状態を客観的に知るということです。

自分を知るからこそ、今より美しくなる手がかりが得られます。

あなたも、レベルの高い美しさと華のある第一印象が手に入りますよ。



こんな美人さんでも、さらに美しくなれるのですから。

(メイクのビフォーアフターは自然光で撮影。修正なしです)

自分では「出来ている」と思っていることが、実は「出来ていない」というのはよくあります。

例えば、姿勢や表情。

「表面を飾り立てるより、姿勢や笑顔が大事よね♪」

そう言いながら、姿勢が猫背で、眉間にシワが寄っている方、多いですよ。

鏡を見ている時はいい顔をしますが、無意識の表情を自覚していない人は多いです。

あるいは私の話を聞いて「透明感!大事ですよね!」と同意しながら、ご本人はパサついてくすんだ肌をしているとか。

外見をバージョンアップさせるためには、まず正しく今の自分を自覚する必要があるのです。

この時ばかりは、自分に厳しい目を向けた方がいい。

そして、今の状態を自覚するためにも、美しい状態の自分を身をもって知ることも大事です。



肩凝りが無い状態を知らない人は、自分が肩凝りであることにさえ気づきません。

むくんでいない状態を知らない人は、自分がむくんでいることにさえ気づきません。

美しい状態を知らない人は、そうでない時の自分にさえ気づかないのです。

服によって着痩せして見えた!という経験があれば、ダメな服を着た時にダメだと分かるようになります。



美しい状態を知ることで、何を改善していけば良いのか明確になります。

ところで、例のニットの素晴らしい点、もう一つ気づきました。

首の後ろが襟風に高くなっている点です。

ついつい私は首が前傾気味ですが、それをカバーしてくれているのだなと。

今まで自分が持っているような、後ろもかなり開いているニットの場合、首から肩にかけて肉付きが(!)気になっていました。

姿勢ももちろん気をつけていきたいと思いますが、先生のセレクトに改めて感謝です。

思わず、2枚買い足してしまいました、笑。

ダイヤモンドクラブで先日ショッピング同行でご提案したニットについて、いただいたご感想です。

既に2日間集中レッスンは数ヶ月前に受講されているので、ある程度既に色々自覚されている中での、レベルの高い気づきになりますが。

私の意図としては首の前傾をカバーするというよりは、長く見せるための襟元セレクトでした。

しかし、首元が美しく見えることで、改めてご自身の首の前傾をより自覚されたようですね^^

そして、自覚することによって、今までより気をつけようと意識を高められた。

素晴らしい前進ですよね♪

外見をバージョンアップさせるためには、自覚することが大切。

自覚するためには、本当に美しい状態の自分を知ることです。

プレミアムコースを受講されたお客様

小室さんBA
「ザマスメガネがトレードマークに!今の私にライバルはいません!」


リエさんBA
「キャラクターを確立したとたん、ラジオ出演と出版の依頼が!」

田邊さんBA
「自分では選ばないけど、まさに私らしいワードローブに!」


「プロフィール写真を変えてから毎日お申し込みが。そしてTBSから取材依頼が!」


「素敵なだけでなく、専門家らしさも出せたのかなと思いました。」


「鏡を見るのが楽しい!選んでいただいた服で出かけるのも楽しいです!」


プレミアムコースってめっちゃお得やん!と思ったのでした。

2日間集中レッスンのお客様


「これが吉村マジックかーと!皆さん早く受ければと言われる理由がわかりました。


「結果、その時申し込んだ自分を褒めてあげたい!(笑)です。」


青山、目黒、白金、渋谷、恵比寿、浅草、飯田橋、白山、池袋、麻布十番、日本橋、横浜、伊勢崎、千葉、栃木、北海道、仙台、盛岡、名古屋、大阪、京都、福岡、大分、鹿児島、沖縄、アメリカ、シンガポール、スイスなどからお越しいただいています。

パーソナルカラーや骨格診断とは異なる、明確で理論に基づいた分析と提案を行っています。

ヒューマンカラー理論、ホルモンバランス分析による、内面と外見の連動によるイメージコンサルティングを行っています。