2011の夏以来、3年ぶりに北の大地を満喫してきた。
思えば19歳の時に初めてバイクで北海道を目指した。
あれから10年・・・・(おいっ!!)
いろんなものが変わった。
中でも一番の変化はナビゲーションだろう。
GPSナビはオフロードの走りも一変させた。
ツーリングマップルというバイク用のロードマップの北海道版を持っていればかなりのところまではわかるが、それでもダートの入り口はわかりにくいことこの上ない。だが、GPSナビと見比べてチェックしておけばまず入り口がわからないことはない。それに林道に入っていても自分がどっちの方角に向かっているのか、そして全体の中のどんな位置にいるのかはわかる。
当然、ナビはおろか、ロードマップにもない道を進んでいても、である。
これが絶大な安心感につながるのだ。
思えば、19才の木馬ちゃんは東京から下道で青森まで行ってから青函フェリーで函館に渡った。だから持っていた地図は日本全図。
北海道の道路なんて国道とかなりメジャーな道道くらいしか乗っていなかった。(苦笑)
それでも怖いもの知らずな木馬ちゃんはダートに突入していったのだった。
もっとも今にして思えば、ダートなんて呼ぶのもおこがましい感じだった。いわゆる広域農道に毛の生えたような道しか走っていなかったからだ。
それでもろくに地図に乗っていない道を走った。道の分岐に来るたびに太陽とコンパスで自分が進むべき方向を決めていた。
でも今考えると無謀だよなー。(苦笑)
もちろん、本人もどきどきで大冒険だったのだ。
今と違って、携帯どころか公衆電話を探すのも町中でないと無理な時代。
道の駅なんてないし、コンビニだって無かった。
食事はドライブインか通りがかりのパン屋でパンを買ってかじるくらい。
トイレはガソリンスタンドで借りるか、普通の公園を探すのが常。
時代が変わったよなぁ。
3年前に来たときは携帯もまだガラケーだったっけ。今回はスマホ。便利なものだ。(^^)v
でも通信が遮断されると結構不安になるってことは、オイラもネット依存症が強いのかなぁ。(苦笑)
そして今回の印象としてオフロードを走っているオフ車乗りが増えたと言うこと。
以前は皆無だった。今回はダート走行中にあったオフ車が7台。今までのことを思えば画期的だ。
以前は、熊や鹿に出会うよりもバイク乗りにダートで出会うことの方が少なかったのだから。(苦笑)
通常ルートでもそこそこオフが走れそうな装備をした人にも出会う。
ピカピカだったけどブロックタイヤを履かせたアフリカツインがいたっけ。あとはちゃんとオフを走っていそうなKTM450?も1台見かけた。
なんとなくオフ車の復権なのかな???
大昔は250ccクラスのオフ車は壊れないし安かったので乗っている人は多かった。
10年くらい前はビッグスクーターがたくさん居た。
その後はハーレーやBMWがやたらに増えた。
オフロードバイクはほとんど見かけなくなっていた。
いや、我が身を棚に上げて言わせてもらうと、若いバイク乗りがほとんど居なくなったというのが一番の変化だ。。
そしてここ数年は、大型のロードスポーツバイクが増えた。
乗っているのはオッサンばかり。
オフロードバイクなんて完全に見かけなくなった。
それが今年はオフ車が増えたのだから驚きである。
それと北海道でだけは未だに残っているピースサイン
ハーレーの連中もやるやつが増えた。と言うよりも、以前はハーレー乗りはかならず5人くらいでつるんで走っていたが、今回は単独の人がほとんどだった。ハーレー乗りはわがままだからみんなけんかしちゃったのかな?(爆)
まあ、いろんな事が様変わりしているがやはり北の大地は愉しい。
国道を離れれば、豊かな自然に包まれたゆったりとした光景の中を自分のペースでのんびり走れる。
今日は、ブルーサンダー号のエンジンオイルの交換をした。
お疲れ、ブルーサンダー。よく走ってくれたな。
ねぎらいつつも各部をチェック。特に問題なし。
午後からは割れてしまったウインカーレンズを注文しにバイク屋へ。幸い、メーカー在庫があるようなので水曜日くらいには直してやれることだろう。(^^)v
8月7~16日の9泊10日
今年は台風が掠めたりした割には実際に走っているときに降られたのは2日だけ。それも小降り。かなり天気には恵まれたと言っていいと思う。(^^)v
総走行距離:2752.5km (275.3km/日)
うちダート走行距離:692km (69.2km/日)
ってな訳で恒例のアーカイブだ。(爆)
2014北の大地 その1
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11906377745.html
2014北の大地 その2
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11906865297.html
2014北の大地 その3
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11907361613.html
2014北の大地 その4
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11907891864.html
2014北の大地 その5
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11908382893.html
2014北の大地 その6
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11908961135.html
2014北の大地 その7
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11909420400.html
2014北の大地 その8
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11910338512.html
2014北の大地 その9
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11910543794.html
2014北の大地 その10
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11911214719.html
-------------------------------------------------------
なお、これでも読み足りないという酔狂な方のために過去のアーカイブもリンクを載せておこう。
ま、すごい量だ。
読めるものなら読んでみなというオイラからの挑戦状だと思ってくれ。(´ー`)┌フッ
2011北の大地 総集編 (2008~2010アーカイブ付き)
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10990836908.html