風水薬膳®基礎講座 | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

8月、そして今月と風水薬膳®基礎講座に行ってました。

 

image

 

こちらの講座は堀ママこと堀江昭佳さんが代表を務める

日本漢方薬膳協会が主催しています。

 

 

もともとは三年番茶を飲みたいなーと思って

ティーバックを通販で探していたら

堀江薬局のご縁授茶に行き当たってお茶を買ったのがきっかけです。

 

アストロ望診のモニターでは

おすすめの食材などお伝えしていますが

お茶って取り入れやすいのですよね。

 

私もお茶は飲みやすいし

アンケートを頂いても、おすすめしたお茶を試しましたという声も多いです。

 

(ホントは取り過ぎ食材を減らすのが一番だと思うのですが

食生活ってなかなか変えられなかったりするんですよね。(わたしも。。))

 

それでお茶をもっと勉強しようと思って

講座を受講しました。

 

講師の絵里子先生はお花の先生でもあって

お教室には素敵なお花が毎回飾られています。

 

ゆったりとした広い空間で

お花とお茶があって

ゆるやかながらも

みんな学びは真剣

 

image

 

気血水の状態によって

よく使われる生薬も学べました。

自分でいろいろ実験中ですニコニコ