横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

Amebaでブログを始めよう!

風水薬膳®基礎講座の講師の絵里子先生に

今年からフラワーアレンジメントを習うことにしました。

 

 

 

(風水薬膳®基礎講座に参加した様子はこちら)

 

 

お茶とお花の2daysレッスンもありますが

せっかくなので1年間基礎コースを学ぶことにしました。

 

フラワーアレンジメントは単発で何回か経験がありますが

コースレッスンは初めてです。

 

第1回目はまあるく作るラウンド型。

 

すっごい真面目に丸く作っていたようで

A型???と聞かれました。

 

お掃除も整理整頓も苦手ですが

こういうところはA型全開かもです。

 

 

同じ花材を使っていても個性がでますねーー

 

 
絵里子先生のレッスンは不思議とゆったりとした時間が流れます。
 
お花が家にあると、ぱぁーっと明るくなりますし
触っていると何だか癒される気がします。
(バラのトゲは痛かったけど)
 
今年はなるべく家にお花を飾るようにします!

 

Mauna Lani 三嶋先生の対面レッスンへ。

 

今回の素材はナツメグバター。

ナツメグ自体はスパイスとして売られていますが

その種子から抽出されるバターはなかなか入手が難しいです。

 

食用ではないみたいなので、それも理由のひとつかも。

名前だけ見ると食べられるものだと思いますし。

 

昨年も作っていますが

この時も書いたように、苛性ソーダと合わせると

とてつもない色に変化します。

 

 

この時は、トレースの話は書いてなく

デザインも普通にできていたようですが

 

今回はトレースがあっという間に!

 

 

なんとか色を中に入れ込んでみました。

 

 

 

そしてこちらは昨年作った斜里岳の雪解け水を使った石けん。

 

 

 

 

 
おぉっ、キレイラブラブラブ

 

年明け最初のSpeedy Soapmakingのレッスン。

応用過程も4回目です。

 

テーマはスキニーシミーソープ。

 

Tall and Skinny Shimmy soap と呼ばれているデザインですが

美しく作るのはなかなか難しいです。。

 

 

またチャレンジしてみます!

 

Mauna Lani 三嶋先生のオンラインレッスン。

12月の素材はドラゴンブラッド。

 

初めて聞く素材ですが、樹脂です。

 

ドラゴンツリーと呼ばれる木から

その名のとおり、真っ赤な色の樹脂が取れるそうです。

 

化粧品としても注目されている成分のようで

検索してみると確かにアンチエイジングを目的として配合されている化粧品が出てきます。

 

こちらも年末に作りました。

 

 
デザインのテーマはCRYSTAL。
 
色々な石の写真を見て、気になったものを作ってみてね、とのことでしたが
緑色にしたくて
グリーンフローライトをイメージしました。
 
迷いを取り払い
知恵をもたらす
 
そんな意味が込められているとのことです。
 

 

カットしてみたら

あまり石っぽくはないような・・・

 

 

 

キレイにできたのでよしとします。

Mauna Lani 三嶋先生のオンラインレッスン。

11月の素材はトンカビーンズでした。

 

お菓子作りにも使われることがあるトンカビーンズ。

精油(Abs)もありますが、桜の葉のような香りがします。

クマリンという成分がその香り。

 

12月はなんだか時間がなく

年末にようやく作りました。

 

 
デザインのテーマはDAYBREAK。
夜明けです。
 
明けない夜はない
 
そんなメッセージも込められたデザインです。

 

 

 

カットしたら

グラデーションしたオレンジがかなり薄くなりました。

 

 

もっと濃くしてもよかったのかな、と思いますが

型入れの色見ると、これより濃い色にはできなかったですねー

12月にお伺いしたチンキづくり。

なんとなんと下書きに入ったままでしたガーン

 

 

漢方アロマの師匠である
うたか先生の単発講座「チンキ」を受けに鎌倉のかま蔵さんに行ってきました。

 

うたか先生↓

 

 

 

かま蔵さん↓

 

 

 


チンキとは
ハーブや生薬をアルコールに漬けて
その植物の成分を抽出するもの。

植物が持っている成分には
水溶性のもの、脂溶性のものとあるので
何を使って抽出するかで、抽出される成分が変わってきます。

食用の素材を使えば内服できますし
無水や消毒用のエタノールを使えば外用専用になります。

今回使うのはアルコール度数40度のウォッカ。
水溶性、脂溶性成分ともに抽出できると言われています。
(といっても、万能ではないです。)

先生が用意したハーブ、生薬は25種類!!
 

 

量り売りなので

単体でも
ブレンドでも

好きなように

チンキづくり

私が作ったのは
美肌ブレンド、補腎ブレンド、咳止めブレンド、健脾ブレンドの4つ。

 

 
漬けてからもうすぐ1か月です爆  笑
そろそろできあがりかなー

 

あけましておめでとうございます絵馬

 

今年最初の石けんつくりは

松竹梅石けん

 

松葉パウダー

竹炭

梅酢

 

お塩を使った石けんは使い心地が良いので

梅酢を入れてみてもいいかなー、とお正月から実験です。

 

余っているお屠蘇もいれたので

生薬も少し溶け込んでいます。

 

 
見た目はいい感じ。

 

 

今日でお正月休みも終わり。

早いですショボーン

2022年も間もなく終わります。

スマホの写真とスケジュールで1年を振り返ってみましたが
相変わらず興味がわいたら首を突っ込んでました爆  笑

その結果
新たな出会いもたくさんあり
人とのつながりもさらに増えました。

今年ご一緒したすべての皆様に感謝です。

毎年の目標のひとつとしているのが
1年楽しかったと大晦日に書くこと。

今年も叶いました。

楽しかったラブラブラブラブ

さて
年間通じて取り組んでいた
アストロ望診モニターはなかなか進んでいませんが
来年の最初の目標はこの30人モニターを終わらせること。

(本当はとっくに終わっていないといけないのですが。。)

来年も宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください鏡餅

 

 

Speedy Soapmaking応用課程3回目は

万華鏡石けん


円柱形のモールドを使いますが

そこそこ高さがあるので


型出しが


大変でしたあせる


最後は夫に手伝ってもらってなんとか。


でもカットしてみたら




疲れも吹っ飛ぶ可愛さハートラブラブ


円柱形は型出しが簡単な

シリコンモールドを持っていて

いつもそちらで作ってますが


今回使ったアクリルモールドより

少し直径が大きいです。


万華鏡石けんは模様のプレートを使いますが

直径がぴったり合っているものでないと

途中中心がズレると思うので

大変だけどやっぱりアクリルモールドで作るほうが安心かなぁ。


またぁ???

と、夫に嫌がられない程度に作ります!


今年最後のパン教室。

ちょうどクリスマスのこの日に作ったのは

シュトーレン2種。


こちらは伝統的な

ナッツとドライフルーツのシュトーレン。



試食は焼き立てをいただきました。

シュトーレンはジワジワ熟成させるのが一般的だと思いますが、焼き立てもまた良いですウインク



先生は毎年新作シュトーレンを出しますが

今年の新作はウールシュトーレン。

成形がかわいい😍


こちらはチョコレートたっぷりです。


どちらのシュトーレンも冷蔵庫へ直行。

年末年始休暇に入ったら食べようと思います。




チーズジェノヴェーゼ


生地にもフィリングにもバジルペーストが入った

ハード系のパン。


トッピングのチーズ

上の写真のは溶けないタイプのもので

ツノツノしているのがなんかいいですよね爆笑



キュートニオン


カレー粉を練り込んだ生地に

タマネギとカレンズが入ったハード系パンです。

ほんのりカレーが美味しいです。



ショートブレッド


たっぷりバターを使ったショートブレッド。

サクサクではなくホロホロって感じです。

たくさん食べたらヤバいやつです爆笑


今年も

先生といつもの仲間たちで

たくさんのパンを作れて嬉しい楽しい幸せでした飛び出すハート