合格までの道のり その7 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1日1回、あなたの応援クリックが励み。どうぞよろしくお願い致しますラブラブ

人気ブログランキング<資格・スキルアップ>へ

にほんブログ村ランキング<モチベーション>へ

合格までの道のり その1
合格までの道のり その2
合格までの道のり その3
合格までの道のり その4
合格までの道のり その5
合格までの道のり その6

2007年8月26日。

体調最悪。

でも、気力で頑張ろうと思いながら、家を出ました。

交通機関の遅れを心配する必要のない徒歩圏なので、遅めの出発です。

キャンパスまでの道すがら、各予備校がパンフを配っています。

よくわからずに、とりあえず、全部貰いましたが、これは大正解。

単なる予備校の宣伝と思いきや、直前チェックポイントなるものが入っていて、これが重宝しました。

その場で覚えた国民年金の数字が、そのまま選択式に出題されて、1点ゲット!

宅建受験時も、同じことがありました。

社労士試験は、何やら協定とかで、一昨年から配っていませんが(今年はわかりません)、他資格受験生は、是非、予備校のパンフは受け取って下さいね。

お気に入りのテキストや、ご自分でまとめたものをチェックしたい、という方もいらっしゃるでしょう。

でも、予備校が配るものは、受験のプロが作成したもので、一見の価値はあります。

多くの受験生が見ているものは、一応、目を通しておく方が、無難だと思います。

でも、この時、私は、直前チェックポイントでチェックをしていたら、頭が痛くなりました。

わっ。どうしよう…。

と、焦っているうちに、試験開始。

選択式の問題は、拍子抜けするほど、オーソドックス。

これなら、合格点はクリア出来そう。

1科目、いささか面食らったのが、労一と称される労務管理その他の労働に関する一般常識。

通常、テキストでは、社会保険に関する一般常識に分類される社会保険労務士法が出題されたこと。

直前に条文チェックをした際、大原のまとめテキストを使わなかったのが、大大大失敗でした。

私が使ったものには、マイナーな社労士法は記載されていなかったのです。

う~ん。よくわからない。

子どもの発達、と言うけれど、事業の「発達」、とは言わないでしょ。

事業の「発展」だよね~。

特定社会保険労務士試験。

こんな言い方をしたかしら?

でも、本屋さんで見たタイトルにあったような…。

模試の時、見直しして、書き変えたら、最初の答えが合っていました。

よく言われる「第一直観を大切に」。

体調が悪くて、こんな状態で見直すのは、さらに危険…。

そう割り切って、さっさと教室を出ました。

生まれて初めてのことです。

100点満点とれて、時間があまりすぎる程あまる生保の超簡単な試験であっても、途中退席をせず、最後の最後まで席に居座る私が。

でも、午後の択一式に備えて、休憩をとらなきゃ、と思ったのです。

救護室はどこ?

うっ。この校舎から遠い…。

ふらふらしながら、歩いて行く?

人の手を借りる?

合格までの道のり その8  に続く

<合格へのスパイラル>過去記事一覧表

読み終わりましたら、いいことありますようにと、1クリックをアップ

    合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
        クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー
ブログパーツ