遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございます~
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _"m)

北海道遠征以来、全然更新出来てません。。。( ┰_┰)


色々とドラマがあったんですけど残念です。


時間が出来たら一気に更新しようと思ってますが

期待しないで暫しお待ち下さいませm(_ _"m)

7/20(金)
01:30 苫小牧へ行く途中、道の駅で就寝するつもりでしたが通り過ぎて
しまったようで、途中で引き返してようやく道の駅サーモンパーク千歳に到着。
すぐに就寝。

11:00 起床。
厚い雲に覆われていますが雨は降っていない。

12:00 苫小牧へ出発。

12:40 ガソリンスタンドのセルフ洗車機で洗車。
さすがにフロントへ付いてしまった虫は落ちませんけど。。。ゴシゴシ

13:40 洗車終了。お世話になった車が綺麗になりました。
これからもよろしくねっ!!

13:45 なごみの湯で日帰り入浴(\850)
さっぱりしたついでにコーヒー牛乳を、腰に手を当てて飲む(またかいっ!!)・・・( ̄  ̄;)

15:00 出発。

15:15 フェリーターミナルに到着。
乗船手続きをして駐車場で星見遠征の余韻に浸る。

17:40 乗船。
これから現実の世界に戻ります。
来年も来れるかなぁ。。。

7/19(木)
01:35 湿度96% 9.5℃
寒い。でも星綺麗。
撮影途中にイプト(タイマー)の電池が切れたので交換する。
早撮りで秋の天体、アンドロメダ星雲(M31)を撮影する。

アンドロメダ大星雲(M31)
アンドロメダ大星雲(M31)_1


02:20 湿度96% 8.6℃
薄明が始まってしまったので撮影は終了です。
ダーク画像を撮りつつ機材を片付けようと思いましたが
結露しててびしょびしょです。

03:30 湿度97% 7.8℃
このまま機材を出しておいて、乾いてから片付けます。
それまで車内で仮眠を取ることに。

06:30 トラックのような車の音で目が覚める。
外を見ると、中型の観光バスが駐車場に停まりました。
よくここまで辿り着いたと関心しました。
その後、続々と車がやって来ました。

08:15 湿度26% 28.4℃
夜と湿度・気温の差が激しすぎる~
だいぶ機材が乾いたので片付け開始。
うわっ、虫がいっぱい飛んでいる。あ、目に入ったーーー( ┰_┰)

やっぱり濡れてても、明け方に片付けた方が良かった。。。

09:00 片付け完了・望岳台へ向けて出発

11:00 当麻町六条東にある、"いちいの宿"で日帰り入浴(\1,000)
バラのお風呂で、湯船にバラが浮かべてあります。いい香りです。
2Fがお風呂で、1Fがレストランになっていてランチも取れます。
人気なのでしょうか、ランチタイムに続々と人が入ってきます。

12:00 出発

13:00 ちょっと寄り道して、美瑛に来ました。
ケンとメリーの木やセブンスターの木は去年見たので
今回はその他の風景を堪能してきました。
CRW_9740_1

CRW_9745_1

CRW_9749_1

CRW_9754_1

CRW_9758_1


14:30 望岳台駐車場に到着。
CRW_9764_1


駐車場はほとんど満車状態でした。
噴煙を上げる十勝岳を見て、暗くなるまで車内で仮眠。
去年もそうでしたが、今年もやっぱりここは暑いです。
CRW_9767_1


17:30 ようやく車内でも快適に仮眠できるようになりました。
まだ明るいですが、駐車場もだいぶ空いてきました。

18:35 天頂にうっすらと雲があり、全方位4,50°の高度まで厚い雲があります。
明日は雨との予報です。さっきまでいい天気だったのに。。。( ┰_┰)

21:30 全然雲が取れません。
なかなか諦めきれずに、旭川市の夜景を眺める。
去年より更に、光害が酷くなった(と感じる)北西方向にある旭川市。
かなりの高高度まで影響があり、系外星雲狙いは厳しいと思います。
西は富良野の光害。こちらは個人的に狙わないので影響なし。
南はまあまあ良く、アクセスも便利なので利用価値は高いですが

自己主張を強める旭川市の光害
CRW_9768-rdk_1


負けじと主張する富良野の光害
CRW_9770-rdk_1


雲取れず、諦めて下道でロケハンしながら苫小牧へ向けて出発することに。

22:34 135号から左折して452号で張国道(芦別市芦別)を桂沢湖へ向かって走行中
さくらんぼの即売所があり空き地があったので入ってみる。

視界も良く漆黒の闇です。曇っているのが残念ですが
きっとここは綺麗な星空が望めそうです。
次回の候補地としよう。

この国道はトンネル手前まで街灯がまったく無く、即売所がいくつか
あるので星見ポイントとしては最高だと思います。

途中には三段滝駐車場で水洗トイレもあり、ここも街灯がまったく
ないので真っ暗です。国道沿いですが気にならないという人向けです。
ここの視界は、東の斜面に林が高くあってダメです。南も山と山の間から
3h位の視界しかありません。北極星は大丈夫です。西は林があるけど
東程の高度はないので大丈夫だと思います。

市街に来る途中から雨が降ってきました。

7/18(水)
00:00 湿度87% 14.6℃
雲の状態を見て、また嫌な感覚がきました。
早々に片付けを始める。

00:35 片付け完了と同時にパラパラと雨が降ってきました。
寒いのでトレーナーを着て就寝。それでも寒いーーー{{ (>_<) }}

09:30 起床
ほとんど雲のない、良い天気。。。( ┰_┰)ナセ゛?
お陰で森林の美味しい空気を頂きました。
CRW_9714_1

CRW_9716_1


10:45 天塩岳へ向けて出発

11:15 途中の国道で給油

12:30 16日にも寄ったホテル美し乃湯温泉で日帰り湯(\700)に入り
さっぱりしたついでにコーヒー牛乳を、腰に手を当てて飲む(お約束)

14:10 出発
岩男内湖から愛別町へ向かう途中、天塩岳登山口17kmの標識に従い左の道へ進む。
途中まではセンターラインはありませんが、ポンテシオ湖までは
舗装された綺麗な道。それを過ぎると突然車1台分の幅しかない
砂利道に変わりました。所々に退避所はありますが、区間が長い
箇所もあり、すれ違いは困難だと思います。ダートコースは9kmあり
対向車が来ないことを祈りつつ何とか。。。
CRW_9724_1


15:30 天塩ヒュッテに到着
炊事場横に2台の車が停まっていたのでご挨拶に。
年配者の方で、既に登山を終えて洗濯していたとの事。
天塩岳は往復7時間掛かるらしく、私のような片手間では無理です (・・*)ゞ

天体撮影すると伝えると、熊が出るから必ずラジオを付けて
おくようにと警告されました。・・・( ̄  ̄;) うーん恐ろしい。

トイレは汲み取り式で紙は無く、洗面所は水も出ませんが
すぐ外に炊事場があり、そちらは水が出ます。
ヒュッテは2階建ての丸太小屋風で誰もが無料で宿泊できるそうです。

視界は、北極星は問題ないと思います。東は斜面に沿って林が隣接していて
4,50°は厳しそうです。南も林があり、さそり座は厳しいかも。
西はまあまあ良いですが、そうなると旭川市の光害が気になるところです。
機材設営ポイントを駐車場内で探していると、駐車場奥東側の草むらに
ケモノ道の出入り口を発見。そこから駐車場入り口方向へと道が
続いていました。熊が通れる位の広い道です。
この辺りが設営のベストポイントなんですが、ちょっと入り口側へ
ずらして車を停車しました


CRW_9725_1


CRW_9726_1


CRW_9727_1

西
CRW_9728_1


16:00 2台の車が下山していきました。
別れ際に「またどこかでお会いしましょう」と。
山男は、とても気持ちの良い方ばかりです。
お互いのカーナンバーを確認し合って別れを惜しみました。

16:20 1台車がやって来てヒュッテ前に停車しました。
そこから歩いて私の方に近づいてきたのでご挨拶を。
明日の朝、山に登るとの事です。
「ヒュッテに泊まりますか?」と聞いてきたので
天体撮影に来たので、夜はずっと起きていますよ~
晴れるといいですね~とお話して車に戻っていきました。

17:30 砂利を走る車の音。
もう一台やって来たようですが、その時私は車内で仮眠してました。

19:00 外に出てみると、気象学的には一応晴れ・・・( ̄  ̄;)
とりあえず、望遠鏡の組み立てを開始。

20:00 湿度83% 11.6℃
組み立て完了。
三日月が西へ沈んでゆく。木星やアークチュルスが見える。
車のラジオを付けて熊対策。
CRW_9736-rdk_1


22:00 湿度94% 11.6℃
結露が結構酷い。
南の視界は、木星がギリギリでさそり座のアンタレスは見えない。
西へ行くに従って木々が低くなっているけど、星も同様に沈んで
いくので結局見えない( ┰_┰)
やっぱり西には30°位まで光害があります。他はかなり暗く
期待以上の星空です。

撮影を始める前から、草むらのケモノ道辺りで足音が聞こえます。
咳払いしたり、歌ったり踊ったり・・・(意味不明)

北アメリカ星雲(NGC7000)を露出3分×5枚撮影。5枚目が
ガイドエラーになった。PHD Guiding画面で確認すると、
基準星がずれていたけど、しばらくして十字線中央に戻ってきました。
もう一度撮影してみましたが、やっぱりガイドエラーになります。
再導入してキャリブレーションしたり、バランスチェックしましたが
ガイドエラーが収まりません。SS2000PCを低速にしてモーターを動作
してみると、ギアが噛んでいるようでした。高速にして適当に動作させて
再度導入して撮影してみるとガイドが正常に戻りました。
その後、露出5分×5枚撮影しましたが全てガイドが正常でした。

北アメリカ星雲(NGC7000)
北アメリカ星雲(NGC7000)_1


23:00 湿度95% 10.6℃
網状星雲(NGC6960)を露出3,5,10分で各1枚撮影する。

網状星雲(NGC6960)
網状星雲(NGC6960)_1

7/17(火)
00:00 雨が降りそうな嫌な予感がするので片付け開始。

01:00 片付け完了。
同時に雪のような白いものが舞っている。雨でしょうか?
こういう感だけは当たるけど、晴れの嗅覚が欲しい (・・*)ゞ
残念ですが。。。就寝

10:30 起床
どんより重たい雲。3連休が終了したためか、この駐車場に
立ち寄る車が少なくなった。曇っているので、車内でも
快適にこの時間まで就寝できました。

11:30 あ、でもやっぱり暑くなってきたので。。。

12:00 275号沿いの日帰り湯へ向けて出発

12:10 ちょっと寄り道、朱鞠内湖キャンプ場管理棟
ちょっとここで情報収集。ついでに記念スタンプを押す。
管理棟前にコインランドリー、シャワー棟があります。
キャンプ利用者のみか、一般にも開放しているか不明です。

13:00 道の駅・森と湖の里ほろかないに到着
ルオント(日帰り湯 \500)に入る。
脱衣所には\100のロッカーがありますけどコインは戻りません。
脱衣籠もありますので、貴重品が無い場合は有料ロッカーは
使用しなくても大丈夫です。
併設のレストランせいわで昼食を取る。

14:30 良いロケハン先は無いかとカーナビ地図をぐりぐりスクロール。
この先に貯水池があるので行ってみることに。

15:15 鷹泊貯水池に到着
キャンプ場との案内があるので行ってみると
鷹泊自然公園という砂利の広場があり、水洗の綺麗なトイレもありました。
CRW_9696_1


CRW_9694_1


入り口側から奥
CRW_9702_1


奥のトイレ側から入り口
CRW_9703_1


2,30台は余裕で停められそうです。駐車場入り口には水場もありますが
ココとトイレ横に街灯があり気になるところ。

トイレ横街灯
CRW_9695_1


入り口水場街灯
CRW_9700_1


停めてすぐに、大きなアブが車に5,6匹止まってびっくり。
でも虫は朱鞠内湖よりは随分少ないです。
ここで暗くなるまで待機することにしました。


CRW_9690_1


CRW_9691_1


CRW_9704_1

西
CRW_9705_1
※望遠鏡設置場所により視界はだいぶ変わりますので参考程度に・・・


20:00 車内から空を見ると、いくつか星が見えます。
外に出ると、まったく風が無くて虫も蚊もほとんど居ません。
入り口の街灯は点きませんが、残念なことにトイレ横の街灯が
点灯してしまいました。しかも、かなり明るいです( ┰_┰)

かなり明るいトイレ横の街灯
CRW_9713_1


しかし、環境的には捨てがたく、車を壁にして望遠鏡を
組み立てることにしました。ひょっとしたら、21,22時頃
自動的に消灯するかもしれないとちょっとは期待してみる。

21:20 湿度88% 14.5℃
気温はそれほど低くはないんですが、トレーナーの上に
冬物のジャンパーを着る位寒い。北天以外は曇っているので待機します。

夜は孤独との闘いです。特に初めてのフィールドは怖いです。
林の中からケモノの声や足音が聞こえると背筋が凍ります。
でも、かけがえの無い星空を探すために耐えるしかありません。

22:30 湿度92% 14.2℃
そのうち消えると期待していたトイレ横街灯は結局消えず
いくつか星は見えるものの、依然空は曇ったままです。
機材設定に熱中してて恐怖も和らいできましたが、また待機状態になると
林中の足音が気になります。

光害の状態ですが、西から北は街が無いため暗く、特に北は貯水池の向こうが
山々(坊主山 743m)に囲まれているので真っ暗です。東に旭川市の光害が結構あります。
南はまあまあの暗さですが、深川市の影響があります。
1:00までに晴れなければ片付けると決意する。

23:00 トイレ奥側(北東)でザーっと音がする。貯水池なのでひょっとして
水量調整でもしているのでしょうか。

7/16(月)
00:30 湿度91% 17.7℃
過ごしやすく、半袖のシャツでも大丈夫です。
もう虫は居ません。血をおねだりする蚊は居るけど。
たまにキタキツネも来ますが。。。

あれい状星雲(M27)
あれい状星雲(M27)_1


北アメリカ星雲(NGC7000)
Image_0047-rdk_edit1_1


01:40 20D(カメラ)の調子が悪いのか、突然シャッターが
切れなくなった。おまけに結露もしてきた。
追い討ちをかけるように、西から少し雲が出てきた。
・シャッターが切れない
・本体の液晶で画像表示が出来ない
・EOS Captureがビジーで接続出来ない

02:30 原因はどうやらイプト(タイマー)の接触不良で
半押し状態のようになっていました。
撮影を再開したけど時既に遅く、薄明が始まってしまった。

02:45 片付け開始
湿度92% 16.5℃

03:40 片付け完了・就寝

11:00 起床。暑くて寝られなかったε-(´o`;A

12:30 岩尾内湖へロケハンに出発

13:40 士別市で給油し、ホテル美し乃湯温泉で日帰り湯(\700)に入り
さっぱりしたついでにコーヒー牛乳を、腰に手を当てて飲む。
併設のラーメン店で昼食を取る。
隣りにある西条というデパートで虫除けを購入。

15:00 出発
今日は良い天気になりそう。
CRW_9668_1


16:30 岩尾内湖に到着
ここの駐車場は200台は入る程の広さ。
CRW_9677_1


視界も良く、トイレは水洗で紙もあり、洗面所も水が出ます。
しかし国道沿いなので街灯による影響は不明。


CRW_9673_1


CRW_9674_1


CRW_9675_1

西
CRW_9676_1


17:00 岩尾内湖 白樺キャンプ場到着
駐車場もそこそこ広いですが、街灯が1本あります。
炊事場で清掃している方にお話を伺いました。
トイレは自動点灯で24時間使用可能。駐車場の街灯については
夜来たことがないので分からないとの事。さっきの駐車場は街灯は無く
真っ暗との事ですが、たしか通りにいくつか街灯があったらしいと。

18:17 昨日の場所に戻って来ました。今日もここで撮影します。
気象学的には晴れでしょうか。

19:30 曇っているけど、所々に星は見えるので
望遠鏡の組み立て開始。今日は77EDで撮影をします。
途中、また昨日のキタキツネが出現。今日は南側からおねだりですか?

20:30 キタキツネ諦めて去る。ネタ提供ありがとう。
また会えるといいね~(ぽちタマパクリ)
湿度74% 18.8℃

22:00 すっかり雲が取れて綺麗な星空。天の川も見えます。
CRW_9680-rdk_edit1_1


22:50 湿度93% 16.1℃
今日も快適半袖シャツですが、結露してきました。
望遠鏡にヒーターを取り付ける。

23:00 突然、西から白い雲が涌いて、猛烈な勢いで空一面を覆ってきた
下界の光害が雲に反射して、暗かった空が薄明のように明るくなった。
湿度93% 18.3℃ 気温が上昇した。
(・・。)ん?、キタキツネ君、再び参上。
でも、すぐ林の中へ消えていきました。

23:40 湿度92% 19.2℃
一面曇ってしまって、一つも星が見えません( ┰_┰)
CRW_9688-rdk_1

7/15(日)
08:00 起床
昨夜の嫌な気分を洗い流すために入浴。さすがに朝なら多少の物音は大丈夫だよね?
ベッドに戻り、読書をして過ごす。

13:00 デッキに出てみる。
あと30分で苫小牧に着くけど、空一面灰色です。雨は降ってないけど。。。

13:30 定刻通り到着。
徒歩の人から下船。あ、マイミクさんから携帯メール来てたの気付かなかった。
携帯ロックしてたので液晶に表示されず。すみません~( ┰_┰)
無事到着しました。お気遣い、ありがとうございますm(_ _"m)

14:10 下船
近くのスーパーで食料の買出し。
苫小牧東ICから道央自動車道に入る。ちょうど3連休で北海道といえども
混雑しているかと不安でしたが、思ったより空いています。
札幌JCT過ぎてから、更に空いてきました。
江別辺りを走行中、雲間から陽光が差してきました。うんうん、期待できるかも。
15:40 砂川SA着
ここで食事と給油を済ませる。
士別剣淵IC最終で高速を降りて40号を北上、士別市で左折して239号を西に向かう。

朱鞠内湖周辺の275号沿いでトイレがある駐車場を探す。不測の事態で目的観測地が
使用出来ない場合を考慮しての緊急星見に使用するためです。

18:00 美深峠
CRW_9606_1


汲み取り式のトイレで紙は無い。
CRW_9611_1



10台程の小さなパーキングで、視界はあまり良くない。


CRW_9607_1


CRW_9608_1


CRW_9609_1

西
CRW_9610_1



18:30 朱鞠内湖が少し望めるパーキング着
CRW_9619_1

CRW_9623_1

CRW_9622_1


汲み取り式のトイレで紙は無い。
CRW_9621_1


北に送電線があるけど、それほど高くないので北極星には影響無し。
南には盛り上がった斜面に林があり、さそり座は無理かもしれない。


CRW_9615_1


CRW_9616_1


CRW_9617_1

西
CRW_9618_1


18:45
朱鞠内湖キャンプ場へ行く途中右側に朱鞠内湖展望台という
案内塔が立っていたので行ってみることに。
CRW_9637_1

湖の側で少し広いスペースを発見。
入り口と奥に大木があり邪魔かもしれない。


CRW_9628_1


CRW_9629_1


CRW_9630_1

西
CRW_9631_1


奥はダム管理事務所入り口の門があり、手前に少し古いが
汲み取り式で男女共用のトイレもある。
CRW_9635_1


何を監視するためか、カメラが設置されていて居心地が悪い。。。
CRW_9633_1



19:00 朱鞠内湖キャンプ場着
林の中で街灯もあり、光害で空の状態も良くない。
ここでの天体撮影は適切ではないと考え、朱鞠内湖展望台へ引き返す。
ここでで空の状態を見るため暫く停車する。
標高が低いため、虫が多くて蚊にいっぱい刺されました( ┰_┰)
虫刺されは想定外なので用意していません。

20:10 星がいくつか見えてきたので、そろそろ望遠鏡を組み立てようと
準備してたら、突然後方から強烈な明かりが。
振り返ってみると、水門の辺りを照らしていることから
水量調整のため放流時に水門を照らしていると思われる。
CRW_9640_1
ピンボケすみません。。。



20:30 いつ終わるか照明。たまらず退散しました(((((((((((((ーー;) ・・・

20:45 275号を少し登った所にある駐車エリアに戻ってきました。
街灯もなく、トイレに照明も点いていないのでここに決めました。
望遠鏡の組み立て開始。今日はR200SSで撮影をします。
ここも朱鞠内湖展望台程ではないけど、虫も蚊も居ます。
血がとっても美味しいと評判の私は、やっぱり大人気です・・・( ̄  ̄;)
機材を準備していると、3m程の距離でエメラルド色に光る2つの眼。
CRW_9643_1


背筋が凍った。右手にスパナを握り締めてました。
ライトで照らすと、何とキタキツネでした。
CRW_9645_1


「お腹空いてるの?私を食べても美味しくないよ」と
訳の分からないことを呟きながら、害は無さそうなので放置します。

撮影を始めて暫くすると、こんどは背後の南側でキタキツネが
犬のお座り状態でこちらを見ています。しかも1m程という至近距離。
CRW_9648_1


だいぶ人慣れしたキタキツネです。おそらく観光客相手に愛想を振りまき
食事にありついている知能犯です。あ~可愛い。でもあげません。
野生は厳しさの中で育つものです。人に慣れて人里で農作物を荒らす
ようになって駆除されるのはキタキツネ君だよ。
ここは堪えて放置することに決めました。

7/14(土)
01:40 起床
ほとんどの荷物は先週積み込んだので、あとは手荷物だけ積み込んで出発

02:40 マイミクさんからの誕生日プレゼントを郵便局で引き取る
ありがとうございます。そらまめの家宝にしますm(_ _"m)
あ~、勿体無くて包装を開けられない~~~♪
感動の余韻に浸りながらの出発です!!
高速は順調ですが結構雨降ってます。でも、途中から止みました。

05:00 ノンストップで大洗に到着
まだ時間が早いので、大洗サンビーチ駐車場に移動。
200台以上は停められる駐車場にはキャンピングカー2,3台と
普通乗用車が10台程停まってました。勿論水洗トイレもあります。
ここで出航まで就寝します。

09:00 一旦起床
周りを見ると、車が全然居なくなっていた。
すぐまた就寝

14:00 起床
顔を洗って昼食を取る。

15:00 フェリーターミナルへ出発
すると、駐車場出口に"料金所"と看板が立っていて"\1,000"と書いてある。
どうやらここは、町営駐車場で入り口に数名の係員が立っているけど
知らん顔して出て行きましたが何も言われませんでした。。。 (・・*)ゞイイノカナ?
乗船前に51号沿いのコスモで給油、フェリー内用の食料を買出し。

15:30 ターミナル着
受付に数人居ますが、スムーズに受付できました。
乗船案内は17時前後との事。
車に戻って、遠征スケジュールの再確認をする。

16:45 乗船列に車を移動。乗船台数は予想以上に多い。

18:30 定刻通り出航。
天候が不安定な為、去年より揺れが大きく多い。通路も真っ直ぐ歩けない( ┰_┰)
乗船後すぐに入浴。ビールを買って部屋へ戻る。
みんなカーテンをして消灯しているので何もすることが出来ず早々に就寝。
去年は6人定員で2人しか居なかったので結構自由だったけど
今年は2段ベッドの上で、部屋も12人定員いっぱいで静かにするしかなかった。

入り口天井に空調の吹出口がありますが、取り付けが悪くてたまに小さくカラカラと音がします。
私は上段ベッドなのですぐ横で鳴りますけど、全然気にしないで横になっていました。
下の方がベッドに戻ってきた時、「うるせーなー、こいつかぁ」と小声で呟いています。
「ちっくしょー、うるせーなー」、ゴンゴンゴン!!
「くっそー、チェッ チェッ」、ゴンゴゴンゴン!!!

-口調から、結構神経質そうな人 ひえー、ベッドで寝返りも出来ないよぉ~~~( ┰_┰) ~-

ベッドの中で息を殺している姿は、映画で殺人鬼から逃れて
気付かれないようにしているシーンを演じている気分でした。
7/13(金)
去年に引続き、幸運にも北海道へ行く機会に恵まれました。
前回は新しい機材で慣れてなく、トラブルも発生して十分撮影をすることが
出来ませんでした。
その後は機材の充実を図り、問題解決に費やしたお陰で
何とか形になる天体写真が撮れるようになりました。


いよいよ北海道への出発前日。
一ヶ月以上前から遠征スケジュールを計画して、苫小牧から近くて自然豊かな
日高方面の撮影ポイントを決めてたのに、数日前から日本に近づいている
台風4号の影響で、直前になって計画変更でドタバタしてしまいました( ┰_┰)
苦労して収集した情報は無駄になってしまって「・・・( ̄  ̄;) うーん、前途多難。。。」

18:30 退社(予定より30分遅い。。。 (・・*)ゞ)

20:50 自宅で荷物の準備を始める

23:00 出発まで就寝

0:00 海沿いルートを通り、さくらの里到着。
販売機で缶コーヒーを買う。
空は曇り。・・・( ̄  ̄;) うーん、折角来たのに
天気はあまり良くないなぁ。。。

0:20 天城高原到着
途中霧が発生していたので上に行っても霧だったらと
心配したけど、駐車場には霧は発生してなかった。
駐車場には誰も居ない。少し星は見えるけど曇っている。

0:40 晴れてきたので機材を組み立てる。

1:00 組立てが完了したけど曇ってきた。。。( ┰_┰)


CRW_8996e_1 機材組立てを完了して待機中



2:10 湿度87% 気温16.6℃ 無風
全天曇ってしまった。
合間から見える星を利用してカメラのピント調整を実施。

今日狙っているのはM42(オリオン座大星雲)。
雲が南西から北東に流れていて、ちょうどオリオン座を通ってゆく。
その合間で撮影を敢行。10分露出したいが、雲が頻繁に通過するため
3分、5分露出で撮影を行う。


CRW_9009-rdk2_1 雲のカーテン越しに見える冬の星座たち




IMG_9018-rdk_cmp回転ステライメージ_1 M42(オリオン座大星雲)

[M42撮影機材]
CANON EOS 20D改
FFフィルター:HEUIB-FF
赤道義:Vixen GPD
ガイド鏡:BORG 45EDⅡ(焦点距離325mm)
メイン鏡:BORG 77ED(レデューサー0.85×DG・L使用・焦点距離500mm→425mm)

[M42撮影データ]
ISO:800 露出:3分、5分の2枚コンポジット
DSIにてオートガイド

[画像データ]
ステライメージ4で現像・レベル調整
Photoshop5.0Jでカラーバランス調整
RAPにてダーク減算処理
画像処理後、ステライメージ4にてJPEG出力





3:00 全天全て曇ってしまったので一時休戦。
オリオン座周辺が晴れるまで( ̄◇ ̄)ポケーと過ごす。

4:00 湿度81% 気温15.6℃
全天曇り。この状態から可能性低いと判断。
諦めて撤収を開始。

4:15 機材片付け完了。
東名高速の出勤渋滞を避けるため
早々に出発。

厚木から東名高速へ入る頃には
既に出勤する多くの車が上りへ向かっている。

首都高へ入ってすぐに渋滞が始まってしまった。
外回り⇒レインボーブリッジ経由

7:10 自宅到着
ふう~、ちかれた(x_x;)
これから出勤。