■楽しむ自己分析~車を買うなら?【どんな仕事も楽しめる♪番外編11】 | 幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

就転職・仕事の悩み解決7000人以上、キャリア関連セミナー・研修の実績2000件以上。指導者レベルの国家資格1級キャリアコンサルティング技能士も所持し、5雇用形態と20職種・白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子が、「幸せキャリア」のヒントを綴ります

Happyキャリア&ライフへの道しるべ
~キャリアコンサルタント木村典子(のり)です

※このシリーズが初めての方は、コチラから お読みください音譜

***********

(はじめに)
~すべての人は、生まれた瞬間から、余命宣告 をされているのです。
有限の命。「働く時間」を楽しみながら役割果たしませんかはてなマーク

転勤族の妻、シングルアゲイン、白血病、再婚、、、致し方なく途切れ途切れに働き、20職種を5つの働き方(雇用形態) で経験した私が、気づいたこと。

「やりたい仕事≠楽しめる仕事」【第1話】

キャリアコンサルタントの専門知識も交え、特にこんなあなたへ【第6話】 お贈るどんな仕事も楽しめるシリーズ♪ 番外編11です。


このシリーズでの「仕事を楽しむ」の意味は、こちら【第13話】

※第1話~第34話の解説付き目次は、こちらへ


**********

(今日のお話)

今日は、■ステップ別仕事を楽しむ方法【番外編8@第1話~第28話】ステップ3=自分らしく楽しむための自己分析=番外編です。

- - - - - - - - -
ひらめき電球質問ひらめき電球
「あなたが、車を買うとき、次のどの行動を取りますかはてなマーク近いもの順に、3つ選んでください。」

1.試乗して、実際の操作性を確認する。

2.各社のパンフレットを集め、綿密に性能を比較検討・分析する。

3.デザイン性が何より大事。直感的に決める。

4.営業担当の人が気に入ったら、買いたくなる。

5.ステイタスを感じる車種、業界最大手メーカーを選ぶ。

6.車選びのチェックリストを作って、そのチェックリストに基づいて決める。

「これが近いかな~」と言うものを1番目から3番目までお選びくださいね。
- - - - - - - - -

あなた自身の「興味・価値観・パーソナリティーを知る」ことは、「目の前の仕事を、あなたらしく楽しむ」ために役立ちますラブラブ

仕事を楽しむ思考回路の転換を、バージョンアップアップさせることができるのです合格
「●●思考(第3話)」 から「60点合格思考(第4話)」

「■■思考(第14話)」 から「共演者思考(第15話)」

- - - - - - - - -
これまでお伝えした「楽しむための自己分析」は・・・

あなたの譲れない条件は?8つの視点【第5話】

●「3つの動詞で楽しむ方法」って?
【第7話】
「3つの好きな動詞の見つけ方」は?【第8話】

 ※就活中、転職活動中のあなたは、こう言う方法も・・・【第19話】

具体例でイメージアップ
※私の試食販売の例・・・ 【第9話】 【第10話】
※起業家のスーパーのレジの例・・・
【第11話】  【第12話】

- - - - - - - - -
こちらへ つづく・・・

【シリーズ目次】
■どんな仕事も楽しめる♪解説付き目次2【第1話~第34話】
■主婦の仕事探し~譲れない条件②【番外編9】
■続:主婦の仕事探し~ハッピーな「協働」【番外編10】


最新の記事一覧へ /先月までの目次へ /★プロフィールへ


ハッピーに働いて、ハッピーに生きる。


Happyキャリア&ライフへの道しるべ

~キャリアカウンセラー木村典子(のり)
ペタしてね 読者になる