事の始まりから終焉まで | 母の病状記録

母の病状記録

母の病状を記録したブログです。少ない選択肢の中で今の選択で本当によかったのか?ここに来て思い悩む日々。記録することで心の整理をしたい...そんな思いで記述しています。

すべては2010年2月から始まりました。


【2月下旬】

胃につっかえる何かが気になり、近くのSS病院へ行く。
癌の宣告


【3月上旬】

検査で数値が異常だったため、再検査となる。


【3月中旬】

再検査の結果、膵臓癌と判明。余命3週間と宣告される。後日、『3週間』は母の聞き間違いとわかる。母はSS病院を疑い始める。それから一人で苦悩の日々を過ごす。


【3月下旬】

やっとの思いで、私以外の家族に伝える。私に相談するように説得されるが、結果4月上旬まで言い出せないでいた。


【4月1日】

母から私に電話があり、癌であることを伝えられる。ちょうど事務所移転の最中で、車の運転中であった。その後直接母に会って、SS病院が疑わしいのであれば、他の病院で再度検査するよう説得する。


【4月8日】

朝、次男の小学校入学式が始まる直前に、母から電話をもらう。別の病院で検査したいとのこと。母はやっとの思いで決心する。


【4月13日】

ネットで情報収集をした際にホスピス の存在を知る。万一のことを考え、ホスピス 病棟のあるYK病院へ母を連れて行く。その日すぐCTの検査をする。


【4月14日】

本格的な検査のため一旦入院する。その日はMRIの検査をする。


【4月15日】

エコーや他の検査をする。


しかしその結果は同じ膵臓癌と診断。しかも余命3ヶ月から6ヶ月と宣告される。母はしばし呆然。その背中が小さくうなだれていた。「あ~やっぱり」と絶望したかのようだった。その次の日から抗癌剤 投与の延命治療が始まる。


【5月上旬】

退院。1週間に1回の抗癌剤 投与。それを3週間行い1週間休む、というサイクルでワンクール済んだところで帰宅。そのころから抗癌剤 投与による貧血に悩まされる。


【6月18日】

梅雨に入ったこの時期に、母が以前から行きたがっていた熊の古道へ行く。その頃、抗癌剤 による貧血が酷く、一時化学治療を止めていた。そのせいか?体は快調だった。元気に勝浦へ出かけていった。もちろん家族同伴で。これが母にとって最後の旅行となった。


母の病状記録-那智の滝


【7月上旬】

抗癌剤 の副作用で貧血が酷く、通常の生活が困難になる。輸血して赤血球の数値を調整するため2度目の入院となる。その頃から体のだるさ(倦怠感)を訴え始めた。足腰が弱くなり始めたのもこの頃だった。腹痛も頻発する。


【8月2日】

退院。その日から訪問看護士さん、ヘルパーさん、そして私たち家族の三位一体となったサポートが始まる。
介護保険の使用状況


【9月中旬】

腹痛とむかつきに耐え切れず3度目の入院。


【10月5日】

退院。その日から以前と同じ面々で24時間完全介護が始まる。
膵臓癌の宣告から8ヶ月目の現状


【10月12日】

努力もむなしく4度目の入院。前回退院してからたった7泊目の朝だった。激しい下痢と嘔吐。しかも血が混じっていた。介護タクシーでなんとかYK病院へ搬送。体は衰弱し、自分で立ち上がることもできない状態だった。


【10月中旬】

悪液質 のため、余命1ヶ月と宣告される。


【11月12日】

奇跡的に回復し外出許可が出る。母の思い出の万博記念公園へ行く。これが母にとって最後の外出となる。4時間ぐらいで病院に戻るが、母は何度も楽しかったと言っていた。


母の病状記録-万博記念公園


【11月29日】

心のケアのため、ホスピス 病棟へ移動。これを境に、延命治療から緩和治療へと移る。
ホスピス病棟への移動


【12月17日】

午後5時半過ぎ、セデーション 開始。意識レベルで会える母との別れである。これ以降は意識レベルが低下し、眠った状態となる。担当医師から余命1日から2日と宣告される。


【12月22日】

医師の宣告に反して、母は頑張り続けた。しかしセデーション 開始から6日目の午後9時過ぎ、呼吸が停止。その後心臓も停止。そして永遠の眠りにつく。
母の最期(セデーションの終焉)


その後23日に通夜、翌24日に葬儀を行った。生前から母の遺言により家族葬とした。他にも理由があったが、身内だけの質素な葬儀になった。ただそれに反して式場が広く立派過ぎた。あの世から「やり過ぎなのよ!」って母独特の苦言を言われてそうで恐縮した。


以前から気になっていたが、母の携帯に何度もメールをいただいた方にだけに、亡くなったことをお伝えした。唯一その方だけが身内以外の人だった。


【12月24日】

あれだけ「帰りたい、帰りたい」と言っていた自分の家に、遺骨となって帰ってきた。やっとの思いで帰ってきた母。あの世で喜んでいてくれればいいのだが・・・



【お世話になった方々】

YK病院 消化器系内科主治医 S先生
YK病院 消化器系内科看護士の皆さん
YK病院 ホスピス病棟主治医 K先生
YK病院 ホスピス病棟担当看護士 Kさん
YK病院 ホスピス病棟看護士の皆さん


SHKステーション 看護師 Nさん
SHKステーション 看護師 Kさん
SHKステーション 看護師 Sさん


HF介護支援センター Hさん
N介護ステーションの皆さん
U介護サービス Nさん


そして、母の親友のFさん
入院中母のために遠方から来てくださいまして、ありがとうございました。母の嬉しそうな姿を見れたのも、今では懐かしく思います。


介護タクシーのドライバーさん

その他助けていただいた皆さん



大変お世話になりました。母のために色々としていただきまして、心から感謝しております。本当にありがとうございました。


------------------------------------------------------------


心の整理ということで、ここまで書き続けてきました。本当の意味で心の整理は、まだまだ先になりそうです。けど、年の瀬ぎりぎりの今日(2010年12月31日)、一旦終止符を打ちたいのも本心です。


母の四十九日も来年2月以降ですし、2011年は母の事後処理的な年となりそうです。いろんな意味でけじめをつける年でもあると思います。


このブログには、私個人の勝手な見解も数多く見受けられます。ブログだから言いたい放題とはいきませんが、すこし見解が偏り過ぎだと感じられましたら、お許しください。


医療系の情報も、私なりに収集した情報の中から記述したものです。これも偏ってたり間違っていましたら、お許しください。


最後に、同じ悩みで苦悩されている方々に、少しでも情報提供できたらと思って書いてきました。しかし最後は本人そして周りの家族の決断だと思います。本人さんにとって悔いのない終焉を迎えられますことを、切に願っております。


JoeT

(大阪在住45歳)

2010年12月31日