高知 アンパンマンミュージアム(やなせたかし記念館) その1 | むーきんぐといっしょ

むーきんぐといっしょ

11歳のむーきんぐとの日々の生活の様子を紹介しています。
お金はないけど、こころ豊かな楽しい暮らしを目指していますが……










高知県香美市香美町にあるアンパンマンミューアムやなせたかし記念館)は、アンパンマン生みの親やなせたかしさんが高知県香美市出身であることから建てられ、やなせさんの代表作、アンパンマンの作品が数多く展示されていて、大人も子どもも楽しめる美術館です。

アンパンマンミュージアム、やなせたかし記念館別館詩とメルヘン絵本館やなせたかし記念館公園からなっています。
先日いった時にはやなせたかし記念館別館はミュージアムショップになっていました。


前回の旅の様子 ⇒ コチラ


アンパンマンミュージアムの隣にあるピースフルセレネに泊まると、アンパンマンミュージアムの入場券がもらえます。


$むーきんぐといっしょ-ピースフルセレネ アンパンマンミュージアム



$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム 入場券
アンパンマンミュージアムの受付に出せば、入場券と交換してくれます。





はやるむーきんぐを呼びつけて、
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
まず大きなアンパンマンの油絵の前で記念撮影。

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
記念撮影が終わるやいなや、階段をあがっていきました。


今回のアンパンマンミュージアムの旅では、アンパンマンミュージアムの場所と宿泊施設のピースフルセレネについて少し調べた位で、アンパンマンミュージアムについては事前情報全く無しで行きました。

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム

階段を上ると踊り場の壁に細長い絵♪
アンパンマンキャラクターたちがいっぱいでとっても楽しい気持ちになります。

館内はこの他にも色々な仕掛けがいっぱい♪







$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
むーきんぐはさっさと階段を上っていって姿を消しました。

階段の壁には面白い絵が描かれています。

上るときに見ると、アンパンマン。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


くだりで見るとバイキンマンが見えます!
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム




むーきんぐが気のむくままあっちこっちを渡り歩いているので、こちらは気が気ではありません!
しかし、過去のゴッホ展や阿修羅展etc などに比べると、監視や規制もゆるいので、楽は楽でした。


しばらくすると私の近くに姿を現し、
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
フレーベル社のアンパンマンの絵本の展示に見入っていました。



私が唯一ゆっくり見られたのがこの展示。
いかにもバイキンマンらしいシーンだなぁと思い、笑ってしまいました。$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム










$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム



壁にはアンパンマンの世界をメルヘンチックに描いたものなど、額絵もいっぱい!


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


それぞれのキャラクターの絵の前で写真を撮りました。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
いちばんマッチしています。



ドキンちゃん、くちびるが色っぽいね。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


通路の壁にもアンパンマンの世界がいっぱいです。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム

ここの通路の壁には名前つきのキャラクターたちがたくさん。
アンパンマン図鑑の内容が壁に書かれているようなものですね。








$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム

むーきんぐも覚えたてのかなを一生懸命拾って読んでいましたよ。


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム










$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム




外の踊り場から下をのぞくとなにやら下にお人形たちがいるようです。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム




$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
正面の階段の端のほうには座るスペースもあって、本棚の本を読むこともできます。


さっき上からみたお人形さんたち。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
のどかな自然の様子に心が安らぎます。


今度はエレベーターを使って上へ。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム

アンパンマングッズがいっぱい展示されていました。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
むーきんぐは自分がもっているおもちゃがないか一生懸命さがしていました。
(アンパンマンの赤いSLのおもちゃを発見して、うれしそうにしていました。)



$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム



階段でまた下に降りました。

床にも色んな面白い仕掛けがいっぱいで、本当に飽きさせません。

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム



$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
写真を撮った後、またむーきんぐが姿を消しました。




姿を消したらしき方へ行ってみると、♪すすめ~すすめ~すすめぇ~「アンパンマン号」♪が。
他のお友達が写真を撮っているのに、周りをちょろちょろしていました。
順番に並んでむーきんぐも乗車。

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム




その後また逃亡!


むーきんぐを探すために地下のアンパンマンの世界へ。

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
ジャムおじさんのパン工場にも、ミニチュアの世界にもいません。


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム



他の親子連れがモグリンの運転をしているところを一生懸命のぞいているところを発見。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム モグリンの運転
むーきんぐもチャレンジ。土の中を掘り進む様子を体験できます。


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム








最初からもういっかい一緒に回ることにしました。

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム

ジャムおじさんのパン工場でパンを作ります。
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム



$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム









$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
しばらくミニチュアの世界を眺めるむーきんぐ。
お人形たちの動きをじっと見ていました。



$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム


大きなモニターに自分が移り、キャラクターが描かれている丸円の中でジャンプなどのアクションを起こすとモニターにそのキャラクターが現れます。

むーきんぐは最初やり方がわからず、もじもじしていたので、私が抱っこして一緒にやりました。
モニターに自分がいるのが不思議だったようです。



1通り見て上に上がろうとしたのですが、むーきんぐがもう一回いくと言い出しました。
「順番を守ること」を約束させて、私はずっとベンチで座ってむーきんぐの戻るのを舞っていたのでした。

20分ほどして戻ったむーきんぐに何をしたのか聞いたところ、例のテレビモニターをもう一回やりにいったようです。
ちゃんと並んだといっていましたが、本当かな…… ちょっと不安。





1階のホールに戻ると、ちょうど11時。$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム
大きなからくり時計が動き出し、アンパンマンマーチと共に、木の陰からキャラクターたちが顔をのぞかせます。
みんなホールに集まって来て、アンパンマンマーチを効きながら時計の動きに釘付けでした。




あまり期待していなかったのですが、内容がかなり充実していて大人も十分楽しめる美術館です。
むーきんぐがアンパンマンを大好きなうちに来ることができて本当に良かったと思いました。


帰りのバスの時間もあるので、ミュージアムのすぐ近くにあるミュージアムショップへ行くことにしました。





アンパンマンミュージアム 案内図

$むーきんぐといっしょ-アンパンマンミュージアム 案内図

アンパンマンミュージアムでもらえます。




アンパンマン大図鑑―公式キャラクター2000


アンパンマンミュージアムのミュージアムショップから岡山で新幹線乗るまでのおはなし(最終回)に続きます。





アンパンマン大図鑑―公式キャラクターブック


前回の旅の様子 ⇒ コチラ

アンパンマンミュージアム その2 ⇒ コチラ

☆アンパンマン列車とアンパンマンバスでアンパンマンミュージアムに行く旅 ⇒ 第1回



【むーきんぐといっしょ】
アンパンマン列車&アンパンマンバス・アンパンマンミュージアム・ピースフルセレネへの旅リンク集

その1 「アンパンマン列車とアンパンマンバスでアンパンマンミュージアム(高知県香美市)へ行った! 20120522」⇒ コチラ
その2 「マリンライナー 瀬戸大橋を渡って高松へ(アンマンマン列車で行くアンパンマンミュージアムへの旅 ) 」
コチラ
その3 「うずしおアンパンマンゆうゆうアンパンマンカーに乗った♪ アンパンマンミュージアムへの旅 その3 20120525」⇒ コチラ
その4 「ゆうゆうアンパンマンカーとアンパンマン列車で アンパンマンバスの待つ土佐山田駅に到着♪ 20120528」⇒ コチラ
その5 「アンパンマンバスに乗ってアンパンマンミュージアムとピースフルセレネに到着 20120529」⇒ コチラ
その6 「アンパンマンミュージアム 公園と ピースフルセレネ 20120531」⇒ コチラ
その7 「ピースフルセレネ&アンパンマンミュージアムの周辺を散策 20120601」⇒コチラ
その8 「高知 アンパンマンミュージアム(やなせたかし記念館) その1 20120601」 ⇒target="_blank">コチラ
その9 「高知 アンパンマンミュージアム その2 20120603」
コチラ