読書週間です!!2008年秋の書店書店くじ(図書くじ)手に入れました! | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

全国の読書好きの皆さんこんにちは!


今日から、読書週間(10月27日~11月9日 文化の日を中心にした2週間)です。今年も読書週間にあわせて、秋の書店くじ(図書くじ)の配付 が始まりました。


2008年の書店くじ(図書くじ)の詳しくことは、10月2日の記事を参照 にしてください。 2008年、今年の秋は特賞が10万円分の図書カードです。配布期間は11月9日(日)までですが、各書店でくじがなくなった時点で配付終了となります。


ということで、本を買って書店くじ(図書くじ)を、今回は11枚(10月27日現在)もらいましたよー。

まだのヒトは、これからは下記のポスターが貼ってある本屋さんに行って、店頭でくじを配っているのを確認してから、買いしましょう!!


書店


当選発表は、12月5日(金)予定です。そのとき、当選番号とともに、結果報告したいと思います。。。


恒例かどうか分かりませんが、下記に購入した本の覚え書きです。。。


ガリレオの最新作2作です!

この2冊、読んだらすぐレビューします!!

ガリレオの苦悩   聖女の救済


両さんの学習マンガ。最新版は地理です

こちら葛飾区亀有公園前派出所両さんの地理大達人


我が家ではこの落語シリーズがブームです
いちがんこく(8)


毎年買う手帳です

文庫手帳(2009)


こつこつ買って、もうすぐ全巻そろいます

ドラえもん(43)   ドラえもん(44)

追記
いつも、書店くじをもらっている本屋さん(アーサー君も定期購読していた)が、11月上旬で閉店となります。この本屋さん、本の品揃え、ディスプレイもよく、店員さんも親切で気に入っていましたが、ガッカリです。コンビニやインターネット書店の影響も受けているのでしょうね。町の本屋さんは今後ますます減っていくのでしょうか?これは問題だなーと思います。


追記2(11月1日)

さらに本を買いました。この書店、500円以上で一律1枚しかくれませんでした。個人的にはガッカリでした。

アソシエの記事のエッセイがいつもいいです↓

読書進化論




2008年度秋の書店くじ(図書くじ)購入前記事はこちらです。

                     購入した本はこちらです。

                     当選番号、結果はこちらです。 ビックリマーク


2008年度春の書店くじ(図書くじ) 購入前記事はこちらです。

                       購入した本はこちらです。

                       購入した本以外のもの

                       結果記事はこちらです

2007年度秋の書店くじ(図書くじ)購入前記事はこちらです。

                        購入後記事はこちらです。
                        結果記事はこちらです。


2007年度春の書店くじ(図書くじ) 購入前記事はこちらです。

                購入後記事はこちらです

                結果記事はこちらです。


2006年度秋の書店くじ(図書くじ) 購入前記事はこちらです。

                購入後記事はこちらです。

                結果記事はこちらです。


テーマ:書店くじ、図書くじなど  はこちら・・・


四つ葉のクローバー スマイル2トップへ