春が旬とされる野菜が出回っている今日この頃

まだ旬の走りですが、暦の上では今日から春ですね

旬食材 菜の花 じゃがいも あさりに、

桜えびが香ばしく香る、春らしい菜の花の豆腐グラタンをつくりました。

豆腐グラタンと聞けば、ヘルシーで、あっさりとした味と思われますが、

あさりの煮汁の旨みに、ほんのり甘味ある白味噌を効かせ和風仕立てした豆腐グラタンソース。

旬の食材 それもカルシウムなどのミネラル豊富な食材ばかりのグラタンです。

ホタルイカとあさりの、春満開パスタ の記事もご覧ください


【材料(3人分)】

絹豆腐(400g) 菜の花(1束) あさり(200g) じゃがいも(大1個) たまねぎ(1/2玉) ぶなしめじ(1/2株) 

干し桜えび(20g) 白味噌(大さじ4) バター(10g) ピザ用チーズ(適量) 塩(少々) 胡椒(少々)

醤油(大さじ1)


【下ごしらえ】

鍋にあさりと同量の水を入れ、塩(少々)加えたフライパンに、

砂抜きをしたあさりを入れ、中火にて沸騰してきたら、火を弱めフタをして蒸します。

貝が開いたら火を止め、あさりを取り出します。

*煮汁は60mlほど取っておきます。

菜の花は堅い軸を切り落とし、ボウルに入れ水で汚れを落とします。

沸騰した鍋に入れ、軽く塩ゆでし その後ザルにあげます。

豆腐は手でちぎってフードプロセッサーに入れ、白味噌を加え なめらかになるまで撹拌します。

クリーム状になった豆腐ソースは、ボウルに移します。



じゃがいも(大1個)は皮をむき、小さく乱切りにして、軽く塩ゆでします。

たまねぎ(1/2玉)はくし型切りにします。

ぶなしめじ(1/2株)は石づきを切り落とし、水で濡らしたキッチンペーパーで汚れを拭き取りさばきます。

蒸したあさりは、貝殻から身を取り出します。

【作り方】

①フライパンにバターを入れ、弱火にかけ たまねぎがしんなりなるまで炒め

②じゃがいもを加え、塩胡椒(少々)をふりかけ 中火にして2~3分炒めます。

③ぶなしめじを加え、軽く炒めます。

④豆腐ソースを加え、具材と絡めます。

⑤あさりの煮汁(60ml)を加え絡ませ、あさりと醤油(大さじ1)を加え 味を調えます。

*お好みの味に調整してください

⑥グラタン皿または耐熱容器に⑥の具材入りの豆腐ソースを入れ

⑦塩ゆでした菜の花をのせ、豆腐ソースのみを少しかけます。

⑧ピザ用チーズをのせ、予熱しておいたオーブンレンジ250℃ 12~15分程度焼きます。

⑨グラタンができるまでの間、干し桜えびを弱火で軽く炒っておきます。

グツグツ!熱々に焼きあがった菜の花の豆腐グラタン

香ばしい桜えびをトッピングして完成です。


和風仕立ての桜えびと菜の花が入った豆腐グラタンは、

不足がちなカルシウムをはじめ鉄 亜鉛などのミネラルが補えるヘルシーなグラタン。

香ばしい桜えびがアクセントとなり

あさりの旨みと白味噌の甘味をしっかり引き立て、食感のいい菜の花に

なめらかで とても美味しい豆腐グラタンです。

▶▶ボンゴレ・ビアンコ(あさりのスパゲティ)

▶▶海老と菜の花のペペロンチーノ

▶▶ きのこクリームスパゲティ

▶▶めばるのアクアパッツァ

▶▶旬野菜 菜の花

▶▶菜の花のマカダミアナッツ和え

▶▶ホタルいかとわけぎの酢味噌和え

▶▶凍り豆腐と菜の花の煮物

読者登録していただければ幸いです~♪

読者登録してね

最後までご覧いただきまして ありがとうございます。

↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
☆Pure Life☆ 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

食生活・食育 ブログランキングへ