ビデオカメラをHDMI接続してニコ生配信 | 海に帰して

ビデオカメラをHDMI接続してニコ生配信

こんばんは。simobeです。

皆々様方、お正月休みは無事に堪能できましたでしょうか?
私は暇を持て余した結果、ビデオカメラを手に入れてしまったので、
今回は、そのカメラをニコ生に使った報告させて頂きます。

前回の記事 ではカメラ3台を使って、映像のダイナミックレンジを広くする挑戦をしたのですが、
無事に終わったとたんにある疑問が沸々と湧いてきました。

「高感度のカメラ1台なら、どうなのよ?」

私のビデオカメラ歴は、普通っぽいDVカメラから始まって、
Webカメラのpro9000→C910と来たわけですが(途中2台は無かったことにw)、
暗所に強い高感度(高画質?)のカメラに興味が湧いてきました。

カメラの画質は「~万画素!」とかの画素数に注目が行きがちですが、
私は暗所性能に注目してみました。
本当はカメラのスペックに、ダイナミックレンジを数値で明記してくれると分かりやすいのですが、
そんなのは見たことが無いので、てっとり早く「最低撮影照度」を参考に選んでみました。

中古でですが。。。。

勿体ぶってしまったようですが、届いたカメラはこちら!

海に帰して

panasonic HDC-SD1

某管理人さんに「またパナソニックかよ」と怒られてしまいそうですが、
ソニーのカメラ、中古でも高かったです。

選ぶ際の萌えポイントとしては、3CCD! (←スペック厨、乙!)
撮影素子サイズ 1/4インチ (←スペック厨、乙!)
最低照度 6ルクス (←信用していいかは謎です)
手の届いた価格 (←涙

最近はCMOSが主流で、ソニーの機種の暗い所の見た目の綺麗さに驚愕でしたが、
なにしろ買えないので、CCDにかけてみました。

ところで、
ニコ生に使うには、リアルタイムの画像をPCに表示させる必要があるので
本当はi-Link(DV端子・IEEE1394))のついたDVカメラを狙っていたのですが、時期は正月。
なかなか手頃なのが無かったのですが、我慢できませんでした。
自分の性格がよく出ているなと新年早々、痛感しております。

webカメラ機能の付いたビデオカメラやデジカメも必死で検索して探しましたが
絶滅危惧種の様で、機能の有無すら無いものが殆どで挫折。
HDMIでもキャプチャーできることを知ってしまったので・・・・
酔った勢いって怖いですね。

とにかくカメラを買ってしまってから、あわててHDMIキャプチャーの事を調べて
こちらの環境も用意しました。

HDMIキャプチャーボード DC-HA1(メーカーは不明w)

海に帰して

HDMIのHDCPがアレしちゃうので有名なボードのそっくりサンです。
とにかく値段が安かったのでこれにしました。
サポート無しなのが不安ですが、思い起こせばメーカーサポートを
使った覚えが殆ど無いので、きっと平気です。


もはや興味が無いかもしれませんが、一応装着状態です。

海に帰して

「↓コレ」と書いたのが、このキャプチャーボードですが、その下にあるのは
ビデオカード(GeForce9600GT)です。
PCIE-1xのボードを初めて使ったのですが、差し込み部分が小さいせいか
刺さった!感がなくて不安でした。

あとは適当にドライバ当てて、いざキャプチャー開始!

付属のソフト→起動時エラー
PecaTV2→設定中にブルースクリーン→恐い!
ふぬああ→プレビュー画面がデカすぎて、扱いづらい
アマレコTV→インターレース解除の処理が重い→プレビュー解像度を縦432に落として解決?

縦解像度が480にも満たないDVカメラ以下の解像度では悲しかったので、
再度PecaTV2に挑戦。
ブルースクリーンは、サブモニタ側にキャプチャー画面を表示させると発生するのが
分かったので、メインモニタ側で表示させて解決しました。
インターレース解除も軽くて、1280x720で表示も楽々でした。

一度エラーになると、どのキャプチャーソフトを使っても、キャプチャーボードは
再起動するまで有効にならないのに気づくまで、相当手間取りましたが、
今のところ自分の環境では、PecaTV2が一番扱いやすいです。作者さんに感謝!!!

そんなこんなで、個人的に相当苦労しましたが、ニコ生に使えるようになったので、
肝心の画面紹介に参ります。

配信時の流れは、
HDC-SD1→HDMI→DC-HA1→PeCaTV2→SCFH→FMLE→ニコニコ生放送です。

HDC-SD1・1台のみ

海に帰して

如何でしょうか?

比較の為に、前回記事のカメラ3台合成画面を再掲載しておきます。
液晶・NV-C5 リール・pro9000 それ以外・C910

海に帰して


ついでにC910・1台のみで、白飛び覚悟で明るく設定している画面

海に帰して

如何でしょうか?
パネル部分を明るく映す為の照明の位置等、完全に同一での比較では無いのですが、
1台なのに相当頑張っていると思います。泣きそうです。

C910も相当頑張っていますが、液晶上部等の光ってる部分が白飛びしてしまっている
割には、液晶が暗いかな?と思います。思いたいです。

ちなみに、この鉄拳筐体は以前の記事 のプレボ筐体と同じ白飛び対策を
液晶の上部分のパネルと、リール照明部分にしてあります。

他の場面も紹介させて頂きます。

HDC-SD1・1台のみ

海に帰して


液晶・NV-C5 リール・pro9000 それ以外・C910

海に帰して


リール部分の「ボヤケ」が違うのは、カメラのシャッタースピードが違うせいです。
HDC-SD1は1/60秒。pro9000はC910のドライバを入れてしまっている為、不明です。

どのカメラにも一長一短がありますので、自分では「これが最高!」とは
言えませんが、1台のカメラでここまで映るのは流石にビビりました。
そのうち、ニコ生やニコ動でアンケートでもしてみたいです。



HDCPをアレしちゃうボードですが、HDMI出力持った他の機器は持ってませんが何か?

って、お話でした。




--------------------------------------

ニコ動/ニコ生 関連記事

1. ニコ生デビュー(はじめてのWEBカメラとマイク)
2. マイク進化とFMLEデビュー(ヘッドセット買い替え)  
3. またもやマイク進化(マイクアンプ導入)
4. カメラ2台で動画でリアルタイム似非HDR/使用ソフト設定(画質向上)
5. タイムラグの有効活用(SCFH)
6. Logicool webcam C910でホワイトバランス調整
7. カメラ3台同時で目指せ!似非リアルタイムHDRニコ生!
8. ビデオカメラをHDMI接続してニコ生配信
 ←いまココです。
9. ニコ生で" XSplit Broadcaster "使ってみた
--------------------------------------




↑ このページTOPに戻る ↑



--------------------------------------