カピティ通信☆続・ケリケリ便り -3ページ目

アリス・イン・ワンダーランド☆

学校のホリデーも、残す所 今日1日となりましたぐすん

 

私は一足早く、昨日からオフィスマッサージの仕事を再開!

(自宅でのマッサージは、ホリデー中も続けていました)

まだホリデー中のエリーは(マヤはキンディ)、近所のお友達の家で預かってくれる事になっていました。

が、前日になって急にお友達の妹ちゃんが発熱!

やっぱり明日はあずかれなくなった・・・とママ友に言われ滝汗、他のママ友を当たるも全滅で

一度は仕事をお休みさせてもらう事を考えました。

 

そんな時に救世主(?)りっさん登場アップ

昨日の仕事場は知り合いの家で、危険な建築現場ではないのでエリーを連れて行ってくれる事に!

子供の”お父さんのお仕事見学”にもなって良い感じ音譜!!

エリーは図書館で借りたばかりの本をたくさんと、スケッチブックを持って行ったのですが、

そこのお家には2匹のトイプードルがいて、ほぼほぼトイプーちゃん達と遊んでいたそうですトイプードルラブラブ

 

私の新年初仕事も無事に終了して一安心。

こうして、少しずつ脱ホリデームードになってくるのが、ちょっと寂しい気分なのでした~ぐすん

 

 

今週はホリデー最終週なので、何度かお出かけもしてきました。

月曜日はテパパへ。

 

テパパには去年後半くらいから何度も来ているのでエリーはちょっと食傷気味のようですが、

今回は期間特別イベントの「アリス・イン・ワンダーランド」が目的でした。

※このイベントには、入場料が必要です。

 

前に行ったお友達からは、そこまでお勧めはしないかな~うーんと言われていたので

それなりの心づもりで行きました。

 

入って最初の方は、アリスの原画やルイスキャロルにちなんだ展示物。

展示室がいくつも分かれていて、ドアを開けて出たり入ったりしながら見学する、

ちょっと不思議な空間演出が良かったですキラキラ

中学生の頃アリスの原画グッズが流行った世代としては、懐かしい絵の数々でした。

こんな、古風な日本のポスターもびっくり

昔のミュージカルの舞台衣装なども展示されていました。

工作コーナー

パンフレットの裏に自分の好きなステッカーを貼って、オリジナルカードを作ります。

そのカードを機械にスキャン&自分の顔写真を同じ機械で撮影すると・・・

こんな風にトランプの兵隊になって、大きなスクリーンに映し出されるのでした爆  笑

 

そして、プロジェクションマッピング(なのかな?)を使った、マッドハッタ―のお茶会マカロンコーヒーピンクマカロン

後ろのスクリーンと、目の前のテーブルやティーセットに写る映像が次々に変わって行きます。

すごかったのですが、ちょっとだけ「あれ?もう終了アセアセ?」感がありましたあせる

 

他の展示を見てから、もう一回お茶会コーナーに行きました。

この日は空いていたのですぐに入れたのですが、混雑時にはけっこう待つかもしれませんね。

 

歴代の特別展示(LEGOや昆虫など)に比べるとちょっと物足りない気もしましたが、

CGなどを使ったアイデアが面白かったです。

 

エリーに何が一番良かったか聞いたら、

入ってすぐの、小さな部屋にたくさん別れた原画などの展示コーナーが面白かったそうですびっくり意外!

 

アリスの後は、テパパの中もサラッと見てから、

学校指定の文房具を買いに、オフィスマックスという文房具店へ。

毎年、新学年用に指定リストが渡されて夏休み中に用意しておくのです。

(毎年ギリギリになってから用意する我が家・・・あせる

 

うちの学校はなぜかこの文房具店指定になっていて、ここじゃないと買えないノートとかもあり

けっこう不便&このお店は値段設定も高めなので、毎年ちょっと不満を感じます。

(この時期、他の文房具店はものすごい値引きセールをするのに、このお店はしないえー?!)

 

無事、指定の文房具を購入できたので一安心。

でもまた、終わりゆく長かった夏休みを感じて、寂しい気分なのでした~(40代・主婦笑い泣き

 

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

ホリデー2・強風の中で恐怖のキャンプ

遅めの初ホリデーのつづきです・・・今回はちょっと長いですあせる

 

キャッスルポイントを後にして、次のキャンプ地・Holdsworthに向かいました。

ここはDOCのキャンプ場で、りっさんが子供の頃に家族で毎年キャンプに来ていた思い出の地。

よくその時の話しをしていたりっさんですが、今回初めて家族でキャンプに来ました。

 

キャンプ料金は一般のキャンプサイトに比べると格安なのですが、

その分、電気無し・シャワー無し・共同キッチン無しのうえ、

水道水は一度沸騰させてからでないと使えない叫びという、なかなか過酷な設備なのでした。

 

テントを張ったのは、こんな場所。

ピクニックテーブルのある東屋(?)のすぐ隣に設置。

結局私たち以外に誰も宿泊者がいなかったので、この東屋に荷物を置いたり

自前のガスクッカーを置いて、簡易キッチン&ダイニングとして使う事ができました。

 

奥にある茶色い建物には、トイレ2室とトレッキングに関する案内板&ベンチがありました。

 

1日目はとっても暑くて(30度くらい?)、暑さになれていない子供達はかなり堪えていた様子。

私もウェリントンに住んで以来、30度越えの暑さなんて久々の体験でした。

ので、近くの川に泳ぎに行きました。

水は透明で、場所によってはエメラルドグリーンに見えます宝石緑

手前は浅く、グリーンの濃い辺りは私でも背が立たない深さでした。

 

慣れない暑さに川の冷水が心地よくて、泳いだり岩から飛び込んだりして遊んでいたのですが

ふと水の中を見たら、かなりの大きさのウナギが近くを泳いでいたのですポーン!!!

 

わー、うなぎがいるよーびっくり!!

 

なんてのんきに言っていたら、そのウナギが私の足元まで寄って来て、しかももう一匹増えて、

私はパニックですよゲロー。慌てて浅瀬に泳いで逃げ、もう深い所には行けませんでした。

 

それにしても、あのウナギの余裕っぷり、この川の主叫び?!

川から上がった後は、持参した「Tonk」という木のボールを投げる遊び

(単純なのに、なぜか大人も子供も熱中してしまう)をしたり、バドミントンをしたり。

 

夕飯を食べてから、近場のトレッキングもしました。

 

明けて2日目、前日の暑さとは打って変わって、なんだか曇って肌寒い・・・

 

子供達は、ここから車で30分くらいの大きな町・マスタートンのプールに行きたいというので

この日はマスタートンへ。

写真は無いのですが、室内&屋外両方のプールがあって、けっこう長い時間遊べました。

 

帰りには、リアルフルーツアイスクリームのお店でアイス休憩ソフトクリーム

文字通り、アイスクリームに生や冷凍のフルーツを練り込んだソフトクリームなのですが、

ここは選べるフルーツの種類が多くて迷うラブ!!!

しかも、基本料金で3種類まで選べる親切設計。

しかも、フルーツ以外にオレオやマシュマロなどの駄菓子(?)系も選択の中に入っています。

しかも、アイスはバニラかフローズンヨーグルトから選べます。

子供達は、チェリー・フィジョア・シャーベット(甘酸っぱい粉)をチョイス。

私は無難にチェリーとブルーベリーにしました(しかも3種選べるのに2種あせる)。

 

とっても美味しくて、翌日もまた来てしまったほど。

翌日は、トロピカルフルーツとヨーグルトのスムージーに。

美味しかったんですが、この日はさらに寒く、冷たい大量のスムージーが辛かったです・・・えーん

やっぱりアイスにしとけばよかった~、と後悔する40代(苦笑)。

マスタートンに行く時は、また必ず行きたいお店です!

 

・・・と、アイスについて熱く語りましたが、本当にこれが一番の思い出くらいに

この後は特に楽しい事もなく、夜にはむしろトラウマ体験が待っていたのですガーン

 

キャンプ場に戻り、疲れてテントの中でマヤと一緒に昼寝していると、外から人の話し声が。

 

りっさんと、近くに住んでるDOCのレンジャーさんが話していたのですが、

レンジャーさんが「今夜は荒れて強風になるから、防風のために車の位置を変えた方が良いよ」と

アドバイスしてくれていたのです。

 

ここはもちろんWifiもないので、携帯で天気を確認する事もできす、

とりあえずレンジャーさんのアドバイスに従って、車の位置をテントの風上に移動。

 

夕飯の支度をし、夕食を食べている間に風がどんどん強くなっていきます台風

 

テントもバッサバサと風にあおられていたので、

重い物をテント内に置いて、なるべくテント内に重量を増やす対策を取りました。

それ以外の物はすべて車の中に収納。

 

そして9時頃寝袋に入ったのですが、風はどんどん強くなる一方。

ウトウトしても風の音と衝撃で目が覚め、全く眠れませんガーン

 

12時頃になると、さらに風が強くなって、風の音さえ怖い状態。

こう・・・ドドドドドゥガガガガガ・・・と、遠くの山が鳴りだして、それが近付いて来るのが音で伝わってきて

「…来る!」と思った瞬間に、ドドドドンッ!!!ブワッサブワサブワサ!!!と、

テント全体が上下左右に大きく揺さぶられるのが、短い間隔で続くのですおーっ!

 

そんな中、むくっと起き上がったりっさんが無言でテントの外に出て行ったきり、暫く帰ってこず。

 

「まさか一人で車に避難して寝てるのか、りっさんしょんぼり?!」(←信用してない)

とハラハラしたのですが、実はテントを押さえてるペグの様子を見に行ってくれていたのでした。

戻ってきたりっさんを見て、私もエリーも本当にホッとしました。(エリーは泣いてました)

 

りっさんによると、2カ所のペグが地面から抜けそうになっていたので補強してくれたそうです叫び

ついでに、雨除けのフライ(テントの上を覆う布)も飛ばされないように外して取り込んでくれてました。

 

もしりっさんが見に行ってくれてなかったら、

オズの魔法使いみたいにテントごと飛ばされてたかもしれませんドクロ

 

その後も強風は続き、明け方の5時頃にピタッと鎮まったので、

ようやく眠る事ができました。でも8時ごろには起きたので、睡眠3時間弱えーん

でも風が止まったのと入れ替わりで雨が降り出しました・・・もういや。

 

エリーはすっかりトラウマになり、当時は「もうテントで寝たくない」と言っていましたが、

もう忘れたのか、今年の誕生日はお友達とテント泊バースデーパーティにしたいと言っています笑い泣き

 

りっさんは、この夜のテント内の様子を撮影&録音しなかった事をすごく後悔していました。

それは私も思ったんですけど、

この夜だけは水没を警戒して貴重品や電子機器はすべて車にしまっていたんですよね。

さすがにあの強風の恐怖のさなかに、カメラが欲しいから車に取りに行こう!という気にはなれませんでした。

 

今こんなのんきな事を考えられるのも、無事に1夜を過ごせたからなので

今後、あんなに怖いキャンプ体験はしたくないです。

 

翌朝、レンジャーさんがまた来てくれて、よくぞ無事だったね!と言われました。

聞くのを忘れちゃったんですが、夜中(2時頃?)、

テントの外で小さな懐中電灯が動いてるのを見た気がして、

もしかしたら心配したレンジャーさんが、こっそりチェックしに来てくれてたのかもしれません。

帰りの車でその話をしたら、エリーも「私もその光、見た!」と言ってました。

 

ちなみに、マヤはあの轟音&衝撃の中、一度も起きる事なく朝まで熟睡でした。

意外に怖がりで、去年のキャンプ初日は「家のベッドで寝たい~えーん」と泣き続けたり

キャッスルポイントのキャビンでも、夜中に電気が付いてないと怖いえーんと言って泣いてたので、

この夜一度も起きる事なく寝続けてくれていたのは、奇跡というか神様ありがとう!という感じですびっくり

 

(おまけ)

キャッスルポイントも、ホールズワースも、着いた初日は暑くって

「おおー、これこそ夏!来て良かったねー晴れ!!」と思っても

翌日から晴れてても風が強くなったり、曇って急に肌寒くなったり台風笑い泣き

私達の地元から強風&寒さを連れてきてしまったのか?!と思う様な残念なお天気でした。

でも、少しでも夏らしい暑さを体験できて良かったです。

 

昨日・今日と地元はまたまたお天気が悪く、霧に包まれてとっても寒いです。

NZの他の場所では37度を記録!とかニュースになっているので、ウェリントン西側だけが

異常気象の冷夏に見舞われているようですね。。。えーん(ウェリントン東側は、30度くらいの夏らしい気候でした)

 

全然夏らしくならない内に、夏休みももうすぐ終わっちゃいますえーん

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

遅めのホリデー旅行へ

日曜日から4泊5日のホリデー旅行に行ってきました!

 

学校によっては既に新学期が始まっている時期なので、ちょっと遅めのホリデーです。

 

出かけたのは、ワイララパ方面。

キャッスルポイントに2泊、その後はホールズワースという電気も通わないDOCのキャンプ場で2泊しました。

(DOCとは、Department of Conservationの略で、自然保護局のような意味でしょうか?)

 

去年のホリデー旅行について、細かく書きすぎて未だに完結してない事を踏まえて(苦笑)

今回のホリデー旅行は写真でサラッと振り返りたいと思います。

時間があったら、細かく補足する作戦で・・・

 

キャッスルポイント

泊まったキャンピングサイトのそばには灯台と不思議な形の丘があり、絶景です。

灯台から先に延びる遊歩道も整備されていて良い感じです。

夜になるとライトアップされる灯台。7色くらいに色が変わります

朝の御来光が綺麗すぎました

翌日、不思議な形の丘に登ろうと思いましたが、強風で断念。

見る角度によっては、↑こんな風に緩やかな丘に見えるのがまた不思議。

見る角度を変えると↑こんなに鋭角。

代わりに、丘のふもとからスタートする1時間ほどのトレッキングコースを歩きました。

トレッキングの後は、近くの砂山で子供達は砂滑り。

その砂を落とすべく、ビーチでブギーボードなどをして遊びました。

私達の住む場所に比べて、水が温かい!海水温が高いって素晴らしい!

といっても、私達が地元の驚異的に冷たい海水温に慣れてしまっただけで

キャッスルポイントの海水も実際にはそこまで温かくないのかもしれません。。。

翌朝、キャッスルポイントを去る前にもう一度灯台の周りを散歩。

この海の美しさに、すっかり魅了されてしまいました。

もう遠くまで夏ホリデーに行かなくても、毎年ここに来れれば良い気がしてきました。

その位、この場所が大好きになりました!

 

長くなってきてしまったので、3日目・4日目は次のブログに続きます~

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

ウェリントン植物園へ

昨日は前から約束していたチリ人のお友達親子と、ウェリントン植物園へ行ってきました黄色い花あじさいコスモス

 

もともとお友達ファミリーは地元に住んでいたのですが、1年ほど前に町の方へ引っ越してしまいました。

それでも年に何回かホリデー中に遊んだりして、今も交流が続いています。

 

植物園に来たのは、何年振りでしょう?!

5年振りくらいな気がします・・・あせる

 

久し振りの植物園、とっても良かったです。

季節的にも良い時期なのか、たくさんの花が咲いていました。

 

昨日はお友達の妹ちゃんがデイケアに行っていて、そのお迎え時間の関係で

あまりゆっくり見れなかったので、近い内にまた来たいな~と思っています。

子供達のいない日に、1人で来てゆっくり散歩したりするのもいいな~音譜

 

それでは、お花たちの写真をお楽しみください

ツリーハウス

横になってしまってすいません

ツリーハウスからの眺めです

 

カクタスガーデンの大きな植物(リュウゼツラン?)

葉っぱの上に残った水滴がとても美しかったのですが、写真では上手く伝わらないですね

マヤとお友達が「アップルだ!」と言っていた小さな赤い実。小さな子の勘違いが可愛い。

 

たくさんの紫陽花たち

この、バーガンディ色の紫陽花がとても素敵でした。

 

 

途中プレイグラウンドで遊んで・・・

エリーの真似をして、ブランコの漕ぎ方が尋常じゃない4才児滝汗

(自分が子供の頃、こういう子が公園にいると”怖いな~”と遠巻きに見ていた思い出・・・ガーン

 

 

ローズガーデン前のカフェでランチナイフとフォーク

ダックの親子が人々のテーブルの下をウロウロしていました。

ちょっと成長したダックの赤ちゃんがいつの間にか真下にいてビックリえっ

 

ローズガーデンのバラたちも美しく、香りもとっても良かったです。

 

また行きたいです~照れ赤薔薇

 

夏の間、植物園でナイト屋外コンサートや子供向けのイベントなどが開催されているようです。

そんなのも楽しそうですね。

 

植物園の後はお友達の家に寄らせてもらい、久し振りにお友達とゆっくり楽しい時間を過ごせました。

お友達は、一足早く来月から小学校に入学ですガーベラ

家は遠くなってしまったけど、これからも仲良くして行けたらいいな~と思います。

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

ホリデー水泳レッスン

先週4日間は、子供達のホリデー水泳レッスンに通いました。

 

去年の夏休みにも、同じ教室の4日間ホリデーレッスンに通ってみて

教え方などがとても良かったので、今年も戻ってきました。

 

・・・というか、1年に1度の水泳レッスンですあせる

こんなんで成果出るのかな?と思いますが、意外と出るのですグッド!

 

4日連続で毎日続けて練習できるのが良いような気がします。

エリーが4才の時に別の教室に通ったことがあるのですが、

通常の週1回のレッスンだと1週間の内に習った事を忘れていて、

レッスン毎に”また最初からやり直し”感が強かったですえー?

それに比べると、短期集中のホリデーレッスンの方が成果が出やすいと思います。

 

去年と今年の夏ホリデーレッスンに通っている教室は、たぶん家から最寄りの教室になり、

それだけの理由で選んだのですが、昔エリーが通った教室より教え方が上手で大満足恋の矢

 

特に幼児クラスのレッスンが、時間内に次々と新しい事をやるので、

小さな子供達も飽きずに、遊び感覚でどんどんクリアしていけるのです拍手

頭の上におもちゃを置いて、それを乗せたままお水に潜れるかな~?という遊びですが

みんな遊びながら頭まで潜るのをガンガンクリアしていました爆  笑

 

エリーが昔通った教室は、1人の子が先生と練習している間は他の子はボーっと待つ形式で

なんか時間がもったいないな~えー?って感じだったんですが

ここの教室は、そういう無駄な待ち時間が無いのも高評価グッ

 

みんなで一緒に何かをやりながら、先生が一人一人との時間も持って指導をしてくれるんです。

 

でも、マヤの性格&運動能力なのか、先生が指示した事を怖がらず一人でガンガン挑戦して

すぐにクリアしてしまうので先生の指導が必要なくって、あまり構ってもらえてませんでした滝汗

牛乳の空きパックをフロート代わりに練習するのもグッドアイデアグッ

この時も、先生に言われたらすぐに挑戦して、水に浮くのを一人でクリアしていましたびっくり

放っておいても大丈夫だからなのか、先生に全然見てもらえてない(苦笑)

勝手にバタ足の練習とかもしていました笑い泣きあせる

 

今回のホリデーレッスン、初日に行ってみてビックリしたのですが

偶然うちのご近所の仲良し3姉妹も同じ日程&時間にスケジュールされていたのですびっくり

大喜びの子供達アップ

マヤのお友達のSちゃんは、今回初めてのレッスン参加だそうですが

マヤがガンガン行くタイプなので、それにつられてSちゃんも一緒にチャレンジしていて、

「マヤと一緒で良かった照れ!」とお母さんがとっても喜んでくれてました。

 

ちょっとの空いた時間(先生がもう一人の男の子を指導してる間)にも

マヤとSちゃんの2人で潜ったり、ブクブクしたり、壁を伝って動いたりと、

黙々と自主トレしていて、お友達のお母さんと笑ってしまいました。

 

というか私的には、「よーしマヤグッ!その調子で元を取って爆  笑!!」って感じでした(笑)。

 

一方エリーのクラスにも仲良しのEちゃんがいたので、エリーは喜んでいました。

初日の朝はずっと「ああ~、憂鬱~。知らない子と一緒に練習するの怖いんだよ~ガーン」と言っていました。

 

最近気づいたのですが、エリーは新しい状況に慣れるまでにすごく時間がかかるタイプあせる

新しい人と出会ったり、お友達のお友達(エリーは会った事がない)と一緒に遊ぶ状況などが苦手みたいです。

 

去年の夏ホリデーレッスンの時、女子3人クラスだったのですが

自分以外の2人の女の子が友達同士だったらしくて、その状況がすごく嫌だったみたいですアセアセ

(私にしてみたら、どうでもいいよ~、練習に集中して元取ってきて!←またコレにひひって感じなんですが)

 

去年の事を思い出して、1人で憂鬱&心配していたようなので、

教室でお友達に会った時は本当に嬉しそうでした。

でも別に練習中にキャッキャ遊んだり、喋ったりするわけではないので

友達がいるもいないも全然関係ない気がするのですが、エリーにとっては一大事みたいです(苦笑)。

こういうのも、これから克服していって欲しい所ですね~。

 

エリー達のクラスでも、どんどん違う種類の泳ぎの基本練習をしていきます。

クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの基本の動きの練習を次々にやっていくのです。

 

私が子供の頃に通ったスイミングスクールでは、段階があって

まずクロールの25メートルをクリアしたら、次のクラスでは平泳ぎ25メートル、そして背泳ぎ、バタフライ・・・

と、一つの泳ぎをマスターしてから別の泳ぎに移行するシステムで、

だからバタフライは、ごく一部の上手な子だけができる泳ぎ・・・という認識でした。

 

もう30年以上前の話なので、今は教え方も変わってるのかもしれませんけど。

それとも、こういう教え方は今でも健在で、日本とNZの違いなんでしょうか??

 

昔エリーが別の教室で習っていた頃は、

なんでこんな風に一度のレッスンで色々な型を教えるんだろう??

こんな教え方じゃ子供が混乱するばかりなのでは??

と、不信感を持っていました。

 

が、その事をキウィのママ友(若い頃、水泳のコーチをしていた経歴の持ち主)に話した所、

「もし海や川で溺れた時、クロールだけで生還しようとしたら体力をすぐに消耗して大変でしょ?

 だから早い内に平泳ぎや背泳ぎをマスターするのも大事なのよ」

と言われて、「なるほどびっくり!」と目から鱗でした。

この”ごちゃまぜ練習法”は、実生活でのサバイバル目的でもあるんですね。

 

エリーも1年振りのレッスンでしたが、去年よりも上達していると感じました。

カブスが年齢的にもうすぐ卒業なので、その後はシースカウトに入る予定にしています。

そうなると、100メートル(?)泳ぎ切るのが入隊条件だったりするので、それを目指して精進して欲しいです筋肉

 

この4日間でかなり2人共進歩したので、このまま週1のレッスンにも通わせようかな?とも思ったのですが

夕方のレッスンなので、通うのに渋滞がすごいのと、私の気力の問題もあり(学校期間中に遠くまで送迎するのが面倒)

やっぱりホリデーレッスンだけでいいや~あせるという事になりました。

その代わり、次回のホリデーレッスンにも通わせる予定です音譜

 

ちなみに先週1回お休みしてしまったエリー、昨日振替レッスンをしてもらう事ができたので行ってきました。

昨日入れさせてもらったクラスは、通常は先生と生徒さん一人だけのクラスみたいです。

マンツーマンレッスンが受けられるのはラッキーですね。

 

応援クリックいつもありがとうございます音譜

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

2020年のカレンダー

毎年、年末になると次の年のカレンダーを買うのが恒例です。

買うお店はいつも決まっていて、モールの中に出没するポップアップのカレンダー屋さんです。

 

そして、自分用に買うカレンダーのデザインも毎年だいたい決まっていて(同じ作者さん?)、

ポップな水彩画の花や貝殻などと一緒に、月毎にポジティブメッセージとか偉人の残した言葉とかが

書かれいている物をいつも使っています。

 

が、今年はカレンダーの事をスッポリ忘れていて、

年が明けて数日してから(胃腸炎から回復後)思い出して大慌て!

 

年末になると半額セールをしているくらいだから、

年が明けたらポップアップショップは無くなってしまっているかも!!

 

焦ってウェブでチェックしてみると・・・

なんと今回は、今まで毎年出店していた、うちから最寄りのモール2カ所から撤退していた模様!

年越し関係なく、出店自体をしていなかったようなのです。

 

仕方がないので、ウェリントン近郊のポップアップショップを探してみると、

ローワーハットの大きなモール「クイーンズゲート・モール」に出店していました!

しかもここは期間が長く、1月中旬まで出店していることが分かりました。

 

マヤが地元のお友達の家でプレイデートをさせてもらう約束だった、とある日の午後。

お友達の家にマヤを送り届けてから、エリーと2人でローワーハットのモールへ出かけました。

目的は、カレンダーのみ!!

 

…だけではエリーが納得しないので、エリーのリクエストにより、バブルティーのお店にも行く事になりました。

ちょっと前まで日本でタピオカミルクティが大ブーム!と聞きましたが、

NZでは特にそのような大ブームは無かった気がしますが、細々と昔から売られていました。

 

我が家がよく買うのは、どこのモールにも入っているようなスクープアイス屋さんのバブルティ。

他に飲んだ事がなかったので、いつも、こんなもんかな~と思って飲んでいました。

 

今回出かけたクイーンズゲートモールにも同じお店が入っていたのですが、

せっかくハットまで行くので、そこにしか無いようなお店が良いかな?と事前サーチして見つけたお店が

Noah's Ark Teahouseでした。

場所もモールを出て道路を挟んだ斜め向かいで行きやすい!

 

バブルティー好きのエリーといそいそと出かけました。

お店もお洒落な雰囲気で、ドリンクの種類もたくさん!

自分で色々と組み合わせられるようなのです。

 

お店おすすめの「あずき&生クリームのせ抹茶ラテ」も気になりましたが、

初心貫徹で「タピオカ抹茶ミルクティ」にしました。

エリーは「タピオカジャスミンミルクティ」に。

甘さも自分で選べました。

 

特製の機械でシェイクしているのをワクワクしながら待ち・・・

出てきたバブルティの写真を撮ろうとしたら、まさかの紙コップで中身が見えず笑い泣き

すっごく美味しかったですラブ

いつも食べてたモール内のアレはなんだったの??という位、タピオカの味や触感が極上で

私もエリーも感動しました。

エリーにはまた行こうよーと言われてますが、その為だけにハットに行くのもちょっと・・・

 

話が逸れましたが、肝心のカレンダー。

無事に入手できました。

 

若干売れ残り感があり、本当に欲しかったものは見つけられなかったのですが、

似たようなデザインの、いつもより一回り小さいサイズを発見したので、こちらで手を打ちました。

 

エリーも自分用のカレンダーが欲しいというので、

ペットにインコを飼って以来、鳥好きになっているエリーは、鳥の卓上カレンダー。

後で気づきましたが、まさかのオーストラリアの鳥カレンダーでした。

(たぶんNZの鳥カレンダーは売り切れてしまったんだと思います)

そして更に、キッチンの冷蔵庫に貼る用のカレンダー。

こちらは、マオリの野趣あふれる料理や食材のカレンダーを選びました。

(自分の誕生月の写真が美味しそうな牡蠣で、喜ぶエリー・苦笑)

普段は手帳を使わないのですが、今年は日記帳を兼ねて手帳も購入。

そしてまだ一度も日記を付けていません…あせる

計4冊。

 

なぜこんなに買ってしまったのかといえば、全品$5セールをしていたから~アップ!!

今まで年末に半額セールは見た事がありましたが、全品$5は安いびっくり!!

4冊買っても、定価で1冊買うのと同じ値段でした拍手

 

なるほど、カレンダーは年明けに買うと安いんですね!

でも、自分の欲しいデザインは売り切れてる可能性もありますね。

 

お気に入りのカレンダーと美味しいバブルティで、満足のお出掛けでした。

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

ウェリントンアニバーサリーの3連休

昨日のブログにちょこっと書きましたが、月曜日はウェリトンアニバーサリーという祝日でした。

 

この3連休、我が家は特に出かける予定もなく地元でのんびり。

というより、この夏のホリデーは今の所どこにも出かけておらず、「地元密着型ホリデー」です。

(あ・・・去年の夏ホリデー・キャンプ旅ブログが未完のままだった事をおもいだしました・・・あせる

 

地元密着型ホリデーでも、お天気が夏らしくなくても、そこそこ楽しめています。

 

3連休の初日は、りっさんの叔母さん(去年亡くなったりっさん母のお姉さん)が住む

リタイアメントビレッジを訪ねました。

 

日本語だと老人ホームが近いと思うのですが、もっと規模が大きく、「老人村」って感じでしょうか。

叔母さんが住むのも、ビレッジ内の1軒家です(うちよりも部屋数が多かった・・・びっくり

レンガ造りのきれいな家(お手入れされた庭付き)が立ち並び、

ビレッジの雰囲気は、「老人村」というよりも「リゾート別荘地」に近いですキラキラ

共有エリアには室内プールなどもあり、リゾート感が増します。

 

85才の叔母さんは、ラブラドールレトリバーと2人暮らし。

訪ねたのは11時頃だったのですが、「何飲む?ビール飲みなさいよ、私も飲むから生ビール爆  笑!」と

なかなかファンキーな叔母さんなのですウインク。(りっさん母とは対極的)

 

叔母さんのお家には、たくさんのアンティークや素敵なアートが飾られていて、それらを見てるだけでも楽しいラブ

子供達はラブラドールの「ジャック(叔母さんのお父さん=りっさんのお祖父ちゃんと同名)」と遊び、

私とりっさんは、叔母さんとビールを飲みながら色々な話をしました。

叔母さんがリタイアメントビレッジに引っ越してから初めての訪問でしたが、また遊びに行きたいです音譜

 

 

そして日曜日は、早めのランチの後、ポリルア市内にあるトレッキングコースを歩きに行きました。

前から行ってみたいと思いつつ、今回初めての挑戦です。

トレッキングのスタート地点は、モールなどがある町の中心地から車で5分ほどの場所。

(DOCのコース紹介は→こちらColonial Knobというコース)

 

一歩入ると、鬱蒼した森&ジャングルの中のようで、

商業地帯のすぐそばにこんな場所が!?と驚きました。

この階段の写真は帰路で撮ったのですが、往路はずっと登り階段が続いて

最後の方はかなり息も上がり、腿が攣りそうになりました。

途中でチョコレートをかじったマヤは、そこからパワー全開でスタスタ先頭を歩いていましたよ。

 

地元のアスリート風の若者たち(ラグビー選手っぽい)がトレーニングに使っているのか、

一人で黙々と階段をジョギングしているのに何度か遭遇しました。

 

その位、行きはずっと登りなんです。

 

でも最後のご褒美に絶景が待っていました!

ポリルア周辺とカピティ島が一望できました!

しかもちょっと雲が出ていたのですが、自分たちの下に雲を見下ろすのが不思議な感じでした。

そんなに標高は高くないので、この時たまたま雲が低い位置に出ていたのかもしれません。

 

帰りは同じ道を戻ったのですが、下り階段がまた膝に来るんですわ~。

膝が笑うような感覚を久し振りに味わいました。

 

ここにはいくつかのコースがあり、今回私達が歩いたのはショートカットのコースで

往復+頂上でのスナック休憩を含めて1時間半~2時間くらいでした。

もっと緩やかなコースもあるようですが、そちらだと3~5時間かかるようです。

 

また、ここはNZ全土を縦断するTe Araroa Walk の一部にもなっているようです。

今年の夏は、全コースを踏破すべく歩きでNZ縦断をしている人たちをよく見かけます。すごいですよねー!

 

 

 

そして3連休の最終日・月曜は、午前中は家の掃除&庭の雑草抜きに精を出し、

午後から地元のビーチに泳ぎに行きました。

 

海水はまだまだ冷たい!というりっさんを「岩場の潮だまりなら温かいかも!」と説き伏せて、

家族で出かけましたが、りっさんは水着は着ず、海には足までしか入りませんでした。

 

エリーの希望で地元のお友達も誘ったら、お友達のご両親も一緒に来て

カヤックを持って来てくれました!

 

そして更に、偶然遊びに来ていたカピティの日本人お友達親子にも遭遇!

 

お友達同士は初対面でしたが、3家族合同で遊びました。

↑手前にいるのがマヤ。エリーとお友達は遠くに浮かんでいます。

↑お友達のお父さんが漕ぐカヤックに、子供が4人もぶら下がって?いる図

↑子供達だけでも浅い場所でカヤックをやらせてもらいました。

 

私もカヤックを借りて沖の方へ出てみましたが、とにかく水が透明でどこまで行っても水の中が見えましたラブ

これで水温が高かったら最高なのにな~ラブラブ

 

子供達はウェットスーツを着てるので、多少海水温が低くても大丈夫だったみたいです。

 

私は最初に足を付けた瞬間、冷たくてビリビリっとしましたが、少し経ってからスノーケルに挑みました筋肉

しかも水着なので、水の冷たさがダイレクトに来ます笑い泣き

でも、この夏の初泳ぎ、とっても気持ち良かったです(でも、泳いでる途中で心臓発作を起こすかと思いました)

魚の群れもたくさん見れて、楽しかったですラブラブ

 

家を出る時は、1時間半くらいで帰るからね!と話していたのに、

気が付けば3時間以上もビーチで過ごしていましたびっくり

 

子供達もみんな和気あいあいと楽しそうで、

足の届かない場所でもリラックスしていて、潜る練習などを皆でやっていたみたいです。

 

それを眺めながら、親同士で

「こういうのがきっと、子供達にとって一生の思い出になるのかもしれないね~照れ

「夏が来るたびに、この日遊んだことを思い出すのかもしれないね~照れ

と、話していました。

 

次に行く時は、もうちょっと海水温が上がっていてくれるといいな~音譜!!

 

でも今日(水曜日)は、また以前のような、寒い夏らしくない天候に戻ってしまいましたぐすん

本当に今年のウェリントンの夏は、寒くておかしな天候です台風

 

夏よ、また戻ってきておくれ~~~笑い泣き!!!

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

キンディが今日からスタート!

昨日の月曜日は「ウェリントンアニバーサリー」の祝日でした。

ウェリントン近郊だけがお休みになる、「県民の日」「市民の日」みたいな感じです。

それに伴い3連休のロングウィークエンドでした。

 

そして3連休明けの今日から、マヤの通うキンディがスタート!!

学校の方はまだあと3週間近くホリデーが続くので、マヤだけ一足先にホリデー終了です笑い泣き

 

・・・とはいってもNZのキンディは(うちのキンディだけ?)ゆる~いので、必ず今日から復帰しなくても良い雰囲気。

特に小学生の姉兄のいる子達の親は、兄姉の学校が始まるまで一緒にお休みにしてしまう事も少なくありません。

 

我が家もまだまだホリデーモード全開なので、子供達は夜遅く寝て(と言っても9時頃)朝はゆっくり起きるサイクルのまま。

マヤは今朝も8時近くに起きてきて、それからゆるゆると支度をして、10時頃キンディに行きました。

支度する間も

「今日休んでも良いよ~にやり」「休めばにやり??」と言い募る私(汗)に屹然と

「キンディ行くニコ!」「キンディで○○と遊ぶニコ!」と言い切るマヤびっくり。お見それしました~あせる

またまた母娘逆転の図(苦笑)・・・

 

しかも自分でランチボックスを詰めていきたい!というので、

私は少しだけお手伝いして、マヤが入れる物などを選んで自分で詰めました。

こんな感じになりました~拍手!ヘルシーランチびっくり

 

日本の方が見たらビックリするかもしれませんが、NZのお弁当箱はこんなに大きいのです。

私、ワーホリ時に初めて見た時は、お道具箱かと思いましたよえっ

 

そして、丸ごとのフルーツを入れるのがお約束。

いつもはこれにサンドイッチやクッキー、野菜スティック、ヨーグルトなどが入ったりしますが、

ほぼほぼこんな感じのランチボックスですにひひあせる

他の子供達のランチボックスも、ほぼほぼこんな感じです。

 

これに慣れてしまうと、日本の火を使って作るお弁当とか、もう、私には無理ですね滝汗

キャラ弁なんてもってのほか叫び

前日の残りの唐揚げを入れていったりする事はありますが、

わざわざ朝から火を使ってお弁当用に何かを作る事は無いですね・・・あせる

 

話が逸れましたが、1カ月ぶりのキンディに行ったマヤはお友達と再会して嬉しそうでした。

 

よく考えてみたら、NZでは5才の誕生日から学校に入学するので、

4月生まれのマヤは残り3か月ほどでキンディ卒業ですびっくり

残り3ケ月、楽しんで通ってほしいです。

 

ちなみにエリーは、近所のお友達と朝からずっと我が家でプレイデートしています。

そして、これからそのお友達のお母さんがエリーも一緒にビーチに泳ぎに連れて行ってくれるとの事恋の矢

ここ数日お天気が続いて、ようやくちょっと夏らしくなってきましたよ晴れ

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

梅仕事2019/2020・干し作業

去年のクリスマス前に塩漬けにした梅たち。

 

体調不良やら何やらで、すっかり次の作業に進むのを忘れていました。

(漬け作業の様子は→こちらから)

 

塩漬けにしてから2~3日ほどで梅酢がたくさん出て、ほぼ梅酢に漬かった状態になっていました。

その状態で、3週間くらい放置していたでしょうか・・・あせる

もちろん、その間ほぼ毎日カビていないかチェック&梅酢が行き渡るように容器を傾けたりしていました。

 

放置していたもう一つの理由は、快晴の日がなかなか無かった為えー?

たまに快晴になっても、その日に限って朝から外出していたりして作業ができない事が続きました。

 

そして先週の事、気持ちの良い快晴が数日続く晴れとの天気予報を見て、「よしっ!」と決行しました。

 

梅たちを梅酢から取り出し、おばあちゃんの形見のザルに並べます。

このザル、生前はおばあちゃんも梅干作りに使っていたんだそうですドキドキ

干してすぐは、こんな状態です。

 

それが1日経つと・・・(※夜は室内に取り込みます)

こんなにシワシワに!

 

そして更に3日経つと(瓶詰を忘れていたともいえるあせる)・・・

沖縄のスッパイマンみたいな状態ににひひ(味はもっとしょっぱいです)。

これで完成です拍手

瓶などに入れて保存します。

 

そういえば、2年前に作った梅干は、常温保存で今でも味が変わらず新鮮な状態でしたびっくりが、

数日前に食べ終わってしまったので、今年の梅干が無事にできて一安心照れ

 

1年前に作った梅干は、まだ少し残っています音譜

 

それと今年は初めてハチミツ梅にも挑戦しているんです。

 

この普通の梅の干し作業の時に、漬けた梅の1/3はそのまま梅酢に付けたままにして

そこにハチミツを大さじ1位加えて、今、更に漬けこんでいますコスモスハチ

 

もう少ししたら、ハチミツ梅の方も干し作業をしようと思っています。

それともハチミツ梅は干さないで良いのかな???その代わり、冷蔵庫で保管になるのかな???

(結果はまたブログでご報告しますね)

 

こんな感じで、行き当たりばったり・試行錯誤でやっていますが、意外に毎年きちんと出来る梅干たちラブ

 

食べるのが楽しみですアップ

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

誕生石せっけん作りキットに挑戦

昨日は久しぶりに外出の予定がない1日でした。

 

でも、丁度昨日、地元から引っ越すお友達ファミリーがいて、

引っ越しの間、エリーのお友達をうちで預かる事になっていました。

 

朝の9時にお迎えに行って、そのまま子供達の小学校へ。

プレイグラウンドで遊んだり、エリーとお友達はランニングのトレーニングをしたりにひひ

(お友達にとっては、学校で遊ぶ最後の機会でした)

 

1時間半くらい学校で過ごした後は、家に帰ってDVD鑑賞。

図書館から借りて来ていた「借りぐらしのアリエッティ」をみんなで見ました。

(感想は改めてブログに書く予定です)

 

ランチを食べてから、子供達が何して遊ぶ??となった時に・・・

エリーからナイスな提案がアップ

 

「○○と一緒に、あっちゃん(私の妹)がくれた石鹸を作りたい!

 それで、○○が作った石鹸は、引っ越しのプレゼントにしたらいいと思う!」

 

それはいい考えだね~と、日本の妹ファミリーがエリーに送ってくれたクリスマスプレゼントに挑戦!

「ジュエル石けんキット」です。

 

小さいブロックになった透明せっけん(電子レンジで溶かして使う)と

赤・青・黄色の色付け用の小さな石けんがキットに入っています。

 

その3色を微妙な分量で透明せっけんに混ぜて好みを色を作り、

誕生石風の石けんを作る事が出来るのですびっくり

 

エリー・お友達・マヤがそれぞれ希望の石のデザインを選びました。

(それぞれの石によって、作り方も違ってきます)

 

エリーは自分の誕生石と関係なく、ムーンストーンをチョイス。

お友達は誕生石のペリドットをチョイス。

マヤは自分の誕生石ではない、ラピスラズリをチョイス。

 

工程が違うので3人一緒には出来ず、1人ずつ順番に私と一緒に作りました。

 

まずエリー。出来上がりの写真を撮り忘れましたが、

これは出来あがった石鹸の周りをナイフで削って、石っぽい形にした状態です。

透明せっけんの中に、青やホイップして白くなった石けんが混ざっています。

そしてお友達のペリドット。

削ると小さくなってしまうので、出来上がった状態で持って帰ってもらいました。

分かりずらいですが、青と緑の二層になっていて赤のポイントも入ってます。

 

マヤのラピスラズリ。

出来あがりの丸い状態。

マヤが一生懸命、自分で削りました。グッジョブグッ

 

そして、子供達が削った石鹸を集めて、色付き石けんで固めた私作の石けん2個。

マヤの削った石鹸をピンクの石けん液で固めました。

エリーの削った石鹸を青系の石けん液で固めた物。

 

削った石鹸を捨てるのがもったいなくて やってみたのですが、思ったより可愛くできましたほっこり

(また、子供よりも私が熱中してしまったパターンにひひあせる

 

 

丁度、3人が石鹸を作り終わったタイミングでお母さんがお迎えに来ました。

本当にグッドタイミングでしたグッド!

 

お友達の作った石鹸をラッピングして持って帰ってもらいましたプレゼント

 

そして別れ際、エリーとお友達がギュッとハグをしているのを見て、キュンっとなりましたおねがい

 

と言っても、お友達はここから30~40分ほどの場所に引っ越すだけなので、

これからもホリデー中などには遊んだりスリープオーバーができると思います音譜

 

 

PS:あっちゃん、楽しいクリスマスプレゼントをどうもありがとうラブ!!

 

応援クリックいつもありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村